セール情報

ぷるぷるエアーまくら 10%OFF(5月7日まで)
・【北欧まくら】フォスフレイクス ピロー  10%OFF(5月7日まで)

【枕が合わない方へ】図解|快眠までの3つの条件

合わない枕を使って寝ようとすると、やたらと枕の存在を頭の下に感じませんか?

そしてそれが徐々に不快感になって、首の裏側が凝ってきて、眠るどころじゃなくなって…

たとえ購入当初はあなたに合っていた枕でも、

素材の劣化などにより次第にフィット感が悪くなります。

そうなってしまえば、替え時です。

そこで本日は、

  • 枕が合わないと現れる症状
  • 枕が合っている理想の状態の図解
  • 合わせやすいおすすめの枕

などについて分かりやすく解説していきます。

著者情報
加賀 照虎

加賀照虎(上級睡眠健康指導士)

上級睡眠健康指導士(第235号)。2,000万PV超の「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。
取材依頼はお問い合わせから。
インスタグラムでも情報発信中⇒フォローはこちらから。


1. 枕が合わないと現れる症状

枕が合わないとあなたが感じる時、以下の2つの状態になっていることが大半です。

  • 頚椎(ケイツイ:首の7つの骨)の形状が不自然になっている。
  • 枕が後頭部にフィットしていない。(頭圧分散が悪い。)

このような状態が長く続くと、以下のような症状が現れます。

  • 首や肩周辺の筋肉の緊張、血行不良、疲労。
  • 首こり、肩こり。
  • (ひどい場合には)首、肩、背中の痛み。

また間接的に、体への不快な感覚、こりや痛みなどで眠れない、寝つきが悪くなるということもあります。

が、睡眠に悪影響があるほど合わない枕を使っている、なんてことはほとんどないと思います。

とはいえ枕が合わないために、首や肩になんとも表現しがたい重みやコリを感じることはよくあると思います。

そこで次に、「枕が枕が合っている」とはどのような状態なのかご説明します。これを理解すると、今使用中の枕が根本的に合わないのか、あなたの使い方に問題があったのかが分かります。


2. 「枕が合っている状態」3つの条件

以下の3つの条件を、あなたの枕で満たすことができれば、「枕が合っている状態」と言えます。

  1. マットレスと首の隙間が埋まっていること
  2. 理想的な寝姿勢がとれていること
  3. 素材が体質に合っていること

まずはご使用中の枕で、「枕が合っている状態」になれるか確認しましょう。

もし枕が合っているのに、肩こりや頭痛を感じるのであれば、枕ではなく、他に原因があるはずです。もし、ご使用中の枕が3つの条件に合っていなければ、新しい枕をご購入することをオススメします。

