敷布団

セール情報

快眠タイムズマットレス  10%OFF (3月25日まで)
エコラテエリートマットレス  10%OFF(3月25日まで)

ふわっと復活!凹んでしまった敷布団のへたりを直す方法

※敷布団の素材別の特徴、機能性を比較した選び方についてこちらのページ「【熟睡敷布団のおすすめ7選】正しい選び方3つのコツ」で徹底解説しています。より網羅的な敷布団選びの情報をお探しでしたらあわせてご参考にしてください。

敷布団の腰のあたりがべこんと凹んでしまってお困りではないでしょうか?

底つき感が強くなり、寝心地も悪くなるのでおつらいと思います。

「いっそ、敷布団を買い替えようかな」

このように考えられるかもしれません。

しかし、その前に試していただきたい3つの方法があります。

そこで本日は、

  • 敷布団がへたる2つの原因
  • 敷布団のへたりを復活させる方法
  • 敷布団をへたりにくくする方法
  • へたりにくい敷布団を選ぶ方法

などについて説明していきます。

ぜひご参考にどうぞ。

著者情報
加賀 照虎

加賀照虎(上級睡眠健康指導士)

上級睡眠健康指導士(第235号)。2,000万PV超の「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。
取材依頼はお問い合わせから。
インスタグラムでも情報発信中⇒フォローはこちらから。


1. 敷布団がへたるたった2つの原因

まず最初に知っていただきたいのが、敷布団がへたる原因(厳密には中材の繊維わたのへたりの原因)には以下の2つしかないことです。

  1. つぶれ、からまり
  2. 湿気によるへたり

この点を理解しておくと、へたった敷布団の適切な対処法がわかりますし、へたれにくくさせる方法にも納得しやすくなります。

1-1. 中材のつぶれ、からまり

敷布団の中身は木綿(コットン)、羊毛(ウール)、ポリエステルなどの繊維素材を引き延ばしたわたが詰められています。

毎晩その上で寝ることで荷重がかかりつぶれていきますし、繊維同士が絡まり合うことでダマになりクッション性がなくなっていきます。

こちらのヘタリは使用上、避けることはできません。素材の種類、品質、加工法にもよりますが、5年前後でへたります。

1-2. 湿気による素材のへたり

もう一方のヘタリは、湿気によるヘタリです。

髪の毛が濡れたり湿気ったりしてぺちゃんこになること、と言えばイメージしやすいと思います。

このケースのへたりであれば、乾かしてあげることでふっくら蘇らせることが可能です。濡れた髪の毛でもドライヤーで乾かすとボリュームが元に戻るのと同じです。

ただ、注意が必要なのは、ポリエステル素材はそもそも吸水性・吸湿性がなく湿気を吸うことがないため、この方法ではあまり効果がないことご了承ください。


2. 敷布団のへたりを復活させる3つの方法

より効果的にへたりを直すためにも、へたりの原因に合わせて以下の3つの中から対処するようにしましょう。

  • 一昼夜干し布団:湿気った敷布団におすすめ
  • クリーニング:湿気った敷布団におすすめ
  • 打ち直し:中材がつぶれた敷布団におすすめ

それでは、それぞれの詳細をご説明していきます。

【注意】ちなみに、ポリエステル100%の敷布団は上2つの湿気取りによるへたり直しはあまり効果ない上、打ち直しを受け付けてもらえないことが多いので諦めるしかありません。

2-1. まずは一昼夜干しをしてみる

費用がかからないのでまずは、敷布団の一昼夜干しをお試しください。

24時間丸一日、布団を干し続けることで、布団をふっくら蘇らすことができると実験により報告されています。8月の晴れた日に以下の3つの条件の比較実験が行われました。

  1. 9時から19時まで干す
  2. 黒い布をかけて9時から19時まで干す
  3. 前日19時から19時まで一昼夜干す

その結果、①の条件では布団のふくらみは2割増し、②の条件では4割増しだったのに対して、③の条件では7割増しに膨らんだと言われています。

一昼夜干す方法では、温度は最高37℃、湿度は54%R.H.まで下がり、厚さは干す前の7割増しにまでふくらみました。

(引用:『住まいQ&A 寝室・寝具のダニ・カビ汚染』吉川翠、戸矢崎紀紘、田中正敏、須貝高、生協・科学情報センター 共著)

