- 「あんなベッドあったんだ…」
- 「あのベッドを選べばよかった…」
こんな後悔したくないですよね。
それならどうすればいいか?
簡単です。
「全てのベッドの特徴を理解し、自分に合うものを選ぶだけ」です。
とはいえ、全てのベッドを調べ上げるなんて大変ですよね。
そこで、当ページでベッド選びにおいて知るべきことを網羅的にまとめました。
- ベッドの雰囲気や色などのスタイル
- ベッドフレームの種類
- 枠、ヘッドボード、床板、素材などの種類
- 高さやサイズの考え方
などなど、このページを読んでいただければあなたに合うベッドフレームを絞り込むためのポイントが分かるようになっています(詳細はそれぞれのリンク先をご参考ください)。
また最後に、ニーズ別におすすめのベッドについても紹介しています。
ベッド選びにぜひご活用ください!
1. 自分に合うベッドフレームを絞り込むための9の手順
テイストやベッドの種類など、大枠から絞り込みましょう。
1つずつ順に説明していきます。
なお、ベッドの各部位(パーツ)の名称については下記イラストをご参照ください。
1-1. 寝室とベッドスタイル(テイスト)のコーディネートの軸を決める
寝室・ベッドには主に12のテイストがあります。
ナチュラル | モダン | 北欧 | アーバン |
エレガンス | アンティーク | カントリー | アジアン |
和風 | 西海岸 | ワイルド | ミニマル |
どんなテイストで部屋作りを進めていくか決まっていますか?
ベッドだけでなく棚、カーテン、小物など全ての素材や色合いなどを選ぶ軸になります。
そのため、まずはどんなコーディネートにしたいかを決めましょう。
関連記事1-2. 機能性が好みの種類のベッドを考える
次にベッドの種類です。
ベッドフレームは主に23種類あります。
シ ン プ ル 型 | ローベッド | フロアベッド | ステージベッド | スチールベッド | 畳ベッド | パレットベッド |
収 納 特 化 型 | フタ式収納ベッド | 引き出し収納付きベッド | チェストベッド | 跳ね上げ式ベッド | ロフトベッド | |
多 目 的 型 | ソファベッド | 脚付きマットレスベッド | 折り畳みベッド | 電動ベッド | 床置きすのこ | |
寝 心 地 改 善 型 | ダブルクッションベッド | ウッドスプリングベッド | マルチポイントベッド | |||
フ ァ ミ リ ー 型 | 連結ベッド | 二段ベッド | 親子ベッド | システムベッド | ||
- 見栄え
- 収納性
- 機能性
- 寝心地調整
- 利用可能人数
などが変わります。
もちろんそれぞれ一長一短です。
例えば、収納ベッドといっても、収納物の大きさや取り出す頻度により向き不向きが変わります。
引き出し収納ベッド | チェストベッド | フタ式収納ベッド | 跳ね上げ式ベッド | ロフトベッド | |
画像 | |||||
長所 |
|
|
|
|
|
短所 |
|
|
|
|
|
収納 対象 |
|
|
|
あなたに合うものはどれか。
ニーズや生活スタイルをもとに考えるようにしましょう。
関連記事1-3. 好みのヘッドボードのタイプを考える
- ヘッドボード無しだとミニマルでおしゃれ
- 宮付き(棚付き)は収納ができて便利
- クッションがあるとベッドで読書がしやすい
などなど、ヘッドボードの種類でも見栄えから機能性が変わってきます。
ヘッドレス | パネル | 宮付き(棚付き) | クッション | ワイド(幅広) | |
画像 | |||||
長所 |
|
|
|
|
|
短所 |
| – |
|
|
|
また、読書のためのスポットライトやスマホ・タブレットホルダーを付けたいなら、ヘッドボードに後付けできるかもチェックポイントになります。
関連記事1-4. 上乗せか落とし込みかを考える
ベッドの枠の構造の話です。
見過ごされる方が多いですが、使用感が大きく変わる点です。
上乗せ | 落とし込み | |
画像1 | ||
画像2 |
- マットレスのズレやすさ(対策可能)
- ベッドメイキングのしやすさ
- 使用に向いたシーツの形状
などが変わります。
どちらがあなたに合っているか考えましょう。
フラットシーツ | ボックスシーツ | フィットシーツ | |
形状 | |||
マットレス 対象 |
|
|
|
ベッド対象 | 落とし込み | 上乗せ | 上乗せ |
敷きやすさ | △ | ◯ | ◯ |
ズレやすさ | △ | ◯ | ◯ |
畳やすさ | ◯ | △ | △ |
1-5. 好みの床板のタイプを考える
床板も種類が豊富です。
すのこ | 布張り床板 | メッシュ | 畳 | ダブルクッション | ウッドスプリング | マルチポイント | |
画像 | |||||||
長所 |
|
|
|
|
|
|
|
短所 |
|
|
|
|
|
|
|
- 通気性とお手入れの手間のバランス
- ベッド下収納の必要性
- 価格
などをもとにあなたに合うものを考えましょう。
(とはいえ、メッシュのものだけは耐久性が低いため、あまりおすすめできません。)
また、機能性が持たされた床板もあります。
- 跳ね上げ式でベッド下が収納スペースになる