条件1:マットレスと首の隙間が埋まっていること

1つ目の条件は、枕を首に当てた時に「マットレスと首の間の隙間を埋められること」です。

高反発・低反発ウレタンや羽根枕など、枕の素材は問いません。

枕でマットレスと首の隙間を埋める
枕でマットレスと首の隙間を埋める

マットレスと首の隙間とは何か、文章だとイメージしにくいと思うので、こちらのイラストをご覧ください。

なぜ「隙間を埋めること」が重要なのかと言うと、約6kgの頭の重みを出来る限り広い面で分散できるからです。これを「頭圧分散」とも言います。

枕で隙間が埋められていない状態
枕で隙間が埋められていない状態

反対に、枕が「この隙間を埋められない」と、こちらのイラストのようになります。

頭の重量が後頭部に集中するので、圧迫感があります。

また、首へのサポートがないので首・肩の筋肉が緊張してしまい、首の痛み・肩こりの原因になります。そのような時に、「枕が合わない」と思うに至るのです。

条件2:理想的な寝姿勢がとれていること

2つ目の条件は、枕を首に当てた時に「理想的な寝姿勢がとれること」です。

これももちろん、枕の素材は問いません。

仰向けで眠る時の、理想的な寝姿勢のポイントは2つです。

理想的な寝姿勢 仰向け寝
理想的な寝姿勢 仰向け寝
  1. 肩口から頭が10~15度の傾斜
    この角度だと、頚椎(ケイツイ:首の7つの骨)のカーブを自然なまま保っていられます。肩と首の筋肉が強張ることなく、リラックスした状態を維持できます。さらに、頭の位置が心臓よりも高くなるため、血液が頭に上ることを防ぎます。
  2. 顔面が5度の傾き
    顔が若干うつ向く程度だと、気道の通りに差し支えることなく、睡眠中の呼吸を楽なままできます。また、太り気味の方やアゴの下に脂肪がついている方の場合、顔の傾きが0度だと呼吸がしやすく眠りやすいことが多いです。なので、0~5度の間から、あなたが眠りやすい傾斜を見つけましょう。

横向き寝の理想的な寝姿勢のポイントは、「頚椎が真っ直ぐ(床と水平)になること」 です。

理想的な寝姿勢 横向き寝
理想的な寝姿勢 横向き寝

枕に頭を置いたとき、頚椎(ケイツイ:首にある7つの骨)を自然な形状で維持していられないと、首がしっくりこないため眠りにくくなります。

これが出来れば、横向き寝で枕が合わないと感じることは、ほぼなくなると思います。

条件3:素材が体質に合っていること

枕の素材があなたの体質に合っていないと、使い心地が悪く、快適な眠りを楽しめません。

Filling-materials-for-pillows7

以下、代表的な体質と避けた方が良い素材、その理由を列挙します。

  • アレルギー:蕎麦アレルギーをお持ちの方はそば殻、ゴムアレルギーをお持ちの方はラテックスは厳禁です。
  • 喘息:そば殻枕の使用はお控えください。使用に応じて殻が割れ微細な粉になり、吸い込む恐れがあります。
  • ニオイに敏感:フェザー・ラテックス素材の枕は(特に低価格のもの)独特の動物臭・ゴム臭があります。匂いに敏感な人は確認の上、購入しましょう。
  • 暑がり:低反発ウレタン、高反発ウレタン、ラテックス、ビーズなどは通気性があまり良くないので、体の基礎体温が高く、ムレ感が気になる方は確認の上、購入しましょう。
  • 綺麗好き:肌が敏感な方、衛生面を大事にする方は、洗濯で丸洗いできる枕を使用することをオススメします。顔から剥がれ落ちた皮膚、皮脂、フケなどの汚れや、ダニ・花粉などを洗濯により洗い流せます。

もしあなたが敏感な体質であれば、是非とも参考にしてください。これらの条件を3つとも満たしていれば、まるで枕があなたの体の一部のようにぴったりと合い、睡眠がより快適になります。

「枕の素材に関して寝心地や洗濯性などの体質以外の観点からも知りたい」とお考えであれば、以下のページで16種類の素材の比較した上でおすすめの枕を紹介しているのであわせてご参考にしてください。
関連記事

3. あなたに合わせやすいオススメの3つの枕

オススメの枕をそれぞれタイプで分けると、

  1. 枕の合わせ方を覚えて自分でフィットさせる枕
  2. 首へのフィットを追求した首枕
  3. プロにあなたに合わせて作ってもらうオーダーメイド枕

の3つです。1つずつご紹介していきます。

3-1. あなた自身でぴったり合わせられる枕

もしあなたが枕のフィット感にうるさいのであれば、1つ1つの素材が独立しているモルダブル素材の枕を使用することをオススメします。

 モルダブルノンモルダブル
イメージdown-materialsnon-moldable-pillow
フィット性
高さ調整
耐久性

あなたが簡単に自分自身で枕を合わせられるからです。

高反発・低反発ウレタン、ラテックス、高反発ファイバー素材の枕は、枕自体の形状が決まっているため、当たり外れがあります。

いくら我々メーカーが形状を考え抜いても、体の形状に個体差があるため万人の体に100%合致する枕は作れないためです。

フォスフレイクス枕
フォスフレイクス枕

日本国内累計販売数が100万個を超えた(2017年時点)大人気の枕です。自社製品で手前味噌ですが、ふわっとしつつもしっかりしたサポート力のある素晴らしい寝心地です。

