このページをご覧になっているということは、タオル生地のベッドシーツの購入を考えていると思います。
しかし実のところ、タオル生地にもいくつか種類があるのはご存知でしたでしょうか?
それぞれ使用感が異なりますので、是非あなた好みのタオル地シーツを見つけ出してください。
Contents
1. タオル生地のシーツの特徴
タオル生地のシーツの最大の特徴は以下の2点に尽きます。
- ふわっと柔らかな肌触り
- 優れた吸水性
ふかふかと柔らかで寝汗をさっと吸収してくれる寝心地は、他の生地にはない大きな魅力です。しかし、その一方で糸のループ(輪っか)に肌・皮膚が引っかかったり、乾くのにどうしても時間がかかってしまう点に不満を感じることがあると思います。
そのような場合こそ、各タオル生地を比較してあなたにぴったりのものを選ぶことをおすすめします。
2. 実は複数あるタオル生地
タオル生地というと一般的にこちらの写真のようなループ状の「パイル生地」のものを想像されることが多いと思いますが、以下のような生地もあります。
- シャーリング生地
- ガーゼ生地
- ワッフル生地
それぞれ使用感だけでなくベッドシーツの見た目も異なってくるので、それぞれ個別に商品を商品しながら特徴をご紹介します。
①パイル生地
まずはタオル生地といったら一番に頭に浮かぶパイル生地です。
パイル生地には、ループが長いものと短いものとがあります。一般的なバスタオルの生地感と近いのはロングパイルの方がですが、暑く感じられたりループに引っかかったりすることがあるので、ショートパイルの方をおすすめします。
製品:ショートパイルボックスシーツ
価格:7,344円
【当製品の販売ページ】
綿50%レーヨン50%のショートパイル生地です。レーヨンは化学繊維ですが植物由来なので吸水性が良く汗をしっかりと吸い取ります。ストレッチ性のある生地ですのでぴたっとマットレスに装着することができます。
製品:シンカーパイルボックスシーツ
価格:4,990円
【当製品の販売ページ】
綿100%シンカーパイルのボックスシーツです。シンカーパイルは目が詰まった織り方ですので、ループへのひっかかりも気になりにくいです。もちろん、パイル生地本来のやわらかさは保っています。
②シャーリング生地
ループの先端がカットされた短い毛が並んだような生地です。タオルとしてはスポーツ向けのものによく見られます。ふわっと柔らかで熱を逃しにくい性質があることから、あったかパッドの生地として使われることが多いです。
製品:シンカーシャーリング敷きパッド
価格:2,980円
【当製品の販売ページ】
あったかパッドによくあるアクリルのボアと似ていますが、綿素材なので汗の吸収が良いです。化繊ボアパッドは暖かくて好きだけど蒸れが気になるという方におすすめです。また、綿素材は静電気も起こりにくい天然素材ならではの良さもあります。
③ガーゼ生地
あえて目を粗くして織った布をガーゼと呼び、それを2枚重ねたものを2重ガーゼ、3枚重ねたものを3重ガーゼなどと呼びます。生地の目が荒いだけあって通気性は抜群ですし、ふわっとした質感もとても人気です。肌掛けタオルケットとしてもとても優秀です。
製品:綿100%5重ガーゼシーツ
価格:5,940円
【当製品の販売ページ】
綿100%のガーゼを5重に仕立て上げたシーツです。一般的なガーゼシーツよりもしっかりとした厚みが期待できます。四隅に付いているゴムでマットレスに固定できるため寝相でシーツがズレてしまうこともなく安心して眠れます。
製品:綿×麻ガーゼ3重シーツ
価格:7,117円
【当製品の販売ページ】
表面はコットン100%、裏面はタテ糸にコットン、ヨコ糸にリネンを使用しているので、汗ばむ時期は裏面をつかうなど時と場合によって使用面を変える楽しみがあります。さらに、使用されているコットンは高級綿スーピマコットンで素材にこだわりのあるガーゼシーツです。
④ワッフル生地
デザートのワッフルのように格子状に凸凹と織られてた生地です。シーツと体の間に空気の層が作られることで通気性がよくなりますし、生地が体に密着しないので汗をかいてもべとつき感が少ないです。また、くたっとしたカジュアルでナチュラルな見た目を好んで選ぶ方もいます。
製品:綿ワッフル生地シーツ
価格:4,104円
【当製品の販売ページ】
綿100%で織り上げられたワッフルシーツです。ヨコ糸に使用されている綿はコーマ糸といって、毛羽が取り除かれたスムースな糸ですので、やわらかな肌当たりが期待できます。
製品:麻綿ワッフルシーツ
価格:16,200円
【当製品の販売ページ】
リネン52%綿48%の混紡です。通気性の良いワッフル仕立ての生地ですが組成の半分をリネンが占めるので一層涼し気な使用感が期待できます。夏場の肌掛けケットとしても素晴らしい使用感だと思います。
3. タオル生地シーツのお手入れ方法
次に、タオル生地シーツのお手入れでよく生じる疑問についてお答えします。
3−1. 適切な洗濯とは
基本的には品質表示ラベルに従うようにしましょう。
品質の良い状態を長く保つためにも、洗濯機で洗う際はネットに入れること、おしゃれ着モードなど優しい洗いをおすすめします。
3−2. 糸くずが多いがどうすれば良いか
繊維の品質があまり良くないものは糸ぼこりが出やすいです。
例えば、繊維の長い綿素材、コーマ糸などが使用されている品質の良いものは糸くずも出にくいのでおすすめです。
現状、糸くずが多くお困りの場合は、洗濯して糸くずを落とすか、粘着コロコロで取り除くことをおすすめします。また、洗濯の際に、漂白剤を入れると繊維・生地が痛みやすく、糸ぼこりの原因になる可能性があるので控えましょう。
3−3. タオル生地シーツに柔軟剤は非推奨
さらに柔らかい使用感にしようとタオル生地シーツを洗う時に柔軟剤を入れる方もいると思いますが、あまりおすすめできません。
というのも、柔軟剤により繊維の吸水性が悪くなることが多いためです。もしあなたが吸水性の良さに惹かれてタオル生地を選んだのであれば、せっかくの良さを損なってしまうことになりかねません。
最後に
あなた好みの使用感、見た目のシーツの方向性を決める一助になっていれば光栄です。
また、もしあなたが今、ベッドシーツ・カバーの新調をお考えであれば、『布団カバー・ベッドシーツを上手に選ぶ/扱うための体系的知識』も併せてご参考にしてください。
より快適な眠りのためのシーツ・カバー選びにお役立ていただけます。