- 折りたたみ式は布団干しができる
- 電動可動式は出入りが楽になる
跳ね上げ式床板 | 折りたたみ床板 | 電動可動式床板 |
などなど、このような点も踏まえていただけると、抜け漏れなく自分に合ったものを探せられるでしょう。
関連記事1-6. 住居・生活スタイルに合うベッド脚を考える
ベッドの脚にもいくつか種類があります。
そしてそれぞれ一長一短です。
脚あり | 脚あり(キャスター) | 脚なし(二面板) | 脚なし(四面板) | |
画像 | ||||
通気性 | ◯ | ◯ | ◯ | △ |
揺れ | ◯ | △ | ◎ | ◎ |
収納 | ◯ | △ | ◯ | ◯ |
掃除 | ◯ | ◯ | ◯ | △ |
床の傷 | △ | △ | ◯ | ◯ |
- 脚ありで高さがあると揺れやすく軋みやすい
- 脚ありキャスターは揺れやすく軋みやすい
- 脚ありなら床を傷つけないよう配慮すること
- 脚なし(四面板)だと掃除がしにくい
長くない四つ脚、もしくは脚なしが個人的にはおすすめです。
関連記事なお、「ベッドの脚やベッド下に収納しているものを隠したい」という要望もたまにあります。
これについてはベッドスカートを利用することをおすすめします。
1-7. 好みのベッド素材を考える
ベッドの素材選びは大変です。
こだわり始めるとマニアックな世界が待ち受けています。
一般的には以下の5種類に分けられます。
①天然木材 | ②非天然木材 | ③レザー | ④ファブリック | ⑤パイプ・スチール | |
長所 |
|
|
|
|
|
短所 |
|
|
|
|
|
とはいえ、天然木材と言っても多様です。
天然木無垢材、天然木集成材、天然木化粧合板があり、それぞれ微妙な違いがあります。
そして、色んな種類があります。
天然木無垢材 | 天然木集成材 | 天然木化粧合板 | |
画像 |
種類 | ウォールナット | ビーチ(ブナ) | オーク(ナラ) | 桐(きり) | 檜(ひのき) | 杉(すぎ) | パイン(松) |
画像 | |||||||
調湿性 | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ |
耐久性 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ |
重量 | △ | △ | △ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
香り | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◎ |
価格 | △ | ◯ | △ | △ | △ | ◎ | ◎ |
また、非天然木材にも同じように、プリント紙化粧合板とプリント紙化粧繊維板があります。
プリント紙化粧合板 | プリント紙化粧繊維板 | |
画像 |
再組立ができるかどうかが変わります。
少なくとも欠点が気にならない素材のベッドを選ぶようにしましょう。
関連記事1-8. 住み心地・寝心地の良いベッドの高さを考える
ベッドの高さ(ベッドにマットレスを置いた高さ)により、
- 部屋の開放感から
- 立ち座りのしやすさ
- 収納量
- 揺れやすさ
- 使用可能なマットレスの種類
などが変わってきます。
低い | 標準 | 高め | 高い | |
画像 | ||||
目安 | ~30cm | 35~45cm | 50~60cm | 90cm~ |
開放感 | ◎ | ◯ | △ | × |
出入り | △ | ◯ | △ | △ |
ホコリ | △ | ◯ | ◯ | ◯ |
転落 | ◯ | △ | △ | △ |
収納 | △ | ◯ | ◯ | ◎ |
安定性 | ◎ | ◯ | ◯ | △ |
寝具制限 | △ | ◯ | △ | △ |
家具屋さんの広いショールームで見るとベッドの高さは気になりにくいものです。
しかし、それを寝室に持ってくると印象が大きく変わります。
住み心地をしっかりイメージして考えるようにしましょう。
関連記事1-9. 住み心地・寝心地の良いベッドサイズを考える
ベッドのサイズは下記のようになります。
名称 | 幅寸法 | イメージ | 寝室目安 | 用途 |
セミシングル | 80cm | 4畳 | 1人(子供・小柄な方) | |
シングル | 100cm | 4畳 | 1人(中柄な方) | |
セミダブル | 120cm | 6畳 | 1人(大柄な方) | |
ダブル | 140cm | 8畳 | 1~2人(小柄な方2人) | |
クイーン | 160cm | 8畳 | 2人(中柄な方) | |
キング | 180cm | 10畳 | 2人(大柄な方) |
以下の5つの点を押さえて選ぶようにしましょう。
- 肩幅+40cm(一人寝ならシングル、二人寝ならクイーンサイズ以上)
- 通路のスペース:50cm
- クローゼット前のスペース:90cm
- ベッドの引き出し前のスペース:+40cm
- 高身長ならロングサイズのベッドを選ぶ
また、非定番ですが、ショートやロングといった丈の長さのベッドもあります。
名称 | ショート | 通常 | ロング |
画像 | |||
