マットレス

セール情報

快眠タイムズマットレス  10%OFF (5月7日まで)
エコラテエリートマットレス  10%OFF(5月7日まで)
ぷるぷるエアーマットレス 30%OFF(5月7日まで)

高反発マットレスが原因で腰痛に。避けるための3つの知識

※高反発マットレスの種類別の特徴、スペックを比較した選び方などついてこちらのページ「【高反発マットレスのおすすめ5選】特徴をもとにした選び方」で徹底解説しています。より網羅的なマットレス選びの情報をお探しでしたらあわせてご参考にしてください。

こんにちは、加賀照虎です。

「高反発マットレスで腰痛が治った!」

という口コミを見て、

「こういう体験談って本当かな・・?」

と疑問に感じたことはないでしょうか。

残念ながら、高反発マットレスで腰痛が治る保証はありませんし、モノによっては腰痛を悪化させてしまうこともあります。しかし実際に、腰痛が良くなる人がいるのも事実です。

そこで本日は、

  • 高反発マットレスで腰痛になる原因と避けるためのポイント
  • 高反発マットレスで腰痛が改善するのか私の考え

などについて解説していきます。

著者情報
加賀 照虎

加賀照虎(上級睡眠健康指導士)

上級睡眠健康指導士(第235号)。2,000万PV超の「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。
取材依頼はお問い合わせから。
インスタグラムでも情報発信中⇒フォローはこちらから。


1. 高反発マットレスで腰痛になる原因と避けるためのポイント

  • 高反発マットレスで腰痛になる原因
  • 腰痛を避けるためのポイント
  • どのような状態を目指せばいいのか

をそれぞれ順に説明していきます。

1−1. 硬すぎること(=体圧分散性が悪い)

高反発マットレスとは何かというと、

  • 高反発ウレタンフォーム
  • 高反発ファイバー

などの素材で作られたマットレスです。

種類イメージ体圧分散反発弾性 横揺れ  通気性 お手入れ










高反発ウレタン
フォーム
high-resiilience-foam
ラテックスlatex-foam
TPEポリマーTPE-polymer

一般ウレタン
フォーム
regular-foam
ファイバーair-fiber×


低反発ウレタン
フォーム
memory-foam
繊維わたpolyester-fiber




ハイブリッド3-layers-hybrid-mattress


ボンネルコイルbonnel-coil
ポケットコイルpocket-coil
※コイルスプリングマットレスの体圧分散性はコイルの上の詰めもの(ウレタンフォーム やわたなど)の量と品質により大きく左右され、単体での評価が不可能なため「 – 」としています。また、それぞれ加工・品質により△が◯になったり、◎が◯になることがあります。

そもそも論ですが、これらの素材はやや硬めです。

さらに、低価格なものになると、低い耐久性を高く見せるために必要以上に硬めに仕上げられるため、寝心地が硬すぎるものがあったりします。

そのため、体の重い部位(主に腰)に体重が集中してかかるため、腰を痛めやすくなりますし、また、背中にサポートがなく浮いてしまったままの寝姿勢になるため、背中への負担も大きくなります。

硬すぎるマットレス
硬すぎるマットレス

このような説明をすると、「なんでそんなマットレスが売られているの?」と驚かれますが、意外にも激安マットレスに限らず、ある程度有名な会社がそこそこの値段で販売していたりするのが現状です。ずっと煎餅布団に慣れ親しんでいて「やや硬すぎるくらいの寝心地」じゃないと違和感がある人にのみ向けて設計されているのかもしれません。

硬すぎる高反発マットレスを避けるには

寝心地が硬すぎる高反発マットレスを避けるために、マットレスの表面に下記のような加工が施されているものを選びましょう。

二層構造凸凹プロファイル7ゾーンプロファイル
2-layers-surfaceprofile-surface7-zones-profile-surface
波型カットデクビトスカットピンホール加工
horizon-cut-surfacedecubitus-cut-surfacepin-hole

なお、高反発ファイバー素材にはこのような加工ができずに寝心地がやや硬すぎるものが多いため避けることをおすすめします。

寝心地が硬すぎるかチェックする方法

マットレスが硬いかもしれないということは、仰向けに寝たときに背中とマットレスの間にスキマができているはずです。

硬すぎるマットレス
硬すぎるマットレス

このときのスキマの出来具合でマットレスの硬さの目星をつけることができます。

  • やや硬め:背中の下にスキマができてはいるが手が入るほどではない。
  • 硬すぎる:手がスポスポ入るほど背中の下にスキマができている。

マットレスが硬すぎるのなら買い換えるか、マットレスの上にトッパーを敷いて体圧分散性を改善させましょう。

マットレストッパーの選び方については下記のページで解説しているので、必要そうであればあわせてご確認ください。 関連記事

1−2. へたっていること(=寝姿勢が乱れている)

