浮いた腰をサポートする「腰枕」の腰痛への効果は?

  • 「腰が落ち着かなくて眠れない」
  • 「腰枕を使ったら楽になれるかな」

などと考えたことはないでしょうか。

実のところ、腰枕は寝具業界でも賛否両論です。

というのも、正しく使えないと腰を痛めることがありますし、そもそも不適切な形状により腰痛をさらに悪化させることがあるためです。とても残念ですよね。

そこで本日は、

  • そもそも腰枕の使い方とは
  • 腰枕を正しく使えないと腰痛を悪化させる理由
  • 本格的に腰痛対策を考えるなら腰枕の代わりに使うべきもの

などについて分かりやすく解説していきます。

著者情報
加賀 照虎

加賀照虎(上級睡眠健康指導士)

上級睡眠健康指導士(第235号)。2,000万PV超の「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。
取材依頼はお問い合わせから。
インスタグラムでも情報発信中⇒フォローはこちらから。


1. そもそも腰枕の使い方とは

まずはそもそも論からですね。

腰枕とは、仰向けに寝ころんだときにマットレスと腰の間に生まれる隙間を埋めるための枕です。

腰の隙間
腰の隙間

つまり、浮いた腰をサポートする道具なのです。

そのため、腰「枕」といっても枕ほど厚みのあるものではなく、厚み3~4cm程度のシートクッション形状のものが大半です。

また、横向き寝のでも同じように、腰への圧迫感を減らし体圧分散性を高めるために、腰の下に敷いて使うことができるものもあります。

1-1. 腰が浮いたままだとなぜ腰に痛くなるのか

しかし、寝るときに腰が浮いているとなぜ腰を痛めるのか、疑問に感じられますよね。

その理由は2つあります。

  1. ブリッジ現象
  2. 圧迫の集中

1つ目の理由に、腰が浮いてしまって橋のようなブリッジ状態になると、浮いてしまった腰椎(ヨウツイ:腰の5つの骨)のサポートがないため大きな負担が腰と背中にかかるためです。

一晩中、無理な荷重が腰と背中にかかることを考えると、腰が痛くなることも理解いただけると思います。また、それと同時に、無理な姿勢で筋肉も硬直し続けるため、血行が悪くなり凝りにもつながります。

腰椎と椎間板
腰椎と椎間板

2つ目の理由に、腰が浮いていると体圧分散性が悪く、中半身の重みが腰(特に仙骨という骨)に集中してしまうため、腰を痛めてしまいます。

特に、高齢者がこのような姿勢で寝ていると、褥瘡(ジョクソウ:床ずれとも呼びます)の原因にもなるので、早急な対応が必要となります。

ご覧の通り、腰が浮いたまま寝姿勢だと、腰に大きな負荷がかかるのです。これを腰枕で改善することで、腰痛を和らげることが期待できるのです。

1-2. 腰枕を正しく使えないと腰痛を悪化させる

しかし、寝具業界で腰枕に対して賛否両論あるように、腰枕が正しく使えていないことから、期待とは裏腹に腰を痛めてしまうことがあります。

その理由は以下の2つです。

  1. 腰枕が腰を持ち上げすぎる
  2. 腰枕が寝返りを阻害する

1つ目の理由が、腰の隙間を埋めるための腰枕が、サイズが合わないために腰を持ち上げすぎてしまい、腰を余計に反らしてしまう(反り腰寝姿勢になる)可能性があることです。

体圧分散性は良くなりますが、腰椎を不自然に曲げてしまったり、腰の筋肉・腱を無理に伸ばしてしまい痛めてしまうからです。体型的にどうしても合わないこともあります。

腰枕のせいで寝姿勢が悪化している(反り腰)
腰枕のせいで寝姿勢が悪化している(反り腰)

2つ目の理由が、「腰枕の上で寝なければいけない」と意識してしまうことで、寝返りがしにくくなることです。

寝返りには、体圧のかかる部位を定期的に変える大切な役割がありますが、寝返りが出来なくなることで負担が集中し、血流も悪くなり体の疲れがとれなくなってしまいます。また、寝返りができたとしても、寝返りにより腰枕のポジションが悪くなり、寝姿勢の乱れから腰を痛める可能性もあります。

