セール情報

ぷるぷるエアーまくら 10%OFF(12月2日まで)
・【北欧まくら】フォスフレイクス ピロー  10%OFF(12月2日まで)

熟睡できる高反発枕を選ぶための7項目とおすすめの枕

「次の枕は高反発枕にしようと思うけど、何を基準に選んだらいいの?」

このような声をいただくことがあります。

業界外の人にとっては枕同士の差が分かりづらく選ぶのに困っているんだなと感じることがあります。

そこで本日は、「快眠できる高反発枕を選ぶための7項目チェックリスト」を用意しました。

高反発枕の特徴を理解しつつ、枕選びの際にこれら7つの項目を照らし合わせながら確認していただければ、ご検討中の枕で快眠できるか否かが分かります。また、あわせておすすめの高反発枕を紹介しますのでご参考にしてください。

※注1:理解のズレを無くすために、ここでの高反発枕は高反発ウレタン、高反発ファイバー素材、高反発ラテックス、わた素材の枕に限定しています。
※注2:店頭での枕の試し寝は、自宅のマットレスと似た使用感のマットレスの上で行いましょう。
著者情報
加賀 照虎

加賀照虎(上級睡眠健康指導士)

上級睡眠健康指導士(第235号)。2,000万PV超の「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。
取材依頼はお問い合わせから。
インスタグラムでも情報発信中⇒フォローはこちらから。


1. 高反発枕の寝心地の特徴

低反発枕、羽毛枕、そば殻など他の枕にはない特徴が、高反発枕にはあります。

それは、高い反発力によって首と頭を支えること です。

Filling-materials-for-pillows7低反発枕・羽毛枕は優しく包み込むような柔らかさ、

そば殻枕・パイプ枕などは細かな硬い素材を頭の形に合わせてしっかりと支えさせる使用感が特徴です。

しかし、高反発枕は首・後頭部のカーブに柔らかくフィットしつつも、しっかりと支えるサポート性があります。

そのため、サポート性・フィット性が不十分なことが多い他の枕を使用している方が、高反発枕を使いだすと首・肩が楽になったと感じられることがあるのです。

とはいえその反面、高反発枕は形状が予め決まっているので、あなたの首・後頭部に合うものと合わないものの差が大きいです。

そこで2章でご紹介するチェックリストを参考にしながら、しっかりとフィッティングを行うようにしましょう。そうすれば、あなたの首・肩をより楽にできる高反発枕をお選びいただけます。

「低反発枕などの他の素材との比較をより詳細に知りたい」ということであれば、以下のページで13種類の素材を比較しつつおすすめのブランドを紹介しているのでご参考にしてください。
関連記事

2. 正しい試し寝チェックリストの概要

それでは先ず、チェックリストの各項目が何のためのものなのかを簡潔にご説明します。

  1. 首の隙間を埋められるか:頭圧分散性、首・肩の筋肉、頚椎のリラックスのため。
  2. 枕の高さは適切か:首・肩の筋肉、頚椎のリラックス、楽な呼吸のため。
  3. 表面の柔らかさ:頭圧分散性のため。
  4. 寝返りがしやすいか:首・肩の筋肉のリラックスのため。
  5. 素材に通気性はあるか:ムレ感の軽減のため。
  6. 側生地は理に適った素材・生地か:肌感の良さ、ムレ感の軽減のため。
  7. 洗濯性はあるか:長期的な衛生性のため。

