敷きパッドの洗濯にはご注意ください。
下手に洗ってしまうと、へたりの原因になったり、生地を痛めてしまいます。
そこで本日は、
- ケース別での敷きパッドの洗濯頻度
- 洗濯絵表示の見方
- 洗い方と干し方のコツと注意点
- おすすめの洗濯洗剤
- 素材別の注意点
などについてご紹介していきます。
ぜひご参考にしてください。なお、敷きパッドとベッドパッドは別物ですが、洗濯方法については同じです。どちらにも共通する内容とお考えください。
敷きパッド | ベッドパッド |
※自分に合った敷きパッドを選ぶ手順(役割の理解→素材選び→好み・体質チェック)についてこちらのページ「敷きパッドのおすすめ6選と選び方【素材と機能を徹底理解】」で徹底解説しています。敷きパッド選びの情報収集をしている方は是非参考にしてください。 |
Contents
1. 敷きパッドを洗濯する前に
洗濯前に確認しておくべきことがあります。
まずはこの点について確認しましょう。
1-1. 敷きパッドの理想的な洗濯頻度とは
洗濯頻度は敷きパッドの使用環境に応じて変えましょう。
なお、寝汗量などはほぼ変わらないため、季節ごとに頻度を変える必要はありません。
敷きパッドに直接寝ているケース【1~2週間に1度】
1~2週間に1度前後、洗濯ができると理想的です。
寝汗による汚れに加えて、睡眠中に剥がれ落ちた皮膚、フケ、皮脂、アカなどの汚れによっても敷きパッドは汚れます。
ダニやカビを繁殖させないよう気をつけましょう。
ダニ・カビ繁殖三大原因 | 発生源 | |
温度 |
| |
湿度 |
| |
エサ |
|
敷きパッドの上にシーツを敷いているケース【2~3ヶ月に1度】
この場合、敷きパッドの洗濯は2~3ヶ月に1度で十分です。
そもそも、敷きパッドはその上に直接寝ることは想定して作られています。が、やはり、シーツのほうが生地が薄くてコンパクトで取り扱いやすいため、敷きパッドの洗濯頻度を減らしたいのであれば、敷きパッドの上にシーツを敷いて使うほうがおすすめです。そして、この場合、シーツは週に1~2度の頻度で洗えると理想的です。
1-2. 洗濯方法を絵表示で確認する
そもそもあなたの敷きパッドは洗濯機で洗えるのか?
これについては洗濯絵表示を確認しましょう。
旧絵表示 | 洗濯絵表示 | 洗濯方法 |
洗濯機で洗濯できる | 洗濯機で洗濯処理ができる |
|
弱い洗濯機洗い | 洗濯機で弱い |
|
洗濯機で非常に弱い | ||
弱い手洗い | 手洗いができる |
|
洗濯不可 | 洗濯不可 |
|
以下のようにして洗いましょう。
- 洗濯不可:クリーニング店に依頼しましょう。羊毛やキャメルなどの素材の敷きパッドが該当します。下手に洗うとヘタリの原因になります。
- 手洗い:オシャレ着洗剤を使用して手洗いしましょう。しかし、敷きパッドは大きく重たいので大変です。予算的に余裕があればクリーニング店に依頼することをおすすめします。
- 洗濯可能:洗濯機で洗えます。生地を痛めないためにもなるべくやさしく洗うことをおすすめします。詳しくは2章で解説していきます。
2. 敷きパッドの洗濯方法
それでは、洗濯方法について解説していきます。
2-1. 洗濯洗剤の選び方
まずは洗濯洗剤などの選び方から。
洗剤は中性洗剤がベスト
酸性やアルカリ性の洗剤や漂白剤は避けましょう。
繊維(特にウールなどの動物素材)の使用感を低下させる恐れがあります。なお、アクロンやエマールなどのオシャレ着用洗剤は中性です。
柔軟剤は繊維の吸水性を悪くしないもの使うこと
一般的な柔軟剤の中には、繊維の表面を界面活性剤の膜が覆うようにコーティングするものがあります。
その結果、繊維素材の吸水性が悪くなります。そうなるとコットンの側生地や、ウールの中材など、高品質な敷きパッドにもかかわらず、汗が吸収されなくなり蒸れやすくなってしまいます。そのため、吸水性を悪くしない柔軟剤を選ぶことをおすすめします。
- 価格:716円
- 【販売ページはこちら】
例えば、こちらの柔軟剤ブランドは吸水性を悪くしないように改良が加えられており、洗い上がりを柔らかにするのはもちろん、繊維の吸水性を損ねにくいのでおすすめです。赤ちゃんのためによい柔軟剤を探していたところ発見したものなのですが、意外にも自分自身にもぴったりでした。
2-2. 洗濯時のコツと注意点
汚れているほうを外側にして畳む
汚れている表面が外側になるようにロール状に畳みましょう。ロール状にすることで型崩れによるヘタリを抑えられます。
洗濯ネットは使用推奨
敷きパッドに限りませんが、洗濯ネットはなるべくどんな洗濯物にも使用することをおすすめします。
洗濯による生地の痛みが明らかに和らぎます。
- 製品:布団用 特大 洗濯ネット
- 価格:1,597円
- 【当製品の販売ページ】