へたったマットレスは腰の辺りが陥没してしまいます。そうすると腰が落ち込んだような悪い姿勢で寝ることになってしまいます。

柔らかすぎるマットレス
柔らかすぎるマットレス

一見、このような寝姿勢がそんなに悪いものなのか分からないかもしれませんが、この寝姿勢を立ち姿勢で再現すると、かなり腰が曲がっている悪い姿勢であることがわかるかと思います。

腰が沈み込みすぎている
悪い寝姿勢
左の寝姿勢のまま立たせてみると
悪い立ち姿勢に
bad-sleep-posture-on-too-soft-mattressbad-sleep-posture-on-too-soft-mattress

この姿勢のまま立っていようとすると、一分もしない内に腰がツラくなってくるはずです。

この状態で一晩6~7時間も寝るなんて、腰をいじめているとしてか言いようがありません。だから、ヘタッたマットレスを使い続けるのはダメなのです。

へたりにくい高反発マットレスを選ぶ方法

高反発ウレタンフォームのマットレスであれば、ウレタンフォームの密度を知ることで大まかな耐用年数を推し量ることができます。

密度(kg/㎥)耐久性の評価
高反発ウレタン低反発ウレタン高反発ファイバー
20D以下30D以下35D以下
  • 数ヶ月~1年程度の耐用年数
  • 1万円をきる安価なマットレス向け
25D前後35D前後45D前後
  • 3~5年程度の耐用年数。
  • リーズナブルなマットレス向け
30D前後40D前後55D前後
  • 5~8年程度の耐用年数。
  • 国内・海外ブランドの有名マットレス向け
40D以上50D以上65D以上
  • 8年以上の耐用年数。
  • 高価で高品質なマットレス向け

低密度のスカスカのウレタンフォームはへたりが早く、高密度のしっかりしたものは丈夫で長持ちしやすいです。

例えば、もしあなたが3年しかマットレスを使う予定がなければ、密度が25Dのマットレスでもよいのです(環境には悪いですが)。ただ、ある程度長く(7~8年)使うことを想定しているのなら、それに見合った耐久性(密度30D以上)のあるマットレスを選ばないと、へたったマットレスで寝ることになり腰を痛める恐れがあります。

1−3. 薄すぎること(圧迫があること)

高反発マットレスにはいろいろな厚みのものがあります。

薄すぎるもので寝てしまうと底つき感(腰がマットレスの下のフローリングやベッドの天板に当たること)があり、腰に圧迫が生まれてしまいます。硬すぎるマットレスで寝ているのと同じように、腰に違和感があったり、最悪、痛みにつながります。

 底つき感のイメージ
仰向け底つき感_仰向け
横向き底つき感_横向き

必要最低限以上の厚さのものを使うこと

あなたの体重をもとに適切な厚みのあるマットレスを選ぶようにしましょう。

使用者の体重必要最低限の厚さ
ウレタンフォームファイバー
30kg5cm3cm
60kg7cm5cm
80kg10cm7cm
100kg13cm10cm

もちろん、これは必要最低限の厚さですので、例えば、体重60kgの方が厚さ20cmのマットレスで寝るのはまったく問題ありません。

種類イメージ厚み評価
マットレス
トッパー
mattress-topper33cm
  • 一般的なマットレストッパーの厚み
  • 分厚いパッドと同等のサポート性
  • これ一枚で寝るのはやや不十分
5cm
  • 厚めのマットレストッパー
  • 体圧分散改善◎
  • 体重30kg前後の子供ならこれで十分
敷布団/
ノンコイル
薄型
マットレス
thin-non-coil-mattress37cm
  • やや薄めの敷布団などの厚み
  • 体重60kg前後の人向き
  • 横向き寝だと底つき感の心配あり
10cm
  • 敷布団・床置きマットレスの厚み
  • 体重80kg前後人向き
  • 折り畳んだり、収納できる限度の厚み
ノンコイル
ベッド
マットレス
thick-non-coil-mattress315cm
  • 体重の重い人でも快適に寝られる厚み
  • 折り畳んだり収納するのは困難
  • ベッドでの使用に向いている
20cm
  • 分厚いノンコイルマットレスの厚み
  • 薄めのコイルマットレスの厚み
  • コイルの上の詰めものが不十分なことがある
コイル
スプリング
ベッド
マットレス
coil-mattress325cm
  • 標準的なコイルマットレスの厚み
  • シングルサイズでも20kg以上の重さになる
35cm
  • ベッドマットレスとしては分厚い部類
  • 両面仕様のものが大半
  • ものによっては厚すぎることも

なお、ウレタンフォームが高密度だったり、フローリングの上でなく畳の上で寝る場合などは、上記で述べている厚みより若干少なめに見積もっても可能です。


2. 高反発マットレスで腰痛が改善するのか?