それでは各々の点をどのようにチェックするのか、分かりやすくご紹介します。

①首の隙間を埋められるか

正しい枕の使い方でもありますが、枕で「マットレスと首・後頭部の隙間」を埋められるか確認しましょう。

枕でマットレスと首の隙間を埋める
枕でマットレスと首の隙間を埋める

隙間を埋められる場合、こちらのイラストのように枕があなたの首・後頭部を支えることになります。これは頭の重み(約6kg)を適切に分散させる上で重要なポイントです。

枕の形状・硬さ・弾性のバランスが適切であれば、このように枕で隙間を埋めることは難なくできます。

隙間を埋められないと後頭部、首、肩へ悪影響が

もし枕で隙間を埋められないとどうなるのか。

枕で隙間が埋められていない状態
枕で隙間が埋められていない状態

先ずは頭圧分散が悪くなるので後頭部に頭の重量が集中します。痛むことはまずないですが、不快な圧迫感が生じます。

首へのサポートがないため、首の筋肉、首を支える肩の筋肉が緊張し続けることになり、首のだるさ、肩こりの原因になります。

②枕の高さは適切か

枕の高さは絶対値で表せられないので、仰向き寝・横向き寝の時に理想的な寝姿勢になれるかで判断しましょう。理想的な寝姿勢とはつまり、肩・首の筋肉が自然とリラックスでき気道が狭まらない姿勢のことです。

検討中の枕で以下のような姿勢がとれるか確認しましょう。

仰向き寝の場合

仰向き寝の場合の寝姿勢が良いか悪いか判断するポイントは2つあります。

  1. 肩口から頭が10~15度の傾斜
  2. 顔面が5度の傾き
理想的な寝姿勢 仰向け寝
理想的な寝姿勢 仰向け寝

 

また、太り気味の方の場合、顔面の傾きが0度の方が呼吸がしやすいとの報告もあるので、あなたの体型に合わせて調整しましょう。

横向き寝の場合

横向き寝の場合はシンプルに、「頚椎が真っ直ぐ(床と水平)」になっているかを確認しましょう。

理想的な寝姿勢 横向き寝
理想的な寝姿勢 横向き寝

仰向きでも横向きでも良い寝姿勢がとれれば、首・肩の筋肉を緊張させることなく、また、頚椎の不自然に歪ませることもなくリラックスして眠ることができます。

枕を試し寝する際に参考にしてください。

不適切な枕の高さは肩・首の天敵

もし枕が高すぎたりして寝姿勢が崩れてしまうと、首・肩の筋肉がずっと緊張し続けることになり肩こりや首のだるさの原因になります。

高すぎる枕
高すぎる枕

また、頚椎を歪ませてしまうとストレートネックの原因にもなります。なので、寝姿勢で枕の高さがあなたにとって適切かきちんとチェックしましょう。

③枕表面の柔らかさ

枕の表面に適度な柔らかさがないと、頭圧分散性が悪くなったり、隙間が埋めにくかったりするので注意が必要です。

高反発ウレタン製の枕ならウレタンにカッティングを入れて表面を柔らかくしたり、ウレタンを多重構造にして上部に柔らかめのウレタンを使うなどしてあるものが良いです。高反発ファイバーは素材の性質上、面で支える硬めの使用感になります。そのため、側生地が弾性のある3Dメッシュのものをお試しください。

このように選んだ高反発枕だと、後頭部・首へのフィット感が大きく違うことをご体感いただけると思います。

④寝返りがしやすいか

寝返りのしやすさは快眠にとても重要なポイントです。

というのも、人間工学デザインに基づいた座り心地の最高の椅子でさえも30分も同じ姿勢で座り続けるのは困難のように、こまめに姿勢・体位を変えないと体が疲れてしまうためです。

頭が枕に固定され過ぎる
頭が枕に固定され過ぎる

ウレタン製の高反発枕によくある設計ですが、枕の中央が凹んでおり両サイドが少し高くなっているものがあります。

もしあなたが検討中の枕がこのようなデザインの場合、枕の上に頭を置いた状態で、頭を左右に動かしたり、頭だけのちょっとした寝返りがしやすいかを試してみましょう。

もしできない場合、睡眠中に姿勢・体位を変えるのが困難になるため、肩・首に疲れがたまりやすくなってしまうので、注意が必要です。

⑤素材に通気性はあるか

高反発ファイバーのものは通気性が高いので、この点については問題ないです。

しかし、一般的なポリウレタンは基本的に通気性が悪いので、よく考えなければならない点です。特にあなたが暑がり・汗かきの場合、一層注意しなければなりません。

通気性の良いウレタンの選び方は以下のようになります。

  • オープンセル構造のウレタン
    ウレタンが多孔質(細かい穴がたくさんある)なので、通気性に優れます。熱がこもりにくくムレ感が少ないです。
  • 表面にカットが施されたウレタン
    カットがあることにより通気が促されるので、ムレ感少なくお使いいただけます。

