- キレイ好き
- ダニアレルギーを持っている
- 喘息やアトピーを患っている
- チリやホコリに敏感
などの人にとって枕が洗えるということは、とても大事なことです。
枕が洗えることでダニアレルゲン(ダニの死骸や糞)や頭皮から出たフケ、埃などを洗い落とすことができるので、眠るときに痒みや咳などの症状で悩まされることを減らせられます。
枕に掃除機をかけるよりも断然楽です。
そこで本日は、「洗濯機・乾燥機に対応した洗える枕」をご紹介します。
1. 正真正銘の「洗える」枕
私が本当の意味で丸洗いできると思える枕には、
- 洗濯機・乾燥機で何度も洗える枕
- 水洗いで簡単にキレイにできる枕
の2つのタイプがあります。
「洗える枕」「ウォッシャブルピロー」の中には、2,3回洗濯機で洗ったら枕の中材がダマになってしまい寝心地が悪くなってしまうものがあります。
そのような枕は除外して「本気で洗える枕」のみ、ご紹介します。
洗濯機・乾燥機対応の洗える枕
「本気で洗える枕」には目印があります。任意の洗濯試験に、洗濯機で50回丸洗いをし枕に形状変化が起こるか確認するものがあります。
その試験をクリアすると、「50回洗濯試験合格!!」となります。
このように50回洗濯をしても枕に形状変化がなく、寝心地が変わらず清潔に使える枕こそが、「本気で洗える枕」と名乗れると私は考えています。
そして、現在私の知る限り、この洗濯試験を行っている枕が2つあるので、ご紹介します。
①フォスフレイクス
- 中材:ポリエチレンフィルム(フォスフレイクス)70%、ポリエステル粒綿30%
- 価格:7,150円
- 【商品ページはこちら】
自社製品で手前味噌ですが、羽毛枕のような柔らかい肌当たりを持ちつつ、沈み込みすぎず一定の高さでグッと優しく支えるサポート性を持つ素晴らしい枕です。
洗える枕としては最もおすすめです。
②エルク®
- 中材:ポリエステル100%(エルク®)
- 価格:6,151円(税込み)
- 【販売ページへのリンク】
こちらの商品は高機能繊維の研究開発を行う帝人が開発した素材のエルク®を使用しています。
この枕も上記で言及している50回洗濯試験が実施されているので本気で洗える枕と言えます。
水洗いできる素材の枕
次は、洗濯機・乾燥機こそ使えないものの、手洗いで十分キレイにできるものです。
これらの枕も何十回洗っても劣化しにくいので、「本気で洗える枕」だと見なしています。
③TPE(熱可塑性エラストマー)まくら
- 製品:快眠タイムズぷるぷるエアーまくら
- 価格:10,000円
- 【商品ページはこちら】
熱可塑性エラストマー素材は水洗いが可能です。
なお、こちらのまくらは理想の寝心地から逆算してわたしが開発したものです。
すぐれたフィット性とサポート性の両立、8パターンから高さの調整ができること、バツグンの通気性。素晴らしい寝心地に仕上がっています。
④ポリエチレンパイプ枕
- 中材:ポリエチレンパイプ100%
- 価格:2,770円
- 【販売ページへのリンク】
ストローを5mm程度にカットしたもの(パイプ)が中材として使われている枕です。
パイプを枕の中で自由自在に動かすことができるので、あなたの首・後頭部に合わせてフィットさせやすいです。頭にフィットさせにくい時は、中材を減らすとフィットさせやすいです。
素材の特性上、けっこう硬めの使用感です。今まで硬めの使用感の枕を使っていた、という人にオススメです。
⑤高反発ファイバー枕
- 中材:ネムリエまくら
- 価格:9,790円
- 【販売ページへのリンク】
高反発ファイバー素材として有名なブレスエアー®︎の加工を手がける近江化成工業が運営するブレスエアー®︎専門店の商品です。
一般的な高反発ファイバー製の枕だと若干硬く感じるという声を聞くことがありますが、この商品は低密度タイプのブレスエアー®を使用しているので、比較的ソフトな使用感です。ブレスエアー®に限らず高反発ファイバー製の枕であれば同じように、何度も水洗いをして清潔に保てられます。
⑥洗える高反発ウレタン素材の枕
- 中材:高反発ポリウレタンフォーム(セルプール)
