マットレス

セール情報

快眠タイムズマットレス  10%OFF (12月2日まで)
エコラテエリートマットレス  10%OFF(12月2日まで)
ぷるぷるエアーマットレス 40%OFF(12月2日まで)

【マットレス連結】ベッドを上手につなげる方法5選

connect-mattress

こんにちは、加賀照虎です。

  • 「家族みんなで一緒に寝たい」
  • 「マットレスをつなげるのはどうだろうか?」

若い夫婦の方からこのように聞かれることが増えてきています。

もちろん、マットレスをつなげるのはアリです。しかし、サイズ感、ズレ・隙間の問題などを事前に確認しておく必要があります。狭い環境で子供と寝てしまうと、子供の寝返りで蹴られて怪我をするなどのことがあるためです。

そこで本日は、

  • マットレス二台使いのサイズ感
  • マットレス二台使いの長所と短所
  • マットレスを上手に連結させる5つの方法

などについて解説していきます。

ぜひ参考にしてください。

著者情報
加賀 照虎

加賀照虎(上級睡眠健康指導士)

上級睡眠健康指導士(第235号)。2,000万PV超の「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。
取材依頼はお問い合わせから。
インスタグラムでも情報発信中⇒フォローはこちらから。


1. マットレスを二台つなげる特徴

まずはマットレス二台使いのサイズ感や長所・短所について説明していきます。

長所短所
  • 広々と寝られる
  • 搬入や設置が手軽
  • 離すことも可能
  • 揺れが気にならない
  • 好みのマットレスを選べられる
  • 隙間やズレなどの問題が発生する
  • 隙間の掃除が大変
  • 手入れの手間がやや増える
  • 対応ベッドが少ない

マットレス二台使いのサイズ感

組み合わせマットレスでサイズが変わってきます。

用途に合わせて適切なサイズになるようにしましょう。

マットレスサイズ1台の幅2台連結時の幅
セミシングル 80cm160cm
(※クイーンサイズに相当)
セミシングル 90cm180cm
(※キングサイズに相当)
シングル97cm194cm
(※ワイドキングサイズに相当)
セミダブル120cm240cm

私のおすすめは下記のようになります。

  • 二人寝:中柄の大人2人であれば160cm幅で十分です。大柄の大人2人なら180cm幅以上あるほうが良いでしょう。
  • 三人寝:中柄の大人2人と子供1人なら180cm幅以上のものを選びましょう。大柄の大人2人と子供1人なら194cm幅以上がおすすめです。
  • 四人寝:中柄の大人2人と子供2人なら194cm幅以上がおすすめです。大柄の大人2人と子供2人ならシングル(97cm幅)とセミダブル(120cm幅)をつなげるなどして220cm幅、もしくは、セミダブル二台で240cm幅にすることをおすすめします。
横幅イメージ
160cmfamily-futon-160cm-width
240cmfamily-futon-240cm-width

マットレス二台使いの長所

広々と寝られる

マットレス一台では194cm幅のワイドキングが最大幅ですが、シングル+セミダブルで約220cm幅やセミダブル2台で240cm幅のように、さらに広い寝床にできるのが二台連結の最大のメリットです。

搬入や設置が手軽

160cm幅以上のマットレス大きく重たいので、搬入や設置にかなり大変です。しかし、セミシングル二台なら一台ずつの重量は半分ですので難なくベッドまで持ってこられます。

離すことも可能

風邪をひいたとき、子供が大きくなったときなどに二台連結をやめてマットレスを離すことも可能です。ライフスタイルの変化にも柔軟に対応できます。

揺れが気にならない

別々のマットレスですので寝返りなどの振動が伝わりにくく隣で寝ている人の睡眠を邪魔しません。敏感な人には嬉しいポイントです。

好みのマットレスを選べられる

自分はやや柔らかめ、パートナーはやや硬め、といったふうにそれぞれ好みの寝心地のマットレスを選ぶことも可能です(厚みは同じものが理想的です!)。二台使いをする上で満足度がもっとも上がるところではないかと私は考えています。

マットレス二台使いの短所

隙間やズレなどの問題が発生する

マットレスとマットレスの間に隙間ができます。また、マットレス同士をきちんと固定しないとズレていき隙間が広がることになります。最大の短所です(とはいえ、対策をすれば問題ありません。2章で詳しく解説します)。

