ベッド

セール情報

快眠タイムズマットレス  10%OFF (12月2日まで)
エコラテエリートマットレス  10%OFF(12月2日まで)
ぷるぷるエアーマットレス 40%OFF(12月2日まで)

ベッドのヘッドボードは5種類|機能と見栄えで選ぶこと

bed-head-board

ベッドはヘッドボードだけで、過ごしやすさから見栄えまで大きく変わります。

そのため、どんな種類があり、どれがあなたに合っているかを知っておくことが大事になります。

そこで本日は、

  • ヘッドボードの役割
  • ヘッドボードの種類別の長所と短所
  • ヘッドボードを選ぶときのポイント
  • ヘッドボードについてよくある質問と注意点

などについて分かりやすく解説していきます。

著者情報
加賀 照虎

加賀照虎(上級睡眠健康指導士)

上級睡眠健康指導士(第235号)。2,000万PV超の「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。
取材依頼はお問い合わせから。
インスタグラムでも情報発信中⇒フォローはこちらから。


1. ベッドのヘッドボードとは

ヘッドボードとはベッドの頭側にあるボードのことを指します。

parts-of-bed
ベッドを構成するパーツ

1−1. ヘッドボードの役割とは

このヘッドボードの基本的な役割は、

  • ベッドのズレ防止
  • 枕などの小物の転落防止

になります。

またその他にも、ヘッドボードの種類(形状)によってそれぞれ異なる役割・機能(デザイン性、収納、背もたれなど)を持ちます。

1−2. ヘッドボードの種類別長所と短所

ということで次に、ヘッドボードの種類別の長所と短所について解説していきます。

 ヘッドレスパネル宮付き(棚付き)クッションワイド(幅広)
画像head-less-bedwood-panel-head-board-bedhead-board-with-shelf-bedcushion-head-board-bedwide-head-board-bed
長所
  • 安価
  • 部屋が広く使える
  • 掃除しやすい
  • デザイン性高い
  • 小物を置ける
  • 機能性高い
  • デザイン性高い
  • 背もたれになる
  • デザイン性高い
短所
  • ベッドがズレやすい
  • 小物が落ちやすい
  • やや場所をとる
  • やや場所をとる
  • やや高価
  • 場所をとる
  • 高価

あなたに合うものはどれか考えてみましょう。

ヘッドレスタイプのヘッドボードの特徴

ヘッドボードがないためベッドの価格が安めですし、スペースの節約になるので寝室が広く使えます。また、掃除もしやすいです。

ただその反面、ベッドがズレやすかったり小物が落ちやすいなどのデメリットがあることは事前に頭に入れておきましょう。また、シンプルになりすぎる嫌いがありますが、そのような際はベッドの隣にアートを置くとアクセントになります。

art-next-to-bed

パネルタイプのヘッドボードの特徴

一般的なヘッドボードです。

特記すべき長所短所はありません。素材(ウッド、ファブリック、レザーなど)の違いによりコーディネートの幅が広くデザイン性が高いのが特徴です(後述)。シンプルで飽きにくいため無難な選択肢になります。

宮付き(棚付き) タイプのヘッドボードの特徴

日本で人気のタイプです。

ヘッドボードにスマホや時計などの小物を置けるため便利です。充電のためのコンセントがあるものやライトがあるものなど機能性の高いものが多いです。スタイリッシュな見栄えよりも利便性重視の方に好まれるタイプのヘッドボードです。

light-and-outlet-on-the-bed-head-board
ライトとコンセント付きのヘッドボード

クッションタイプのヘッドボードの特徴

ヘッドボードの中にわたやウレタンフォームなどが詰められ、その上に生地などが貼られたヘッドボードです。クッション性が高いため「ヘッドボードにもたれて読書をしたい」という方におすすめのタイプです。

もちろん、別途クッションを用意してしまえば事足りるのも事実ですので、背もれた用途に加えてこの見栄えが好みであることも重要です(ちなみに、我が家のベッドはこのタイプです)。

幅広タイプのヘッドボードの特徴

ホテルっぽい見栄えで人気です。

ヘッドボードの幅が広いためまるでホテルのベッドのような見栄えになります。デザイン性は高いものの、ブランド家具メーカーなどでの取り扱いが多いため高価なものばかりになってしまいます。


2. ヘッドボードを選ぶときのポイント

あなた好みのヘッドボードはイメージできてきていますか?