- 価格:14,850円
- 【商品ページはこちら】
自社製品で恐縮ですが、高反発ウレタン素材の枕の中にも、耐水性が高く何度も手洗いのできるものがあります。
もちろん、ウレタンの品質により洗濯耐性が大きく左右されるので、ものによっては2,3度でダメになることもあります。そのため、洗えるウレタン製枕の中からウレタンの密度が高い枕を選びましょう。密度が高いものの方が洗いに強いです。
※注:低反発ウレタン、ラテックス、そば殻素材は洗うことができません。フェザー、ダウンなど羽根素材はご家庭で洗えないこともないですが、手間が非常にかかる上、使用感が悪化したり、乾かす過程で雑菌が繁殖する恐れがあるので、あまりオススメできません。あなたがの枕が洗えない場合、2章の「洗えない素材の枕を衛生的に保つ3つの方法」をご覧ください。 |
2. 洗えるまくらの洗い方
洗えるまくらの洗い方を、
- 洗濯機洗い可能なもの
- 手洗い可能なもの(TPE、パイプ、ファイバー)
- 手洗い可能なもの(ウレタンフォーム)
という順に説明していきます。
洗濯機洗い対応まくら洗い方|5ステップ
洗濯機と乾燥機に対応している枕は、とても手軽にキレイにできます。
ステップ①:あらかじめ枕を濡らす
洗濯機がドラム式でなく縦型の場合、枕を洗濯機に放り込む前に、少し湿らせることをオススメします。というのも、フォスフレイクス、エルク共にポリエステル素材なので、素材が吸水しないことから枕が洗濯機の中で浮いてしまうことがあるためです。
ステップ②:洗濯ネットに入れる
枕を湿らせたら、洗濯ネットに入れましょう。洗濯ネットを使用することで、表生地の劣化を和らげられます。
ステップ③:洗濯洗剤を入れる
液体洗剤は、中性のものを使用しましょう。また、素材の特性に影響を与えることがあるので、柔軟剤や漂白剤の使用は控えましょう。
ステップ④:60℃の液温を選ぶ
フォスフレイクス、エルク共に、洗濯の液温は60℃まで対応しています。なので、液温60℃で洗濯しましょう。ダニ対策になります。
同様に、コナヒョウヒダニをビニール袋に入れて50℃に加熱すると、10分間以内に死亡した。
(引用:「家屋内生息性ダニ 類の生態および防除に関する研究 (8)」 吉川 翠)
寝具内のダニで最も多い種属のコナヒョウヒダニを50℃の熱で退治できると報告されています。とはいえ、寝具に潜むダニには熱に強い種属もいるので、60℃まで対応であれば、60℃に設定しましょう。
また、寝具のダニ対策に関してはこちらのページ『今明かされるダニの脅威!被害、症状、取るべき対策の総まとめ』にまとめているのでダニが気になる方はご参考にしてください。
ステップ⑤:乾燥
乾燥は状況に応じて、以下の3つの方法を使い分けましょう。
- 日陰で吊り干し
日光に当てると枕の表生地が日焼けをしたり、変色したりするので注意してください。 - 屋内干し
乾燥までに時間がかかりますが、花粉が飛び交うシーズンに最適です。花粉を寝床に持ち込む原因を減らせます。 - 乾燥機
上記の枕はどちらも乾燥機対応です。枕が乾くまでにかかる時間を大きく短縮できます。屋内干しよりもさらに衛生的な乾燥方法です。
TPE・パイプ・高反発ファイバー素材の洗い方|4ステップ
TPE、パイプ、高反発ファイバー素材とウレタン素材では水洗いの方法が異なります。
まずは、前者の手洗い方法をご紹介します。少し手間がかかりますが、十分清潔に素材を丸洗いできます。
ステップ①:側生地から素材を取り出す
側生地があると洗いにくく乾かしにくいので、先ずは側生地から取り出しましょう。パイプ枕は汚れがひどくない限り、メッシュカバーに入ったままのほうが洗いやすいです。
ステップ②:日々の汚れなら温かいお湯でシャワー洗い
冷たい水よりも温かいお湯の方が油分(汗や皮脂の)を流しやすいので、温かいお湯でシャワー洗いをしましょう。高反発ファイバー枕はものによっては耐熱温度が異なりますので、購入した素材の品質表示をチェックしましょう。
ステップ③:大掃除なら中性洗剤のお風呂に漬ける
