安いベッドならパイプベッド。
そう言われるほど、各種ベッドの中でも圧倒的に安いのがパイプベッドです。
しかし、安さは嬉しいものの、揺れやすかったりきしみやすかったりデメリットが多いのも事実です。
そこで本日は、
- パイプベッドの特徴
- 種類別のパイプベッドの長所と短所
- パイプベッドと木製ベッドの比較
- パイプベッドを選ぶときに押さえるポイント
- おすすめのパイプベッド3選
などについて解説していきます。
1. パイプベッドとは
パイプベッドとは、パイプ型のスチール(鉄)素材のベッドです。
そのため、スチールベッド、アイアンベッドとも呼ばれます。
シンプルな見た目で、軽くて組み立てやすく、安価なことから子供向けのベッドや一人暮らしの学生などに人気です。
1−1. 全種類のパイプベッドに共通した長所
パイプベッドにはいくつか種類がありますが、まずは全種類に共通する長所・短所について解説していきます。
長所 | 短所 |
|
|
通気性が高くカビにくい
ベッドの構造上、通気性が高いです。
また、パイプ(スチール)素材は湿度を溜め込むことがないため、結露のある環境でもカビが生えることはありません。湿気が気になる方には嬉しいポイントですね。
掃除がしやすい
タオルで拭いて掃除可能です。
革張りや、ファブリック素材などのベッドと比べると掃除がしやすいです。また、そもそもホコリが溜まりづらいのもメリットです。
ベッド下が収納スペースに
ベッド下に収納ラックを置いてスペースの有効活用ができます。ベッド下の掃除は手間がかかるようになりますが、あなた好みの収納スペース作りができます。
軽くて組み立てやすい
シンプルな構造なので組み立てがかんたんです。
また、木材と比べて半分くらいの重量なので、軽くて手間がかからないのもメリットです(以下の組み立て動画をご参考にしてください)。
1万円前後の商品もあり安価
パイプ素材が安いため1万円以下のベッドもあります。
2020年から世界的に木材の価格高騰が続いていることもあり、パイプベッドの安さがより際立つようになってきています。
1−2. 全種類のパイプベッドに共通した短所
安定性が低くグラグラ揺れやすい
- スチール素材は振動が伝わりやすい
- 脚が細めのものが多い
- 床板のサポート性が不十分
などの理由によりパイプベッドは安定性が低いものが多くグラグラ揺れやすいです。二人寝は避けましょう。
素材の性質上、ギシギシきしみやすい
ベッドが揺れる際、スチールとスチールの接合部分が擦れるため、ギシギシ音が鳴りやすいです。
このきしみ音は人によっては非常にうるさく聞こえ、後悔されることもしばしば。
サイズ展開が少なく夫婦・二人寝には向かない
パイプベッドの大きいサイズは、
- 揺れやすくなる
- きしみ音がひどくなる
などなどデメリットがさらに際立つことになります。
そのため、大きいサイズの展開が少なく、セミシングルサイズとシングルサイズの展開がほぼ大半になります。
名称 | 幅寸法 | イメージ | 寝室目安 | 用途 |
セミシングル | 80cm | 4畳 | 1人(子供・小柄な方) | |
シングル | 97cm | 4畳 | 1人(中柄な方) | |
セミダブル | 120cm | 6畳 | 1人(大柄な方) | |
ダブル | 140cm | 8畳 | 1~2人(小柄な方2人) | |
クイーン | 160cm | 8畳 | 2人(中柄な方) | |
キング | 180cm | 10畳 | 2人(大柄な方) |
耐荷重が低めなものが多い
安くて軽くてシンプルなものが多いため、耐荷重が低めなものが多いです。スペックを吟味して選びたい方は2−2で詳しく解説しているのでご参照ください。
敷布団や厚いマットレスは使えない
- 薄い敷布団だとパイプが背中に当たって痛い
- コイルマットレスは耐荷重をオーバーする恐れがある
などの理由から、パイプベッドにはノンコイル薄型マットレスの使用しか向きません。敷布団やコイルマットレスを使いたい人には向かないでしょう。
敷布団 | ノンコイル 薄型マットレス | ノンコイル ベッドマットレス | コイルスプリング ベッドマットレス | |
画像 | ||||
厚み | 5~10cm前後 | 7~10cm前後 | 15~25cm前後 | 20~35cm前後 |