これらのケースはタチが悪いことに、寝始めの段階では腰が楽に感じるのですが、眠っている内にじわじわと腰を痛める原因を作っていくのです。私はあまりおすすめしません。

購入前に腰枕をバスタオルで自作してみる

腰枕というものがあなたにとって眠りやすかどうか、購入する前にバスタオルを使って自作することをおすすめします。

バスタオル腰枕のメリットは、

  • 腰の隙間を埋めるだけの高さに調整できる。
  • 臀部、背中の下にも敷いて、腰だけ高くなり反らないよう調整できる。

これで腰の調子がよくなれば幸いですが、もし寝返りがしにくく感じられる場合は、そもそもあなたに腰枕が合わない可能性があります。

1-3. 本格的に腰痛対策を考えるなら

腰枕の(一般論としての)メリットを紹介しましたが、私は腰枕についてはどちらかと言うと否定的です。

というのも、寝返りがしにくいためです。

私の考えとしては、中途半端に腰枕で対策をするよりは、本格的に寝具環境を見直すことをおすすめします。具体的に言うなら、以下の3つです。

  1. 既存のマットレスの上に厚手のベッドパッド・トッパーを敷く
  2. マットレス自体を買い換える
  3. 横向き寝サポーターを使用する
 敷きパッドベッドパッドベッドシーツトッパープロテクター
画像shiki-pad1bed-pad1bed-sheet1mattress-topper1mattress-protector1
役割
  • 肌触りの改善
  • 温湿度の調整
  • マットレスの汚れ防止
  • 肌触りの改善
  • 温湿度の調整
  • おしゃれ
  • 体圧分散改善
  • マットレスの
    汚れ防止
厚み1~2cm前後3~4cm前後5mm前後3~5cm5mm前後
温湿度調整×
汚れ防止
洗濯×
体圧分散性××

既存のマットレスの上にトッパーを敷く

もし今のマットレスがまだ使えるのであれば、マットレストッパーや厚みのあるパッドを敷くことをおすすめします。

トッパーで体全体の体圧分散性を高めるので、寝姿勢を悪くすることなく、浮いている腰をうめてサポートすることができます。

マットレスを購入するよりも少ない予算で、問題解決できます。

エコラテエリート マットレストッパー
エコラテエリート マットレストッパー
型・種類マットレストッパー
厚み6cm
硬さふつう
送料無料
品質保証3年
トライアル60日
サイズ・重量シングル: 98×195×6cm・約4kg、セミダブル: 118×195×6cm・約4.5kg、ダブル: 138×195×6cm・約5kg、クイーン: 158×195×6cm・約5.5kg
価格シングル: 11,990円、セミダブル: 13,990円、ダブル: 15,990円、クイーン:17,990円
リンク商品ページ

体圧分散性

反発弾性

通気性

吸放湿性

お手入れ

低価格マットレストッパーの決定版です。寝心地がイマイチになってしまったマットレスの復活にお役立てください。

反発弾性45%の柔軟な寝心地に加え、凸凹プロファイル加工で適度な体圧分散性を再現しました。ウレタン密度は32Dあるため7年程度の使用期間を考えている方には、素晴らしいコストパフォーマンスを実感していただけます。

是非一度お試しください。ただいま弊社サイトにて「60日間トライアルキャンペーン」を設けておりますので、この機会をお見逃しないようご利用ください。

スウィートドリーム
スウィートドリーム
 
型・種類セルプール スウィートドリーム
厚み2.5cm
硬さふつう
送料無料
品質保証3年
トライアルなし
サイズ・重量シングル: 約幅98×長さ195×厚さ2.5cm・約3.3kg、セミダブル: 約幅118×長さ195×厚さ2.5cm・約3.87kg、ダブル: 約幅138×長さ195×厚さ2.5cm・約4.3kg、クイーン: 約幅158×長さ195×厚さ2.5cm・約5.23kg
価格シングル: 25,300円、セミダブル: 31,625円、ダブル: 37,950円、クイーン: 43,450円
リンク商品ページ

体圧分散性

反発弾性

通気性

吸放湿性

お手入れ

自社製品で恐縮ですが、体圧分散性を高めるおすすめのマットレストッパーです。値段は多少張りますが、これ一枚で寝心地グレードアップできます。

ウレタン素材の中でもダントツの高弾性を誇るセルプールウレタンを使用しているので、弾むように快適な寝心地をご堪能いただけます。

マットレス自体を買い換える

しかし、長く使ったマットレスでヘタったりしている場合は、マットレスを買い換えることをおすすめします。以下のページで腰痛対策のためのマットレスの選び方を紹介しているので参考にしてください。

関連記事

横向き寝サポーターを使用する

もし、仰向け寝は全く問題ないが、横向き寝を楽にするために腰枕を検討しているのであれば、横向き寝をサポートする横向き寝専用枕の使用をおすすめします。

マットレストッパーを敷くことでも横向き寝を楽にできますが、やはり餅は餅屋です。横向き寝のためであれば、横向き寝枕がおすすめです。以下のページでいくつか方法をご紹介しているのでご参考にしてください。