敷きパッドが入るほどの洗濯ネットなんてお持ちの方は少ないと思いますが、このような洗える布団用などの特大サイズの洗濯ネットであれば、敷きパッドも余裕で入れられます。ここまで大きなサイズの洗濯ネットはドラッグストアなどでも取り扱いが少ないです。
水が注がれたら沈んでいるか確認
洗濯槽に入れて「洗濯スタート」させても安心してはいけません。
敷きパッドが水に浮いたままになることがありますので、きちんと沈んでいるか確認しておきましょう。
素材別の注意点
素材ごとの注意点です。
素材 | イメージ | 柔らかさ | 滑らかさ | 吸湿性 | 放湿性 | 耐久性 | 洗濯性 | ||
天 然 繊 維 | 植 物 性 | 綿 (コットン) | ◯ | ◯ | ◎ | △ | ◯ | ◯ | |
麻 (リネン) | △ | △ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | |||
動 物 性 | 絹 (シルク) | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | △ | △ | ||
羊毛 (ウール) | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | △ | △ | |||
化 学 繊 維 | 再 生 | レーヨン | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | △ | △ | |
合 成 | ポリ エステル | △ | ◯ | △ | – | ◯ | ◎ |
- ポリエステルわた、生地
ポリエステル70%綿30%のような生地は洗濯時の摩耗によって、生地に毛玉ができやすいのでネットに入れて洗うようにしましょう。 - 綿わた、生地
綿素材は乾くのに時間がかかるのでなるべく時間に余裕をもって洗濯をするようにしましょう。 - 麻わた、生地
洗い上がりが硬くゴワゴワになりやすいので柔軟剤の使用をおすすめします。もちろん、吸水性を損なわないものでないと、麻素材の最大の特徴である吸水性・吸湿性を悪くするのでご注意ください。 - テンセル™生地
テンセル™素材は水に濡れたときに磨耗に弱くなるので、洗濯ネットに入れて洗うようにしましょう。 - 羊毛わた
家庭用洗濯機対応のものでない限り、家庭で洗うとかなり縮ませてしまうのでクリーニング店に依頼することをおすすめします。
2-3. 敷きパッドに洗濯に必要な洗濯槽容量とは
1cm程度の厚みの敷きパッドであれば、ダブルサイズでも単身向け洗濯機(5kg容量)でも洗濯可能です。
しかし、中材が豊富に詰められた厚みのあるベッドパッド(1kg以上)となると、ファミリー向け洗濯機(7kg容量前後)でないと入らないことがあります。家庭の洗濯機の容量では洗えない場合、コインランドリーを使うようにしましょう。
2-4. 敷きパッドを干すときのコツと注意点
日光は避けて日陰干しをすること
天日干しは避けましょう。
生地が日焼けにより痛んだり黄変することになります。長い目で見ると、製品寿命が短くなることにもなりえます。
M字干しをすると効率的
敷きパッドをM字型やコの字型にして干しましょう。
折れた敷きパッド同士が接していると乾きにくくなります。
部屋干しなら扇風機で風を当てると効率的
部屋干しをするなら扇風機などで風を当てましょう。
そうすることで乾きが早くなります。
2-5. 敷きパッドのダニ対策のコツ
敷きパッドのダニは洗濯では処理できません。
専門家による実験を踏まえると、敷きパッドを洗濯機で洗ってもダニは半分くらいしか落とせないと考えられます。
ダニ 除去率 | ダニアレルゲン 除去率 | 評価 | |
シーツ、 カバー、衣類 | 90% | ほぼ100% | ダニが生地に潜り込む余地がないため、 洗濯機の水流でほぼ全て洗い流すことができる。 |
毛布、 厚いタオルケット | 50% | 90~100% | 家庭用洗濯機で50%程度のダニは除去でき、 ダニアレルゲンはほぼ大半を除去できる。 |
掛け敷布団 | 40% | 90% | 布団の中綿に潜り込んだダニは専門業者による 丸洗いでも簡単には除去しきれない。 |
(参考:『住まいQ&A 寝室・寝具のダニ・カビ汚染』吉川翠、戸矢崎紀紘、田中正敏、須貝高、生協・科学情報センター 共著、『室内微生物汚染 ダニ・カビ完全対策』 小峰裕己 編著)
高温でダニ処理をする
ダニは60℃で退治することができます。
そのため、敷きパッドが60℃で洗濯できるなら、高温洗いをするだけでダニ退治が完了します。
最後に
敷きパッドの洗濯について疑問を解消できていれば幸いです。
しかしもし、「敷きパッドが結構汚れてるから買い換えようかな」とお考えでしたら、以下のページでベッドパッドとの役割の違いを踏まえた組み合わせ方、素材にこだわった選び方、おすすめのブランドを紹介しています。あわせて参考にしてみてください。
関連記事