私どもが惚れ込んだこの枕、是非一度お試しください。

3-2. 高さ調整が可能なまくら

シートを抜き差しすることで高さが変えられる枕があります。

この仕様は定番化しつつあります。

height-of-pillow

低めから高めまで自分で簡単に調整できるのがポイントです。

高さが合わずにしっくりこない、なんてことはなくなるでしょう。

kaimin-times-puru-puru-air-pillow-eye-catch4

理想の寝心地から逆算してわたしが開発したまくらです。

すぐれたフィット性とサポート性の両立、8パターンから高さの調整ができること、バツグンの通気性。素晴らしい寝心地に仕上がっています。

3-3. オーダーメイド枕を作る

もしあなたが「合わせやすい枕を選んで、自分で自分自身に合わせる」手順が面倒だと思えば、枕のプロにオーダーメイド枕を制作してもらうのも一手です。

市販の枕と比べると値が張りますが、メンテナンスサービスも含まれているので、納得できるもの長く使いたい方にはおすすめです。

じぶんまくら
じぶんまくら

日本最大級の寝具専門店の㈱タナカふとんサービスが展開しているオーダーメイド枕ブランドです。眠りのスペシャリストがコンピュータを使い、あなたの体型を測定してくれます。そのデータとあなたの好みで選んだ素材を元に、オーダーメイド枕を作り上げます。

「よし、オーダーメイド枕を作りに行こう」とお考えでしたら、こちらの記事「【失敗を避けるために】オーダーメイド枕製作7つのポイント」で製作時の注意点を紹介しているのでご覧ください。


4. 枕が合わなくなる理由

購入時はとてもフィットしていた枕も、次第に合わなくなります。もちろん枕の中材の劣化が一番の理由ですが、枕に原因がないケースもあります。

「最近、枕が合わない。だけど、枕が劣化したようには見えない」という場合は、以下の2つの原因が考えられます。

4-1. 敷寝具の変化

マットレスを新調した、厚みのあるベッドパッドを購入した、冬用の温かいモコモコの敷きパッドを使いだした、もしくは春が来たからお役御免になった。

このように敷寝具に変化があると、枕が合わなくなることがあります。どういうことかと言うと、敷寝具への体の沈み込み具合が変わることで、枕に必要な高さ(マットレスと首の間の隙間)も変わるためです。

例えば、柔らかいパッドを使い体の沈み込みが以前より増すと、相対的に枕が高く感じられるようになります。その結果、枕が合わなくなったと感じることにつながります。逆もまた然りです。柔らかいマットレスで寝ていた人が通常の硬さのマットレスに変えると、相対的に枕が低く感じられるようになります。

なので、「枕が合わない」と感じるときは、敷寝具に何か変更を加えていないかも併せて考えましょう。

4-2. あなた自身の変化

同じく、あなたの体型が短期間で大きく変わってしまうときにも同じことが言えます。

太って首周りに脂肪が付くと、以前より低い枕の方が首に合うように感じられ、仰向け時の呼吸がしやすいです。反対に痩せて首周りの脂肪がなくなると、低い枕だと不安定に感じられることがあります。

現在の体型に合わせて枕を購入するしかないですが、枕が勿体無いので、急に太ってしまった人はダイエットを、痩せてしまった人はリバウンドしないように努めましょう。


まとめ

枕が合わないと様々な不快な症状が現れます。

あなたに合った適切な枕を使って、快適に眠りましょう。

枕が合っている状態の条件は、①マットレスと首の隙間が埋まっていること、②理想的な寝姿勢がとれていること、③素材が体質に合っていること、です。もしご使用中の枕があなたに合っていなければ、ご紹介のものをお試しください。