関連記事

最後に

もし腰枕を試すのなら、バスタオルで自作をしあなたに合うか試してからにしましょう。

その際、腰枕を正しく使えるようしっかりと確認してください。その使い心地を確かめた上で、次のステップの判断をすることをおすすめします。腰枕を検討する一助になっていれば幸いです。

なお、枕に関するページを以下にまとめましたので、気になるトピックがあればあわせてご参考にしてください。

■あわせて読んでおきたい「枕」の記事一覧

【熟睡できる安眠枕のおすすめ10選】選び方の目安は3つ
素材と形状にこだわって選ぶ!抱き枕のおすすめ6選
枕を正しくオーダーメイド!【失敗談から学ぶ7つの注意点】
肩と首を楽にする!イラストで分かる枕の正しい使い方
【枕サイズ一覧】標準からロング枕、あなたに合うサイズは?
枕なしで快適に睡眠できる人が持つ3つの条件とは
【横向き枕で快眠する方法】姿勢の安定性に秘訣が!
うつ伏せ寝を極楽に!おすすめの枕の使い方
しっかり熟睡できる!寝返りがしやすい枕の特徴とは
写真で分かる!首のためのタオル枕の作り方と使い方
睡眠時無呼吸症候群なら枕を変える前にするべき3つのこと
首スッキリ!ストレートネックを改善させる枕テクニック3選
肩と首をスッキリ快調に!枕の肩こり改善4ステップ
頚椎(首)ヘルニアならするべき3つの枕対策
枕から後頭部へ圧迫感がある3つの原因と対処法
首こり枕とお別れ!爽快な目覚めを手に入れる7つの解消方法
いびきを枕から改善!寝姿勢への工夫で静かに安眠
もう寝違え無用!熟睡枕を選ぶ3つのポイント
手軽に清潔な洗える枕!洗濯機・乾燥機対応のおすすめ品
浮いた腰をサポートする「腰枕」の腰痛への効果は?
※要注意!足枕の正しい高さと、足の置き方(姿勢)
大人気の大きい枕で快適ベッド生活!おすすめの使い方
低い枕の弊害?!低めの枕を選ぶ時の注意事項
【快眠の方程式】理想的な枕の高さ=理想的な寝姿勢
枕が高いと最悪!悪影響とすぐに枕にするべき処置
肩甲骨のコリと痛みの原因は枕?ケース別の対策を!
避ければ快眠!低反発枕が肩こりを起こす、たった1つの理由
整形外科医による枕外来って?概要、相場、注意点など
硬い枕は頭痛の元?!購入時のチェックポイント
首と肩にやさしい!柔らかい快眠枕を選ぶ方法
安眠枕とマッチング!枕の素材13種類を徹底比較
熟睡できる高反発枕を選ぶための7項目とおすすめの枕
ラテックス枕の評判は?熟睡のためのおすすめの選び方
パイプ枕で快眠するコツ&上手に洗濯する方法
爽やかに快眠!そばがら枕のおすすめの選び方とお手入れ方法
羽毛枕を選ぶ5つの目安、黄金比、上手な洗い方
※要確認!羽根枕をおすすめできない2つの理由
他素材との比較でわかる!マイクロビーズ枕の寝心地と選び方
13種類の素材と比較|ひのき枕の寝心地と注意点
ひんやり&あたたか!小豆枕の効果と寝心地は?
塩まくらは効果なし?!気になる使用感は?
寝起きの肩こりがひどい…考えられる原因と対策は?
枕のクリーニング料金の相場、洗い方・素材などの注意点とは
※水洗い禁止※ラテックス枕の洗濯&お手入れ方法
低反発枕は洗濯厳禁!汚れをキレイにする方法とは
もう買い換え時?枕の寿命の目安とは

腰にお悩みのある方へ

腰にお悩みのある方へ

こんなことでお困りではないでしょうか

  • マットレスが腰にフィットしない···
  • 寝ていると腰がムズムズする···
  • 朝起きたら腰が痛い···

マットレスのせいで腰を痛めるなんて勿体ないです。
あなたの硬さの好み、生活スタイル、予算などを考えると、どのようなマットレスを選ぶべきか自ずと分かってきます。
そんなマットレス選びのポイントと、品質・価格のバランスが素晴らしい腰痛対策マットレスを紹介していますので、是非参考にしてみてください。

SNSでもご購読できます

コメントを残す

*

快眠タイムズ