長さ | 180cm | 195cm | 215cm |
用途 | 小柄な方向け | 一般向け | 大柄な方向け |
※ベッドは必ずしも必要ではない
ここまで自分に合うベッドの選び方について説明してきました。
しかし、ベッドは必ずしも必要というわけではありません。
とはいえもちろん、ベッドなしスタイルも一長一短です。
- 昼間はマットレスを収納して部屋を広く使いたい
- 予算をできる限り抑えたい
- 子供と寝るから転落しないようにしたい
- ミニマリストスタイルにしたい
などと考えている方にとっては、マットレスはむしろ床に直置きで使うほうが向いています。
しかしその一方、
- 湿気りやすい
- マットレスが薄いと床冷えしやすい
- ホコリっぽい
などのデメリットがありますのでしっかりと対策しなければなりません。
関連記事また、床に直置き利用ならコイルスプリングではなくノンコイルマットレスでないと扱いにくくなるのでこの点についても注意しましょう。
ノンコイル 薄型マットレス | ノンコイル ベッドマットレス | コイルスプリング ベッドマットレス | |
画像 | |||
厚み | 7~10cm前後 | 15~25cm前後 | 20~35cm前後 |
重量 | 4~7kg前後 | 10~20kg前後 | 20~30kg前後 |
寝心地 | ◯ | ◎ | ◎ |
耐久性 | ◯ | ◯ | ◎ |
揺れ&音 | ◎ | ◎ | △ |
使用環境 | 床&ベッド | ベッド | ベッド |
手入れ | ◯ | ◯ | △ |
クリーニング | × | × | ◯ |
処分 | ◯ | ◯ | △ |
価格 | ◎ | ◯ | △ |
2. ニーズ別におすすめのベッド
では次に、ニーズ別におすすめのベッドを紹介していきます。
2-1. カップル・新婚さんにおすすめのベッド
子供を持つ予定ならベッドなしのほうが良い場合があります。
というのも、ベッドで子供と添い寝をすると転落の危険性があるからです(ベビーベッドがあっても夜泣きなどのために添い寝をすることになる可能性があります)。
「ベッドなしは無理」とお考えであれば連結ベッドがおすすめです。
まずは160cm幅のクイーンサイズのベッドを買っておきます。
そして、子供が生まれたら100cm幅のシングルベッドを買い足して、260cm幅のベッドで三人で寝る計算です(80cm幅のセミシングルベッドを買い足して240cm幅にするのもありです)。そして、子供が6歳前後になればベッドを切り離して一人で使わせられます。
2-2. 収納性重視の人におすすめのベッド
フタ式収納ベッドもしくは跳ね上げベッドがおすすめです。
フタ式収納ベッド | 跳ね上げ式ベッド | |
画像 | ||
長所 |
|
|
短所 |
|
|
収納 対象 |
|
どちらも収納量ではダントツです。
ただ、フタ式収納ベッドは安価なものの、マットレスと床板をどかしてからしか収納物を出し入れできないため、やや手間がかかります。その反面、跳ね上げベッドはほぼ同じくらいの収納量がありつつも、比較的簡単に開閉できるのがポイントです。ただ、費用は若干高くなります。
費用と手間、どちらを取るか天秤にかけましょう。
2-3. 和室におすすめのベッド
和室にベッドを置くなら以下の点を押さえましょう。
- ヘッドボードはなし
- ベッド高は低め
- 畳のヘリ、壁、木枠などとベッドの色を合わせる
- 畳を凹ませないよう注意
ヘッドボード有り | ヘッドボードなし |
たったこれだけです。
これだけで和室にベッドがあっても違和感が生まれることはほぼなくなります。
2-4. おしゃれで高級なものがほしい人におすすめのベッド
イタリアブランドのベッドを物色しましょう。
- Baxter(バクスター)
- Cassina(カッシーナ)
- Natuzzi(ナツッジ)
- FLEXFORM(フレックスフォルム)
- B&B Italia(ビーアンドビー イタリア)
息を呑む美しさです。
見るだけでも楽しめるかと思います(お財布事情的に見るだけになってしまう可能性も高いですが)。
関連記事2-5. 寝心地重視の人におすすめのベッド
床板に弾力性を持たせたベッドがおすすめです。
ウッドスプリングベッド | マルチポイントベッド | ダブルクッションベッド | |
画像 | |||
対象 |
|
|
|
特徴 |
|
|
|
年齢はあくまで目安です。
ベッドの弾力性を上げることはもちろん、マットレスにかかる負荷を分散させることにもなるので、マットレスを長持ちさせることも期待できます。
寝心地重視の方はマットレスに合わせてこの手のベッドを試してみることをおすすめします。
関連記事最後に
ベッド選びについて網羅的に解説しました。
「情報が多すぎて選ぶのが余計に難しくなってしまった」という方もいらっしゃるかと思います。
正直、全てのニーズを満たしたベッドを見つけるのは困難です。私自身、ベッドの床板をウッドスプリングにしたかったものの、メーカーさんが非対応だったために諦めたくらいです。
そのような場合は、絶対にダメな点を消去法的に避けて、これなら問題ないだろうと考えられるものを選ぶようにしましょう。
参考になっていれば幸いです。