隙間の掃除が大変

マットレスとマットレスの間に少しずつホコリが溜まっていきます。パッドで防いでいれば微々たる量ですが、掃除の手間が若干増えることにはなります。

手入れの手間がやや増える

敷きパッドやプロテクターはそれぞれのマットレスに用意することになるため、そのための手入れが増えます。とはいえ、これも本当に若干手間が増えるくらいですが。

対応ベッドが少ない

160cm幅までなら対応ベッドはたくさんありますが、180cm幅以上や特に194cm幅以上になると選択肢がかなり限られてきます。ほぼほぼ大抵、ベッド自体を連結させる「連結ベッド」から選ぶことになります(上手な選び方については2章で解説します)。

マットレス二台使いに対しての私の考え

柔軟に寝床を広げられるのでおすすめです。

とはいえ、隙間やズレが生まれるなどの欠点がありますので、この点についてきちんと対策をしておくようにしましょう。2章でその方法についてご紹介します。


2. マットレスを上手につなげる5つの方法

「よし、マットレスを二台使いしてみよう!」と決められましたか?

それなら次にご紹介する上手なつなげ方を押さえましょう。隙間とズレがなくなることで使い勝手が変わってきます。

①連結ベッドなら床板がフラット(上乗せ)のものを選ぶ

もしベッドの上で使うなら、床板がフラット(上乗せ構造)のものを選びましょう。

 落とし込み上乗せ
画像1low-bed-types2low-bed-types1
画像2

embed-bed

Cellpur-Sweet-Dream-Mattress1

落とし込み構造のベッドは避けましょう。

このようなベッドだと、マットレス同士の隙間が広くなってしまい、隙間を埋めるのが難しくなってしまいます。

ここは一番大事なところなので絶対に忘れないようにしましょう。

※マットレスを二台並べて使用する連結ベッド(ファミリーベッド)についてはこちらのページ「連結ベッド(ファミリーベッド)の種類と特徴、おすすめ3選」で解説しています。ぜひあわせてご参考にどうぞ。

②固定バンドでマットレス同士をくっつける

次に必須なのが固定バンドです。

mattress-connect-band
>>マットレス固定バンド 1,917円

マットレス同士を固定することによりズレて隙間が広くなっていくのを防ぐことができます。

もちろん、上記のような専用アイテムを購入せずに、ビニール紐などでマットレス同士を縛って固定するのもありです(手入れがやや大変になりますが)。

③隙間パッドでマットレスの間のスキマを埋める

次に必須なのが隙間パッドです。

マットレス隙間パッド
>>マットレス隙間パッド 3,980円

マットレスとマットレスの間にできる隙間を埋めて感じにくくしてくれます。

隙間パッドをしてから固定バンドでズレを防ぐことで、「隙間に子供が挟まった!」なんてことはほぼ無くなります。

④滑り防止にノンスリップマットを利用する

マットレスがノンコイルのものだと二台つなげていても滑っていくことがあります。

そのような滑りが気になるならノンスリップマットをマットレスの下に敷きましょう。

TRUSCO ノンスリップマット
>>TRUSCO ノンスリップマット 453円

⑤一枚のシーツで二台ともカバーすると一体感が出る

シーツは一枚でマットレスを二台ともカバーできるものを購入しましょう。

というより、マットレスとマットレスの間に隙間パッドを置くとなると、一台ずつシーツを敷くことができなくなるのでこうするしかありません。ただ、そのようにしてシーツを敷くことで一体感が出て隙間も気になりにくくなります。

なお、シーツの下に敷くパッドやプロテクターであれば、隙間パッドの下に敷くことができるので一台ずつ好みのものを利用することが可能です。

how-to-use-mattress-accessories1
シーツやパッドなどを敷く順番

最後に

マットレスを二台つなげる利用方法について詳しく理解する参考になっていれば幸いです。

なお、以下のページで寝心地が素晴らしいマットレスを選ぶためのポイント(体圧分散性、弾力性、耐久性など)とおすすめのブランドについて徹底的に解説しています。まだマットレス選びの最中なら是非あわせてご参考にしてください。

関連記事

睡眠健康指導士が”本気で”おすすめする
最高のマットレス

最高のマットレス

マットレスを選ぶとき、
このように困ることはないのでしょうか。

  • 品質の差がわからない
  • コスパの良し悪しがわからない
  • 種類が多すぎて選びきれない

睡眠は回復のための時間です。
そしてマットレスはそんな睡眠をサポートする大切な道具です。
あなたの健康のために最高品質のマットレスで眠りましょう。


最高のマットレスについて知る

SNSでもご購読できます

コメントを残す

*

快眠タイムズ