シーツ

セール情報

・【防水・防ダニ】Protect-A-Bed マットレス・掛布団プロテクター 10%OFF(5月7日まで)
・【寝心地UP×ダニ対策】除湿•消臭敷きパッド  10%off(5月7日まで)

ベッドシーツのほこり対策!ほこりが出にくいモノの選び方

洗濯が終わったシーツをいざマットレスに敷こうとすると、ほこりがバサッと出てきて驚いたことはないでしょうか?

思わず咳込んでしまったこともあると思います。アレルギー体質の方の場合、家庭内のほこりは出来るだけ少なく抑えたいですよね。

そこで本日は、「ほこりが出にくいシーツの選び方、シーツのほこりを抑える方法」をご紹介します。

著者情報
加賀 照虎

加賀照虎(上級睡眠健康指導士)

上級睡眠健康指導士(第235号)。2,000万PV超の「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。
取材依頼はお問い合わせから。
インスタグラムでも情報発信中⇒フォローはこちらから。


1. ほこりが出にくいシーツの選び方

もしあなたがシーツの購入を考えているのなら、ご紹介の内容を参考にお選びください。

1−1. 長繊維のシーツを選ぶ

なぜシーツから糸ぼこりが出るのかというと、そもそも繊維は一本の糸のように見えますが、短い繊維をたくさん撚って一本の繊維にしています。

その撚った糸が抜けていくことで、糸ぼこりになっているのです。

繊維の拡大イメージ
繊維の拡大イメージ

このようにイラストを見ると、なるべく長い繊維で撚ったほうが繊維が抜けていきにくいことは想像しやすいと思います。

とはいえ、シーツの品質表示ラベルを見ても、繊維の長さの記載などはありませんし、店員さんが繊維の長さまで知っていることはあまりありません。なので、以下の2点を参考に目安にお選びください。

  • なるべく安価なシーツの購入は避けるようにする
  • 綿なら超長綿などの記載を参考にする

1−2. パイル(タオル)生地は避ける

また、タオルのような風合いのパイル生地は、使用を避けることをおすすめします。

繊維をループ状に立たせることで、構造上どうしても糸ほこりが出やすくなってしまうためです。

1−3. 化学繊維は避ける

化学繊維素材もおすすめできません。

繊維が長いという点では糸ぼこりは出にくいのですが、静電気が起こりやすくほこりを寄せ付けやすいため、ほこりっぽくなってしまいます。

特に、冬用の毛羽立ったモコモコ系の生地は一層ほこりを集めやすいので注意が必要です。


2. ベッドシーツのほこりを抑える3つの方法

「もし今使っているシーツのほこりを少なくできるなら、まずはその方法を試してみたい」という方は、以下の3つの方法をご参考にしてください。

①洗う時は洗濯ネットに入れる

シーツを洗濯機で洗う際、必ず洗濯ネットに入れるようにしましょう。

シーツの生地(繊維)が他の洗濯物と擦れることで繊維が痛み、糸ぼこりが発生しやすくなります。もちろん、他の洗濯物の糸ぼこりが付いてしまうということもあります。

目の細かい洗濯ネットに入れることで、シーツの摩耗を防げます。是非お試しください。

②天日干しをしない

天日干しは避けるようにしましょう。

長時間日光に当てることで、繊維が熱と乾燥で傷んでしまいます。

人の肌が日焼けをすると皮膚がめくれてしまうように、シーツの生地も日焼けにより繊維がバサバサになり糸ぼこりが出やすくなってしまいます。

そのため、日陰干しをすることをおすすめします。

③糊付けをする

上記の2つの方法を行っても、ほこりが全く出なくなる訳ではありません。

「ホテルのシーツみたいにできないの?」と思われるかもしれませんが、ホテルや病院のシーツは糊付けされているので、あそこまでほこりが出ないようになっているのです。

洗濯機用のり剤
洗濯機用のり剤

製品:キーピング 衣料用のり剤 洗たく機用
価格:371円
【当製品の販売ページ】

なので、ホテルのシーツのように仕上げたければ、洗濯機用ののり剤をご使用することをおすすめします。

パリパリになりすぎないように量を調整して使いましょう。


最後に

ほこりが出ないシーツとはどのようなものか、そして、ご使用中のシーツのほこりを抑える方法がお分かりになったと思います。

あなたの寝室の空気からほこりが減りクリーンになる一助になっていれば幸いです。

また、こちらのページ『布団カバー・ベッドシーツを上手に選ぶ/扱うための体系的知識』で繊維の特徴やシーツの形状、サイズ感、敷く順番、洗濯方法、お手入れのコツなどを総括しているので併せてご参考にしてください。

ベッドのダニを遮断し、繁殖を抑える、快眠のコツをご存知ですか?

あなたはこのようなお悩みを抱えてはいないでしょうか?

・ツメダニに噛まれて体が痒い・・。
・無数のチリダニが体を這い上がるぞわぞわとした痒みで眠れない・・。
・布団に入るとダニアレルギー症状(くしゃみ・鼻づまり)が出る・・。
・ダニがいることを考えるとベッドで寝たくない・・。

もしそうであるなら、ダニを防ぎ睡眠時のつらい痒みやアレルギー症状から解放する方法があります。それが、ヒルトンなどの世界の一流ホテルが導入する防ダニプロテクター「プロテクト・ア・ベッド」です。

  • 50回洗ってもダニ通過率0%。トップレベルの耐久性と防ダニ性。
  • 防水にもかかわらず水蒸気は通す、快適でムレにくい圧倒的な透湿性(50g/㎡•h)。
  • マットレスの使用感を損なわない極薄0.025mmの防水膜。
  • 二重構造の生地が汗をしっかり吸収するのでムレにくくサラッと快適。

創業33年、世界45ヶ国で愛されるアメリカのトップブランドが提供する防ダニ・防水のミラクルシーツです。

もし、あなたがマットレスや布団のダニや衛生面にお悩みであれば、プロテクト・ア・ベッドのミラクルシーツで眠りの質をあげましょう。


プロテクト・ア・ベッドのレビューを見る。

SNSでもご購読できます

コメントを残す

*

快眠タイムズ