それでは次に、より詳細に絞り込むために選ぶときのポイントについて解説していきます。

2−1. 機能性で選ぶ

まずはあなた好みの機能性について考えましょう。

  • スペース重視:ヘッドレスタイプ
  • 背もたれ:クッションタイプ
  • 間接照明:宮付きタイプ
  • 小物置き:宮付きタイプ

などなど、機能面に満足できると生活の質に直結しますので、まずは機能面をもとに当たりをつけてみましょう。

ただ、背もたれはクッション、小物置きはサイドテーブルで代用できるので「本当にヘッドボードにその機能性がないといけないのか」ということも同時に考えると良いでしょう。

2−2. 拡張性も考える

拡張性についても一緒に考えてみましょう。

  • スポットライト
  • スマホホルダー
  • タブレットホルダー

このような後付けツールでベッドタイムをより楽しくすることができます。

smart-phone-arm-stand
>>スマホアームスタンド

そのため、このようなものを後付けしようと思っているのなら、事前に取り付け可能か考えておくようにしましょう。

ただ、ベッドで動画コンテンツなどを視聴して楽しみすぎると睡眠不足になってしまう恐れがあるので、その点については気をつけるようにしましょう。

2−3. 見栄え(素材)で選ぶ

ベッドを見栄えで選ぶなら形状に加えて素材にも着目しましょう。

 ウッドファブリックレザースチール
画像wood-panel-head-board-bedcushion-head-board-bedleather-cushion-head-board-bedsteel-panel-head-board-bed

ウッド素材の特徴

木の温もりが感じられます(プリント紙化粧は例外)。経年変化によって色味の変わり方を楽しむこともできます(変わり方は木材によって異なります)。ホコリなどは付きにくい上に、さっと水拭きでキレイにすることも可能です。

 天然木無垢材天然木集成材天然木化粧合板
画像天然木無垢材-1天然木集積材-1天然木化粧合板-1
 プリント紙化粧合板プリント紙化粧繊維板
画像プリント紙化粧合板-1プリント紙化粧繊維板-1

ファブリック素材の特徴

多様な記事があるのでコーディネートの幅が広いです。ホコリが溜まりやすいのでこまめにお手入れできる方のみおすすめです。

レザー素材の特徴

スタイリッシュです。肌への当たりも快適ですし、ホコリも溜まりにくく拭き掃除もしやすいです。ただ、本革になると価格がかなり高くなるのでお財布との相談になるかと思います。

種類本革合皮
牛革PVCPUAPU
硬さふつう硬め柔らかめ柔らかい
耐水性ふつう強い弱い強い
価格高価安価普通高価

スチール素材の特徴

アーバンスタイルや姫系などのコーディネートの幅が広いです。ただ、デザイン性と引き換えにギシギシ軋み音がしやすかったりなどの短所がありますので、気になる方は避けるようにしましょう。


3. ヘッドボードについて注意点とよくある質問

次に、注意点とよくある質問についてです。

3−1. ヘッドボードの高さはマットレスの厚みと勘案すること

30cm以上の分厚いマットレスを購入する方はとくに注意しましょう。

ヘッドボードがマットレスの厚みと比べて低すぎると見栄えが悪くなりますし、ものによってはベッドにマットレスが収まらないこともあります。気をつけましょう。

3−2. ヘッドボードはなしでもOK。後付けも可能

ヘッドボードがないデメリットについて承知であればなしでも構いません。後付け用のヘッドボードが販売されていたり、オプションとして販売されていることもあります。予めヘッドボードを将来的に後付けすることを想定したベッドを購入しておけば、後々拡張させたりDIYさせたりなんてことも可能です。


最後に

ベッドのヘッドボード選びについて参考になっていれば幸いです。

睡眠健康指導士が”本気で”おすすめする
最高のマットレス

最高のマットレス

マットレスを選ぶとき、
このように困ることはないのでしょうか。

  • 品質の差がわからない
  • コスパの良し悪しがわからない
  • 種類が多すぎて選びきれない

睡眠は回復のための時間です。
そしてマットレスはそんな睡眠をサポートする大切な道具です。
あなたの健康のために最高品質のマットレスで眠りましょう。


最高のマットレスについて知る

SNSでもご購読できます

コメントを残す

*

快眠タイムズ