また、枕に関するページを以下にまとめましたので、気になるトピックがあればあわせてご参考にしてください。

■あわせて読んでおきたい「枕」の記事一覧

【熟睡できる安眠枕のおすすめ10選】選び方の目安は3つ
素材と形状にこだわって選ぶ!抱き枕のおすすめ6選
枕を正しくオーダーメイド!【失敗談から学ぶ7つの注意点】
肩と首を楽にする!イラストで分かる枕の正しい使い方
【枕サイズ一覧】標準からロング枕、あなたに合うサイズは?
枕なしで快適に睡眠できる人が持つ3つの条件とは
【横向き枕で快眠する方法】姿勢の安定性に秘訣が!
うつ伏せ寝を極楽に!おすすめの枕の使い方
しっかり熟睡できる!寝返りがしやすい枕の特徴とは
写真で分かる!首のためのタオル枕の作り方と使い方
睡眠時無呼吸症候群なら枕を変える前にするべき3つのこと
首スッキリ!ストレートネックを改善させる枕テクニック3選
肩と首をスッキリ快調に!枕の肩こり改善4ステップ
頚椎(首)ヘルニアならするべき3つの枕対策
枕から後頭部へ圧迫感がある3つの原因と対処法
首こり枕とお別れ!爽快な目覚めを手に入れる7つの解消方法
いびきを枕から改善!寝姿勢への工夫で静かに安眠
もう寝違え無用!熟睡枕を選ぶ3つのポイント
手軽に清潔な洗える枕!洗濯機・乾燥機対応のおすすめ品
浮いた腰をサポートする「腰枕」の腰痛への効果は?
※要注意!足枕の正しい高さと、足の置き方(姿勢)
大人気の大きい枕で快適ベッド生活!おすすめの使い方
低い枕の弊害?!低めの枕を選ぶ時の注意事項
【快眠の方程式】理想的な枕の高さ=理想的な寝姿勢
枕が高いと最悪!悪影響とすぐに枕にするべき処置
肩甲骨のコリと痛みの原因は枕?ケース別の対策を!
避ければ快眠!低反発枕が肩こりを起こす、たった1つの理由
整形外科医による枕外来って?概要、相場、注意点など
硬い枕は頭痛の元?!購入時のチェックポイント
首と肩にやさしい!柔らかい快眠枕を選ぶ方法
安眠枕とマッチング!枕の素材13種類を徹底比較
熟睡できる高反発枕を選ぶための7項目とおすすめの枕
ラテックス枕の評判は?熟睡のためのおすすめの選び方
パイプ枕で快眠するコツ&上手に洗濯する方法
爽やかに快眠!そばがら枕のおすすめの選び方とお手入れ方法
羽毛枕を選ぶ5つの目安、黄金比、上手な洗い方
※要確認!羽根枕をおすすめできない2つの理由
他素材との比較でわかる!マイクロビーズ枕の寝心地と選び方
13種類の素材と比較|ひのき枕の寝心地と注意点
ひんやり&あたたか!小豆枕の効果と寝心地は?
塩まくらは効果なし?!気になる使用感は?
寝起きの肩こりがひどい…考えられる原因と対策は?
枕のクリーニング料金の相場、洗い方・素材などの注意点とは
※水洗い禁止※ラテックス枕の洗濯&お手入れ方法
低反発枕は洗濯厳禁!汚れをキレイにする方法とは
もう買い換え時?枕の寿命の目安とは

理想の寝心地から逆算して
快眠枕を開発しました。

などなど、
あなたが快適な眠りをする一助となります。

などなど、あなたが快眠する一助になります。

詳しくは下のボタンの先のページをお読みください

商品の詳細はこちら

SNSでもご購読できます

コメントを残す

*

快眠タイムズ