ベッドの枠で使い勝手が大きく変わります。
マットレスのズレやすさ、ベッドメイキングのしやすさなど、日常生活にかなり影響していきます。
そこで本日は、
- ベッド枠の種類別の特徴
- 種類別に選ぶべきシーツの種類
- ベッド枠を選ぶときの注意点
などについて解説していきます。
Contents
1. ベッドの枠とは
このページでのベッド枠とは、サイドレールとフットボードを合わせたものだとご理解ください。
1−1. ベッドの枠の種類別|長所と短所
そして、ベッドの枠には下記の3つの種類があります。
囲み型 | フラット型 | ステージ型 | |
画像 | |||
マットのズレ | ◎ | △ | ◯ |
ベッドメイキング | △ | ◯ | ◯ |
推奨シーツ | フラットシーツ | ボックスシーツ | ボックスシーツ |
見栄えも使い勝手も異なりますので、あなたに合うものはどれか考えてみましょう。
枠が囲み型のベッドの特徴
枠自体に高さがありマットレスを埋めるようにして設置するタイプのベッドです。
マットレスが枠に固定されます。そのため、マットレスがズレる心配がありません。
しかし、ベッドシーツを敷く作業がやや面倒です。特に、ボックスシーツを買ってしまうとマットレスを持ち上げて下までシーツを入れ込む作業に骨を折ることになります。このタイプの枠なら絶対フラットシーツを購入しましょう。
①ボックスシーツ | ②フラットシーツ | ③フィットシーツ | |
形状 | |||
使用対象 |
|
|
|
長所 |
|
|
|
短所 |
|
|
|
枠がフラット型のベッドの特徴
枠と床板の高さが同じフラットな形状のものです。
マットレスを固定するものがありません。そのため、マットレスがややズレやすくなります。気になる方は対策しましょう。
ベッドメイキングを楽にするためにボックスシーツを使いましょう。フラットシーツだとマットレスの下にシーツを入れ込んで固定させる作業が大変になります。
枠がステージ型のベッドの特徴
足元の枠だけ高さがあり、横幅がマットレスよりもやや広くなっている形状のものです。
前後の枠でマットレスが固定されています。そのため、マットレスは左右に若干ズレるくらいで、あまり気にならないでしょう。気になるなら滑り止めを活用しましょう。シーツはフラット型と同じくボックスシーツの利用がおすすめです。
なお、マットレスの横にちょっとしたスペースができるため、サイドテーブルの代用になります。スマホなどの小物を置けて便利です。
2. ベッドの枠を選ぶときの注意点
あなたに合いそうなベッド枠はイメージできましたか?
それでは次に、ベッドの枠選びでの注意点があるのでいくつか紹介していきます。
2−1. 囲み型ならマットレスが収まるか要注意
枠が囲み型のベッドを購入するならマットレスがきちんと枠の中に収まるか確認しましょう。
というのも、ベッドとマットレスのサイズは基本的には以下のようにシングルからキングサイズまであるのですが、完全に標準化されているわけではなくメーカーごとに2~3cmほど差があるからです。
名称 | 幅寸法 | イメージ | 寝室目安 | 用途 |
セミシングル | 80cm | 4畳 | 1人(子供・小柄な方) | |
シングル | 97cm | 4畳 | 1人(中柄な方) | |
セミダブル | 120cm | 6畳 | 1人(大柄な方) | |
ダブル | 140cm | 8畳 | 1~2人(小柄な方2人) | |
クイーン | 160cm | 8畳 | 2人(中柄な方) | |
キング | 180cm | 10畳 | 2人(大柄な方) |
この誤差により悲劇が起こるわけです。
「同じシングルサイズのベッドとマットレスを買い揃えたのに、ベッド枠の内寸幅が98cmでマットレスの横幅が100cmのため微妙に入りきらない…!」
そのため、枠が囲み型のベッドを購入するならサイズチェックを絶対に怠らないようにしましょう。
2−2. フラット型でマットレスがズレるなら滑り止め
枠がフラット型のマットレスの上に比較的軽い高反発マットレスなどを置いて使っていると、ベッドの上でマットレスがズレることがあります。
このような場合はマットレスの下に滑り止めマットなどを置いて対処するようにしましょう。
マットレス底面の四隅だけではなく体重がかかりやすい中央部にも滑り止めマットを貼ることでより効果的にお使いいただけます。
2−3. 枠の角に足がぶつかるならクッション
ベッドの四隅の角に足をぶつけることってないでしょうか。
おっちょこちょいの人や子供をお持ちの方には身近な話かと思います。そのような方は四隅にクッションを貼りましょう(見栄えが悪くなってしまいますが)。
もしくは、枠(サイドレールやフッドボード部分)にウレタンフォームが詰められていてクッション性のあるベッドを選ぶようにしましょう(基本的に高いものが多いのでお財布との相談になるかと思いますが)。
最後に
ベッド枠の種類別の特徴から選ぶときの注意点まで、幅広く理解するのにお役立ていただけていれば幸いです。