【専門レビュー】スマートグリッド リュクス ハイブリッドマットレス

  更新日:

スマートグリッドリュクスマットレス外観

こんにちは。

睡眠健康指導士の加賀照虎です。

マットレスの寝心地レビューを行うこの企画も第六回目となりました。

本日はインド発のベンチャー企業の「ザ・スリープカンパニー」さんから依頼がありましたので、同社のスマートグリッドリュクス ハイブリッドマットレスの専門レビューを行います。

マットレスを提供していただいてのレビューになりますが、これまでと同様、忖度なく良し悪しをご紹介していきます。

ぜひ参考にしてください。

1. スマートグリッドリュクス ハイブリッドマットレスとは

スマートグリッド リュクス ハイブリッドマットレスは、インドのベンチャー企業「ザ・スリープカンパニー」が販売元となっております。

コアラマットレスやエマ・マットレスと同じように海外発のブランドです。

創業者のインド人夫婦が「マットレスの素材はなんで昔から同じようなもので進化がないんだろう」と思ったところから新しいTPE素材(Thermo Plastic Elastomer・熱可塑性(ねつかそせい)エラストマー)によるマットレスの開発が始まったとのことです。

スマートグリッドリュクスマットレスのTPE1
スマートグリッドリュクスマットレスのTPE素材
種類 イメージ 体圧分散 反発弾性 横揺れ 通気性 お手入れ






高弾性ウレタン high-resiilience-foam
ラテックス latex-foam
TPEポリマー TPE-polymer


高反発ウレタン regular-foam
高反発ファイバー air-fiber


低反発ウレタン memory-foam




ハイブリッド 3-layers-hybrid-mattress - - - - -


ボンネルコイル bonnel-coil -
ポケットコイル pocket-coil -

1-1. スマートグリッド リュクス ハイブリッドマットレスの商品情報

スマートグリッド リュクス ハイブリッドマットレス
画像

スマートグリッドリュクスマットレス外観

厚さ 20cm
構造

一層目:TPE
二層目:ウレタンフォーム
三層目:フェルト
四層目:ポケットコイル
五層目:フェルト
六層目:ウレタンフォーム

硬さ ふつう〜やや硬め
重量 約27kg
側生地 ポリエステル100%
保証 10年間
トライアル 120日間
価格 76,780円
URL 商品ページ

1-2. スマートグリッド リュクス ハイブリッドマットレスの構造

スマートグリッド リュクス ハイブリッドマットレスは一層目にTPE、二層目にウレタンフォーム、そしてそのさらに下部にポケットコイルが使用されています。

TPEとウレタンフォームの層が体の体圧を分散し、ポケットコイルがしっかりと体を支える構造です。

スマートグリッドリュクスマットレスのTPE2

なお、一層目のTPEの部分はウレタンフォーム(左右6.5cm、上下16.5cm)で囲われています。

1-3. TPE素材とは

「TPE素材って何だろう?」

と疑問に感じられている方もいるかもしれません。

TPE素材とは、熱で溶けて冷やすと固まる性質を持った、ゴムのような柔らかさと弾力性を持つプラスチックで近年使用が増えてきています。ポリマー素材などとも言われます。

新しい素材のため扱っている企業はまだ少ないです。

以下のようなブランドが主なところです。

ブランド 上層 下層 重量 リンク
羊のいらない
マットレス
TPE3cm 高密度ファイバー4cm 17kg 商品ページ
G-Oneグリッド
マットレス
TPE3cm ウレタンフォーム3cm 17kg 商品ページ
スマートグリッド
リュクス
ハイブリッドマットレス
TPE3cm ウレタンフォーム17cm 約28kg 商品ページ
Purple
mattress
TPE約5cm ウレタンフォーム約19cm 約32kg 商品ページ

2. 【総評】スマートグリッド リュクス ハイブリッドマットレスの評価

まずは気になる評価です。

  • 寝心地:フィット性が高く圧迫感が少ない良い寝心地。
  • 寝返り:弾力性が高いので寝返りがしやすい。
  • 通気性:2,500以上の通気口のため通気性は高い。
  • 耐久性:TPE素材は高耐久だが下層のウレタンは5年前後(?)
  • お手入れ:やや重たくファスナーが底面にあるため手間がかかる
  • ニオイ:化学臭が強め

お世辞ではなく寝心地は良いと感じました。

しかし、お手入れにやや手間がかかることとニオイがキツめな点が心配です。

詳しく解説していきます。

3. スマートグリッド リュクス ハイブリッドマットレスの購入レビュー

3-1. 開封と状態チェック

スマートグリッド リュクス ハイブリッドマットレスは圧縮ロール梱包されています。

青いスポーツバッグのような梱包ケースで届きました。

スマートグリッドリュクスマットレス梱包1
スマートグリッド リュクス ハイブリッドマットレスの梱包状態
スマートグリッドリュクスマットレス梱包2
このように入っています