よく聞かれることなので、あなたも興味があるかと思います。

高反発マットレスで腰痛が改善したとの体験談を耳にされることがあると思いますが、私が思うにこれは「新しく買った高反発マットレスが素晴らしい」のではなく「前のマットレス(もしくは敷布団)がひどすぎただけ」というケースがほとんどです。

実際、弊社が販売している2万円弱ほどの高反発マットレス(私からすると80点の寝心地)を購入された方から「腰痛が治った」「背中の痛みが和らいだ」などのお声をいただくこともあります。稀に◯◯◯から買い換えたと商品名を出されている方がいますが、やはり業界内ではあまり評価の高くないマットレスだったりします。他にも、敷布団(薄いため寝心地が硬すぎることが多い)から買い換えられた方の寝心地の満足度は総じて高いです。私からすると80点ほどの寝心地のマットレスでここまで寝心地に満足していただけると、以前の敷寝具はどんな状態だったんだろうと心配になってしまうほどです。

ただ、誤解しないよう注意してほしいのですが、もしあなたの腰痛の原因がヘルニアなどの腰椎を元とするものであったり、骨の損傷、炎症や内臓の病気などの場合は、いくら素晴らしいマットレスを使っても改善を期待することはできません。事実、弊社の2万円ほどのマットレスを購入した方から「御社のマットレスには期待していたが、腰痛が治らなかったから返品させてほしい」と問い合わせを受けたことが2,3回ほどあります。もちろん、返品には応じましたが、このような方々は寝具以外に腰痛の原因があるはずです。

「マットレスを変えて腰痛対策だ!」と行動に移す前に、あなたの腰の痛みの原因は何か、事前に考えてみることをおすすめします。以下のページで詳しく解説しています。ご参考にしてください。

関連記事

最後に

ご紹介の3つのポイントを押さえて、あなたが適切な高反発マットレスで腰のお悩みを解消できれば幸いです。

なお、以下のページであなたに合った高反発マットレスを選ぶポイント(硬さ、厚み、生地、耐久性など)とおすすめブランドを紹介しているのであわせてご参考にしてください。

関連記事

 

なお、マットレスに関するページを以下にまとめましたので、気になるトピックがあればあわせてご参考にしてください。

■あわせて読んでおきたい「マットレス」の記事一覧
 – 選び方編
○マットレスのおすすめ11選|専門家が教える自分に合うものを絞り込む手順
○敷布団とベッドマットレスの比較。素材ごとの併用の相性とおすすめ
○【失敗しないマットレスの選び方】硬さ、厚さ、密度、線材を吟味
○マットレスの3種類7素材を比較|特徴と選び方、おすすめできる人
○低反発と高反発の違い、あなたに合うマットレスはどっちか
○【快眠の方程式】マットレスの理想の硬さ=理想の寝姿勢
○マットレスの正しい厚み(高さ)は「用途と目的」を軸に考える
○【マットレスの通気性】素材・加工ベースで比較評価
 – 使い方編
○【マットレスの使い方】シーツ、パッドの正しい順番とは
○マットレスにすのこは必要か?おすすめの選び方
○マットレスの上に布団を敷いてはいけない2つの理由と代替策
○マットレスの正しいダニ退治方法、二度と繁殖させない予防法
○マットレスのカビ除去方法と、再発を防ぐ予防対策
○ベッド・マットレスがずれる?それなら滑り止め対策を
○長生きでお得に!マットレスの寿命を判断する5つの目安
○賢い節約術!マットレスの処分方法を考えるべき順序

腰にお悩みのある方へ

腰にお悩みのある方へ

こんなことでお困りではないでしょうか

  • マットレスが腰にフィットしない···
  • 寝ていると腰がムズムズする···
  • 朝起きたら腰が痛い···

マットレスのせいで腰を痛めるなんて勿体ないです。
あなたの硬さの好み、生活スタイル、予算などを考えると、どのようなマットレスを選ぶべきか自ずと分かってきます。
そんなマットレス選びのポイントと、品質・価格のバランスが素晴らしい腰痛対策マットレスを紹介していますので、是非参考にしてみてください。

SNSでもご購読できます

コメントを残す

*

快眠タイムズ