徹底的にキレイにしたい時や、粗相をしてしまった時は、お湯をためたバスタブに中性洗剤を適量入れて3分ほど漬け洗いをしましょう。その後、シャワーで洗剤をキレイに落とします。
ステップ④:タオルドライ・日陰干し
洗った後は、タオルで水気を取り、日陰で干しましょう。高反発ファイバー素材は、熱に弱いものが多いので、天日干しをすると変形する恐れがあります。
ウレタン素材の枕の水洗い方法|4ステップ
以下の4つのステップで水洗いをすれば十分清潔にできます。
ステップ①:側生地を取る
側生地は洗濯機で洗えるものが多いと思うのでとりましょう。側生地の下にもう1枚、中袋があれば注意書きに従い取るか付けたまま洗うか決めましょう。
ステップ②:40℃弱のお湯で押し洗い
洗剤は使用せずお湯につけて3,4分押すように洗いましょう。通常の使用での汚れであれば、十分にきれいにできます。一通り押し洗いをしたら、全体を念入りに水で流し洗いをします。
ステップ③:水気を押して切る
ネジって絞るとウレタンが千切れる恐れがあるので、押して水気を切りましょう。また、持ち上げるときも優しく持ち上げましょう。濡れたウレタンは千切れやすいです。
ステップ④:日陰干し
ウレタンをタオルでふくと糸くずが付くので、押し絞りをしたらそのまま日陰で乾燥させましょう。日光に当てると使用感が悪化する恐れがあるので、風通しの良い日陰に置きましょう。冬場でも1日半~2日ほどで乾きます。
3. 洗えない素材の枕を衛生的に保つ3つの方法
低反発ウレタン、フェザー、ダウン、そば殻、ラテックスなどの素材の枕は、基本的に洗えません。
洗うと素材が劣化して使えなくなったり、乾きが悪いために雑菌が繁殖したりする恐れがあります。
とはいえ、「使い慣れた素材の枕をキレイに使い続けたい」という気持ち、非常に理解できます。
そこで最後に、洗えない枕を衛生的に保つ方法をご紹介します。
①枕カバーをこまめに取り替える
枕が汚れる原因は、使用者の寝汗、ふけ、剥がれ落ちた皮膚、皮脂などが大半です。
枕をそれらの汚れから守るために、枕カバーを使用しましょう。そして、枕カバーは出来るだけ頻繁に洗濯をしましょう。
②枕プロテクターを使う
とはいえ、あなたの寝汗、皮脂などの体液による汚れを枕カバーが100%受け止める訳ではありません。
たとえ枕カバーを使用していても、枕はどんどん汚れていきます。
- 製品:プロテクト・ア・ベッド 枕プロテクター
- 価格:2,200円
- 【購入ページはこちら】
そこで、枕をより衛生的に保ちたいなら、枕カバーではなく枕プロテクターを使うことをおすすめします。枕プロテクターを使用すれば、枕を汚すことを大幅に減らせられます。
洗えない枕を清潔に使いたい人におすすめです。こちらの枕プロテクターは私どもも販売しているものですが、一般のごわごわするものとは異なり、通常の枕カバーと遜色ない使用感でお使いいただける素晴らしいアイテムです。
③換気、日陰干しをする
日中、枕を使っていない時は、枕を日陰干しするようにしておきましょう。
特に枕プロテクターなどを使用していない場合、寝汗により枕が湿気っていることがあります。そのような湿り気から雑菌が繁殖したり、カビが生える原因となります。
なので朝起きたら、枕を少しほぐしたり、振ったりして換気をしてあげ、風通りの良いところで日陰干しをしてあげましょう。
最後に
洗いたての清潔な枕で寝ると、気分が心機一転してとても快適に眠れます。
衛生的な睡眠環境はもちろん大事ですが、気持ちをさっぱりと切り替えられるのも洗える枕の大きなメリットだな、と思います。ご紹介のものの中からあなたが気に入るものがあれば幸いです。
また、枕に関するページを以下にまとめましたので、気になるトピックがあればあわせてご参考にしてください。
■あわせて読んでおきたい「枕」の記事一覧
・【熟睡できる安眠枕のおすすめ10選】選び方の目安は3つ
・素材と形状にこだわって選ぶ!抱き枕のおすすめ6選
・枕を正しくオーダーメイド!【失敗談から学ぶ7つの注意点】
・肩と首を楽にする!イラストで分かる枕の正しい使い方
・【枕サイズ一覧】標準からロング枕、あなたに合うサイズは?