これらを両方満たしているウレタンの枕であれば、サラッと爽やかな寝心地を味わえるでしょう。もし満たしていなければ、側生地・枕カバーで補う必要があります。

※注:『独自開発の「○○○フォーム®」により今までにない反発力と通気性を実現』などと謳うウレタンフォームがあります。特に客観的な試験データがある訳でなく、商標を申請しただけで中身は一般的なウレタンと同じということがあるので、お気をつけください。

⑥側生地は理に適った素材・生地か

側生地は見落としがちポイントですが、とても大切です。

ウレタン素材の枕なら汗をよく吸収する天然繊維素材で、尚且つニット生地やパイル生地だとムレを感じにくく理想的です。

高反発ファイバー素材の場合は、素材の硬さを補えるような厚みのあるニット生地や、3Dメッシュ生地が良いです。しかし、冬にメッシュ生地だと通気性が良すぎてスースーする嫌いがあるので、別途カバーを用意すると良いでしょう。

⑦洗濯性はあるか

高反発ファイバー素材は全て水洗い可能です。高反発ウレタン素材は洗えないものが多いですが、一部水洗い可能なものがあります。

必須項目ではありませんが、もしあなたが寝汗の多い体質だったり、美容・衛生面へのこだわりが強ければ、洗える素材を選ぶと良いでしょう。

側生地・枕カバーをこまめに洗っていればそうそう汚れが気になることはないですが、汚れや汗が浸透していくことを考えると半年〜1年に1度は中材ごと洗えると理想的です。こちらの記事「手軽に清潔な洗える枕!洗濯機・乾燥機対応のおすすめ品」で高反発ファイバー素材・ウレタン素材の枕の水洗い方法を紹介しているので、ご参考にしてください。


3. おすすめの高反発枕

上でご説明した内容を踏まえて、おすすめの高反発枕をご紹介します。

kaimin-times-puru-puru-air-pillow-eye-catch4

理想の寝心地から逆算してわたしが開発したまくらです。

すぐれたフィット性とサポート性の両立、8パターンから高さの調整ができること、バツグンの通気性。素晴らしい寝心地に仕上がっています。

セルプール スマートピロー
セルプール ピロー

私どもが「首へのフィット感」を追求して設計した高反発ウレタンフォーム首枕です。枕に頭を置くだけで首が伸びるようにスッとなるので、ストレッチをしながら眠るような快適な寝心地です。首のフィット感とサポート性を重視するなら、イチオシの枕です。手洗い可能なウレタンで耐久性も高いので、長く衛生的にご愛用いただけます。ぜひあなたの首でこの快感をお楽しみください。

minmaku(みんまく)
minmaku(みんまく)

オーダーメイド枕で有名な「じぶんまくら」を作る過程で測定された100万人のデータを元に開発された枕です。「やわらかめ」と「かため」の2種類があります。私は後頭部がふわっとサポートされる寝心地が好みなのですが、意外とかためのほうがしっくりきて好みでした。全国100店舗以上ある「ふとんタナカ」「じぶんまくら」のお店で試し寝できるので、どちらがあなたに合うかじっくりお試しください。

Cumulus 100%天然ラテックス 高反発枕
Cumulus 100%天然ラテックス 高反発枕

100%天然ラテックスの枕です。合成ラテックスだと、「へたりが早い」「反発弾性が十分でない」「ゴム臭が強い」など使用感に難があることがありますが、100%天然は弾力性にも優れます。高反発枕といえど柔らかみのある寝心地が好みの方に向いています。ラテックス枕にはこちらの製品のように穴が開いたピンホールタイプのものと、凸凹の突起があるものがありますが、あなたの好みにがどちらか店頭でお確かめになってからご購入されることをおすすめします。