重量 | 3~6kg前後 | 4~7kg前後 | 10~20kg前後 | 20~30kg前後 |
寝心地 | △ | ◯ | ◎ | ◎ |
耐久性 | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ |
揺れ&音 | ◎ | ◎ | ◎ | △ |
使用環境 | 床 | 床&ベッド | ベッド | ベッド |
手入れ | △ | ◯ | ◯ | △ |
クリーニング | ◯ | × | × | ◯ |
処分 | ◯ | ◯ | ◯ | △ |
価格 | ◎ | ◎ | ◯ | △ |
1−3. 種類別の長所と短所
次に、種類別での長所と短所です。
使い勝手が変わりますので、あなたの生活スタイルとの向き不向きを考えましょう。
シンプル | ラック付き | ロフトベッド | 折りたたみ | |
画像 | ||||
長所 |
|
|
|
|
短所 |
|
|
|
|
シンプルパイプベッド
- 長所:通気性◎、掃除◎、収納量◯、組み立て◎、安価
- 短所:安定性△、軋み音△、サイズ展開△、耐荷重△、寝具の制限あり
一般的なパイプベッドです。
1章で説明した長所と短所のままです。ただ、ヘッドボードの有無、床板の構造、パイプの太さなどで使い勝手が変わってきます。この点については2章をご参照ください。
ラック・棚付きパイプベッド
- 長所:通気性◎、掃除◎、収納量◎、組み立て◯
- 短所:安定性△、軋み音△、サイズ展開△、耐荷重△、寝具の制限あり
ラックや棚などが付いたパイプベッドです。
小物を置くスペースがあり便利です。ベッドで読書をしながらお茶を飲んだり、ベッドに腰掛けながらパソコンで作業するなど、ベッドで寝るだけではない生活スタイルをお考えの方に向いています。
ロフトベッド
- 長所:通気性◎、収納量◎、生活感少ない
- 短所:安定性△、きしみ音△、採光△、組み立て△、サイズ展開△、耐荷重△、寝具の制限あり、転落の心配、上り下りが面倒
高さがあり、その下が収納スペースになっているパイプベッドです。
収納量では各種ベッドの中でもトップで、さらに、寝床が視界に入りにくいため生活感が出にくく若い人に人気です。ただ、非常に揺れやすく、上り下りが面倒のため、二人寝をされる方には不向きです。
折りたたみベッド
- 長所:通気性◯、省スペース、移動させやすい、組み立て◎、やや安価
- 短所:安定性△、きしみ音△、ベッド下収納△、マットの制限、サイズ展開△、耐荷重△
真ん中を折り上げてたためるパイプベッドです。
脚にキャスターが付いていることもあり、ベッドをたたんで部屋のふちに移動させて片付けられます。しかし、なんだかんだ面倒で折りたたまなくなる人が多数ですので、事前に使い勝手に熟考しておくことをおすすめします(詳しくは下記ページをご覧ください)。
1−4. パイプベッドと木製ベッドとの比較
パイプと木材、素材によりベッドの使い勝手が変わります。
主な特徴を比較すると以下のようになります。
パイプ | 木材 | |
安定性 | △ | ◯ |
きしみ音 | △ | ◯ |
耐荷重 | △ | ◯ |
湿気対策 | ◯ | △ |
掃除 | ◯ | △ |
重量 | ◯ | △ |
サイズ展開 | △ | ◯ |
テイスト |
|
|
対応敷寝具 | ノンコイル薄型のみ | ほぼ全て |
価格 | ◎ | ◯ |
そもそも自分はパイプベッドが会うのか考えてみましょう。
2. パイプベッドを選ぶときの要チェックポイント
それでは次に、パイプベッドを選ぶときの要チェックポイントについてです。
2−1. 床板の種類・素材で寝心地が変わる
パイプベッドの床板には以下の3つの種類があります。
メッシュ | 合板 | すのこ | |
画像 | |||
素材 | スチール | 木材 | スチールor木材 |
通気性 | ◯ | × | ◯ |
耐久性 | △ | ◯ | ◯ |
きしみ音 | △ | ◯ | ◯ |
価格 | 安い | 安め | ふつう |
- メッシュ:安価なものの耐久性が低く、凹みやすく、きしみ音がしやすいです。予算が許すなら避けることをおすすめします。
- 合板:耐久性が十分なのできしみ音の問題もありません。しかしその一方、通気性が低くなるので、除湿シートを床板の上に敷くことをおすすめします。