TPE素材だけあって非常に重たいです。

ケースを含めた重量は28kgもありました。

スマートグリッドリュクスマットレス重量
重量は28kg強です

セミダブルサイズなら33kg、ダブルサイズなら39kg、クイーンサイズなら44kgになるので体力に自信がない方は事前に頭に入れておきましょう。

なお、開封直後の状態はやや心配になりましたが、15分ほどでほぼ復元しました。

スマートグリッドリュクスマットレス外観
スマートグリッド リュクス ハイブリッドマットレスの外観
スマートグリッドリュクスマットレス反り
開封当初は反っていましたがすぐに戻りました
スマートグリッドリュクスマットレス厚さ1
開封直後の厚み
スマートグリッドリュクスマットレス厚さ2
15分ほどで復元しました

とはいえ、ちょっとした歪みや汚れなどがチラホラ残りました。

寝心地に大きな影響はないものの綺麗好きな方は気になるかもしれません。

3-2. 寝心地の評価

それでは次に寝心地の評価です。

身長150cm、体重40kgの女性と、身長175cm、体重70kgの男性で試してみました。以下、コメントの抜粋です。

仰向けでの寝心地

適度なフィット感で快適。

圧迫感がなく寝姿勢が適切になっている感じがする。

女性 男性
仰向け スマートグリッドリュクスマットレス仰向け1 スマートグリッドリュクスマットレス仰向け2

横向きでの寝心地

同じく横向き寝でも適度なフィット感で快適。

男女共に圧迫感はないが男性はやや肩の沈み込みが足りないような感があった。

女性 男性
横向き スマートグリッドリュクスマットレス横向き1 スマートグリッドリュクスマットレス横向き2

寝返りのしやすさ

弾力性があるから寝返りがしやすい。

フィット感と寝返りのしやすさの両立ができているのがすごい。

ただ、TPEの部分を囲うように両端にウレタンフォームがあるため、実質寝られるスペースの幅は90cmなので、二人寝で寝るなら寝返りがしやすいように広めのサイズを選ぶべきと考えられます。

女性 男性
寝返り スマートグリッドリュクスマットレス寝返り1 スマートグリッドリュクスマットレス寝返り2

3-3. 通気性&蒸れやすさ

通気口が2,500以上あるので通気性が蒸れ感はなかった。

夏場の蒸れ感の心配は減りそう。

スマートグリッドリュクスマットレス通気性
2500個以上の通気口

ただ、寒い冬は生地がツルツルしていることも相まって、ファイバー素材のように床冷えしそうな心配があった。

女性 男性
通気性 スマートグリッドリュクスマットレス通気性1 スマートグリッドリュクスマットレス通気性2

3-4. 耐用年数は5~7年前後

スマートグリッド リュクス ハイブリッドマットレスの耐用年数は5~7年前後と考えられます。

表面のTPE素材は非常に高耐久です。また、湿気などによって劣化する恐れもありません。そのため、TPE素材自体の耐用年数は10年前後と考えられます。

しかし、ウレタンフォームの密度をメーカーさんに確認したところ、2層目が30Dで、6層目が28Dだとの回答があり、これはやや低めとなります。

ウレタン密度(kg/㎥) 耐久性の評価
高反発 低反発
20D以下 30D以下
  • 数ヶ月~1年程度の耐用年数。
  • 1万円をきる安価なマットレスに使用される。
25D前後 35D前後
  • 3~5年程度の耐用年数。
  • リーズナブルなマットレスに使用される。
30D前後 40D前後
  • 5~8年程度の耐用年数。
  • 国内・海外ブランドの有名マットレスに使用される。
40D以上 50D以上
  • 8年以上の耐用年数。
  • 高価で高品質なマットレスに使用される。

そのため、マットレス全体としての耐用年数は5~7年後になるだろうと考えられます。

3-5. お手入れ面

マットレスの重量が約27kgなのでお手入れは大変です。

さらに、側生地のファスナーがマットレスの底面に付いており、また、オープンファスナーでもないため、洗うとなるとマットレスを本格的に動かして外さなければなりません。

スマートグリッドリュクスマットレスファスナー
ファスナーの開閉は重たいマットレスを動かさなければならないので大変

そのため、なるべくお手入れの手間を省けるようにしましょう。

マットレスの下には除湿シートを敷いて、マットレスの上には敷きパッドを敷いて使うことをおすすめします。

敷きパッド ベッドパッド ベッドシーツ トッパー プロテクター
画像 shiki-pad1 bed-pad1 bed-sheet1 mattress-topper1 mattress-protector1
役割
  • 肌触りの改善
  • 温湿度の調整
  • マットレスの汚れ防止
  • 肌触りの改善
  • 温湿度の調整
  • おしゃれ
  • 体圧分散改善
  • マットレスの
    汚れ防止
厚み 1cm前後 2~3cm前後 5mm前後 3~5cm 5mm前後
温湿度調整 ×
汚れ防止
洗濯 ×
体圧分散性 × ×

3-6. ニオイはやや強め

化学臭のようなニオイがありました。

ウレタンフォームによくあるものではなくTPE素材特有のマジックインキのような化学臭がありました。ニオイについては感じ方に個人差があるかと思いますが、敏感な方は避けたほうが良いでしょう。

最後に

スマートグリッド リュクス ハイブリッドマットレスについて知る参考になりましたでしょうか。

レビューをした感想としては、寝心地は良いので汚れやニオイなどが改良されれば素晴らしい商品になるだろうなというところです。この辺りはメーカーさんの今後の改善に期待です。

商品を絞り込む
種類
お悩み
機能性
季節
シーン
素材
価格
-
絞り込み結果:
絞り込む