・枕なしで快適に睡眠できる人が持つ3つの条件とは
・【横向き枕で快眠する方法】姿勢の安定性に秘訣が!
・うつ伏せ寝を極楽に!おすすめの枕の使い方
・しっかり熟睡できる!寝返りがしやすい枕の特徴とは
・写真で分かる!首のためのタオル枕の作り方と使い方
・睡眠時無呼吸症候群なら枕を変える前にするべき3つのこと
・首スッキリ!ストレートネックを改善させる枕テクニック3選
・肩と首をスッキリ快調に!枕の肩こり改善4ステップ
・頚椎(首)ヘルニアならするべき3つの枕対策
・枕から後頭部へ圧迫感がある3つの原因と対処法
・首こり枕とお別れ!爽快な目覚めを手に入れる7つの解消方法
・いびきを枕から改善!寝姿勢への工夫で静かに安眠
・もう寝違え無用!熟睡枕を選ぶ3つのポイント
・手軽に清潔な洗える枕!洗濯機・乾燥機対応のおすすめ品
・浮いた腰をサポートする「腰枕」の腰痛への効果は?
・※要注意!足枕の正しい高さと、足の置き方(姿勢)
・大人気の大きい枕で快適ベッド生活!おすすめの使い方
・低い枕の弊害?!低めの枕を選ぶ時の注意事項
・【快眠の方程式】理想的な枕の高さ=理想的な寝姿勢
・枕が高いと最悪!悪影響とすぐに枕にするべき処置
・肩甲骨のコリと痛みの原因は枕?ケース別の対策を!
・避ければ快眠!低反発枕が肩こりを起こす、たった1つの理由
・整形外科医による枕外来って?概要、相場、注意点など
・硬い枕は頭痛の元?!購入時のチェックポイント
・首と肩にやさしい!柔らかい快眠枕を選ぶ方法
・安眠枕とマッチング!枕の素材13種類を徹底比較
・熟睡できる高反発枕を選ぶための7項目とおすすめの枕
・ラテックス枕の評判は?熟睡のためのおすすめの選び方
・パイプ枕で快眠するコツ&上手に洗濯する方法
・爽やかに快眠!そばがら枕のおすすめの選び方とお手入れ方法
・羽毛枕を選ぶ5つの目安、黄金比、上手な洗い方
・※要確認!羽根枕をおすすめできない2つの理由
・他素材との比較でわかる!マイクロビーズ枕の寝心地と選び方
・13種類の素材と比較|ひのき枕の寝心地と注意点
・ひんやり&あたたか!小豆枕の効果と寝心地は?
・塩まくらは効果なし?!気になる使用感は?
・寝起きの肩こりがひどい…考えられる原因と対策は?
・枕のクリーニング料金の相場、洗い方・素材などの注意点とは
・※水洗い禁止※ラテックス枕の洗濯&お手入れ方法
・低反発枕は洗濯厳禁!汚れをキレイにする方法とは
・もう買い換え時?枕の寿命の目安とは