最後に

全ての項目を満たしていればベストですが、少なくとも①〜④は絶対に満たしているものを選びましょう。

暑がり、寝汗の多い体質、美容・衛生面が気になるという場合は、⑤〜⑦も重要視してください。あなたが良い枕を選ぶ一助になれば幸いです。

また、枕に関するページを以下にまとめましたので、気になるトピックがあればあわせてご参考にしてください。

■あわせて読んでおきたい「枕」の記事一覧

【熟睡できる安眠枕のおすすめ10選】選び方の目安は3つ
素材と形状にこだわって選ぶ!抱き枕のおすすめ6選
枕を正しくオーダーメイド!【失敗談から学ぶ7つの注意点】
肩と首を楽にする!イラストで分かる枕の正しい使い方
【枕サイズ一覧】標準からロング枕、あなたに合うサイズは?
枕なしで快適に睡眠できる人が持つ3つの条件とは
【横向き枕で快眠する方法】姿勢の安定性に秘訣が!
うつ伏せ寝を極楽に!おすすめの枕の使い方
しっかり熟睡できる!寝返りがしやすい枕の特徴とは
写真で分かる!首のためのタオル枕の作り方と使い方
睡眠時無呼吸症候群なら枕を変える前にするべき3つのこと
首スッキリ!ストレートネックを改善させる枕テクニック3選
肩と首をスッキリ快調に!枕の肩こり改善4ステップ
頚椎(首)ヘルニアならするべき3つの枕対策
枕から後頭部へ圧迫感がある3つの原因と対処法
首こり枕とお別れ!爽快な目覚めを手に入れる7つの解消方法
いびきを枕から改善!寝姿勢への工夫で静かに安眠
もう寝違え無用!熟睡枕を選ぶ3つのポイント
手軽に清潔な洗える枕!洗濯機・乾燥機対応のおすすめ品
浮いた腰をサポートする「腰枕」の腰痛への効果は?
※要注意!足枕の正しい高さと、足の置き方(姿勢)
大人気の大きい枕で快適ベッド生活!おすすめの使い方
低い枕の弊害?!低めの枕を選ぶ時の注意事項
【快眠の方程式】理想的な枕の高さ=理想的な寝姿勢
枕が高いと最悪!悪影響とすぐに枕にするべき処置
肩甲骨のコリと痛みの原因は枕?ケース別の対策を!
避ければ快眠!低反発枕が肩こりを起こす、たった1つの理由
整形外科医による枕外来って?概要、相場、注意点など
硬い枕は頭痛の元?!購入時のチェックポイント
首と肩にやさしい!柔らかい快眠枕を選ぶ方法
安眠枕とマッチング!枕の素材13種類を徹底比較
熟睡できる高反発枕を選ぶための7項目とおすすめの枕
ラテックス枕の評判は?熟睡のためのおすすめの選び方
パイプ枕で快眠するコツ&上手に洗濯する方法
爽やかに快眠!そばがら枕のおすすめの選び方とお手入れ方法
羽毛枕を選ぶ5つの目安、黄金比、上手な洗い方
※要確認!羽根枕をおすすめできない2つの理由
他素材との比較でわかる!マイクロビーズ枕の寝心地と選び方
13種類の素材と比較|ひのき枕の寝心地と注意点
ひんやり&あたたか!小豆枕の効果と寝心地は?
塩まくらは効果なし?!気になる使用感は?
寝起きの肩こりがひどい…考えられる原因と対策は?
枕のクリーニング料金の相場、洗い方・素材などの注意点とは
※水洗い禁止※ラテックス枕の洗濯&お手入れ方法
低反発枕は洗濯厳禁!汚れをキレイにする方法とは
もう買い換え時?枕の寿命の目安とは

理想の寝心地から逆算して
快眠枕を開発しました。

などなど、
あなたが快適な眠りをする一助となります。

などなど、あなたが快眠する一助になります。

詳しくは下のボタンの先のページをお読みください

商品の詳細はこちら

SNSでもご購読できます

コメントを残す

*

快眠タイムズ