- すのこ:価格が高くなりますが機能性のバランスが良いです。敷寝具が10cm以下の厚みだと、腰にすのこの角の硬さを感じるのでその点だけは注意しましょう。
2−2. 耐荷重で耐久性を確認すること
パイプベッドで気になるのが耐久性ですよね。
体重制限以上の重さ(使用者+マットレスなどの重量)だと床板が凹んだり、曲がるので、絶対に気をつけましょう。
一般的な耐荷重は下記のようになっていますが、この数値が「使用者の体重×1.5」以上あることを目安に選ぶようにしましょう。
ベッドサイズ | 一般的な耐荷重 |
シングル、セミダブル | 100kg前後 |
ダブル、クイーン | 200kg前後 |
2−3. 高すぎると不具合が生じるので注意
パイプベッドの脚の長さには注意しましょう。
高さがあるとベッド下の収納スペースが増えるには増えますが、その分、揺れやきしみが強まります。床から床板までの高さは25cm前後を目安にしましょう。
低い | 標準 | 高め | 高い | |
画像 | ||||
目安 | ~30cm | 35~45cm | 50~60cm | 90cm~ |
開放感 | ◎ | ◯ | △ | × |
出入り | △ | ◯ | △ | △ |
ホコリ | △ | ◯ | ◯ | ◯ |
転落 | ◯ | △ | △ | △ |
収納 | △ | ◯ | ◯ | ◎ |
安定性 | ◎ | ◯ | ◯ | △ |
寝具制限 | △ | ◯ | △ | △ |
なお、ベッドの揺れが気になるなら、太めのパイプが採用されているベッドがおすすめです。より安定性が高くなります。
2−4. ヘッドボードの必要性を確認すること
ヘッドボードの有無も検討しましょう。
テイストから使い勝手が変わります。
ヘッドレス | パネル | 宮付き(棚付き) | クッション | ワイド(幅広) | |
画像 | |||||
長所 |
|
|
|
|
|
短所 |
| – |
|
|
|
あなたに合うものはどれか考えてみましょう。
2−5. 組み立ては簡単(動画でチェック)
パイプベッドの組み立て動画です。
小さな棚付きで床板は合板の仕様です。かんたんに組み立てられるのがお分かりいただけるかと思います。
2−6. ベッド脚には床傷防止・滑り止め対策をすること
ベッド脚の裏には床傷防止や滑り止め対策となるものを貼りましょう。
擦り傷ができたり重さによる凹みができる原因になります。賃貸マンションだと損害請求されることもありますので、忘れないように。
2−7. 処分方法と費用を事前に確認しておくこと
パイプベッドは粗大ゴミとして処分することになります。
お住まいの地域にもよりますが、解体すれば1,200円前後で捨てることができます。
再組み立てできるものならリサイクルショップなどに持ち込むのも一手です。
3. おすすめのパイプベッド3選
パイプベッドはあなたに合いそうでしょうか。
もしそうでしたら、次におすすめのパイプベッドを3つ紹介しますのでご参考にどうぞ。
- 製品:脚付きパイプベッド
- 価格:17,990円
- 【商品ページはこちら】
シンプルな脚付きベッドです。
価格優先でシンプルな見た目を好まれる方におすすめです。床板がスチール製のすのこで通気性が高いことに加えて、耐荷重が150kgのため体が大きい人も安心して使えます。
- 製品:欧風アンティークアイアンベッド
- 価格:19,363円
- 【商品ページはこちら】
見た目が素敵なパイプベッドです。
部屋をファンシーにコーディネートされたい方にはぴったりです。ただ、耐荷重が80kgしかないので体の大きな方や二人寝の可能性がある方にはやや不向きです。
- 製品:人をダメにするベッド
- 価格:317,990円
- 【商品ページはこちら】
ラックと棚付きのパイプベッドです。
テーブルや棚が木目でおしゃれでアーバンテイストの部屋にぴったりです。名前の通りベッドでの時間が楽しくなりそうです。ただ、耐荷重は100kgですので二人寝の可能性がある方にはやや不向きです。
最後に
パイプベッドは
- 揺れやすさ
- きしみ音のしやすさ
- 耐荷重の低さ
が向き不向きの分かれ目になります。あなたに合っているか考える参考になっていれば幸いです。