湿気をたくさん吸った後に乾かすことで繊維わたのふくらみが増すと考えられます。一晩、ソファで寝るとしても、価値のあるへたり対策になるかと思います。

また、もしあなたのご家庭に布団乾燥機があるのなら、若干湿らせた後に熱乾燥させることでも同等の効果が見込めます。一昼夜干しよりも手短に行えるのも布団乾燥機の大きなメリットです。

2-2. クリーニングに出す

敷布団のクリーニングも熱乾燥により、へたりをふっくらと復活してもらえます。

以下のように費用が若干かかりますが、汚れをキレイさっぱり落としてもらえることを考えると値段相応の価値があると思います。

  • 1枚 8,800円
  • 2枚 11,800円(5,900円/枚)
  • 3枚 12,800円(4,267円/枚)
  • 4枚 14,800円(3,700円/枚)

敷布団のクリーニングは宅配形式が手軽でおすすめです。以下のような流れで手配をします。

  • STEP1:希望のクリーニング方法を行う業者をピックアップ。
  • STEP2:見積もりと納期を勘案して依頼先を選定。
  • STEP3:配送キットが送られてくるので、布団を入れて送り返す。
  • STEP4:クリーニング→納品(1~2週間前後)

配送キットに運送会社の営業所が記載されているので、最寄りの所に電話で集荷依頼をお願いすれば、家から出ることなくクリーニング手配が完了するので、面倒くさがり屋の方でも楽々です。

2-3. 打ち直しに出す

敷布団の中わたが湿気のせいではなく、物理的にへたっているのなら、打ち直しをしてもらうしかありません。

ただ、費用が木綿敷布団だとシングルサイズで10,000円前後から、羊毛敷布団だとシングルサイズで14,000円前後からになるので、お使いの敷布団をいくらで購入したかによって判断が変わるかと思います。

また、固わたやウレタンフォームが中材に入っている構造のものだと、打ち直しなことがあるので事前確認が必要です。布団の打ち直しに関してはこちらのページ『布団の打ち直し価格の相場、考えるべきポイント』で詳細に説明しているのであわせてご参考にしてください。


3. 敷布団をへたれにくくする方法

敷布団を長持ちさせるために、ヘタレ対策は大切になります。

とはいえ、荷重により繊維がつぶれるのは避けようがありません。そのため、敷布団がなるべく湿気らないようにすることが、唯一のへたり対策になります。

  • 敷布団をこまめに干す
  • 敷きパッドを併用する

とても基礎的な対策ですが、やはり基礎が大事です。たったこれだけで敷布団の大きな伸びが期待できるので実践してください。


4. へたれにくい敷布団を選ぶ方法

「汚れもひどいし、いっそ買い替えようかな。次はへたれにくい敷布団がいいな」

このようにお考えでしたら、以下の点を目安にして敷布団をお選びください。

  • 中芯に固わたやウレタンフォームの入っている構造のものを選ぶ
  • へたれにくい素材のものを選ぶ【ウレタン>羊毛>綿わた>ポリエステルわた】
 イメージ体圧分散反発弾性吸湿性放湿性洗濯耐性重量目安
木綿
(綿/コットン)
cotton16kg
ポリ
エステル
3.5kg
羊毛
(ウール)
wool13.5kg
キャメル
(らくだ)
camel13kg
真綿
(絹/シルク)
silk13kg
ウレタン
フォーム
regular-foam16kg

このような敷布団を湿気対策を万全にお使いいただければ、へたりで困ることもかなり減らせられるはずです。


最後に

あなたの敷布団はふわっと復活し快適な眠りが得られていれば幸いです。

また、以下のページで綿、羊毛、ポリエステルなどの素材別に、腰・背中をリラックスさせて眠るためのサポート性、キレイに維持するための衛生性、日常生活を楽にするための取扱性、の3つの点から敷布団の選び方をご紹介しています。是非あわせてご参考にしてください。

関連記事

睡眠健康指導士が”本気で”おすすめする
最高のマットレス

最高のマットレス

マットレスを選ぶとき、
このように困ることはないのでしょうか。

  • 品質の差がわからない
  • コスパの良し悪しがわからない
  • 種類が多すぎて選びきれない

睡眠は回復のための時間です。
そしてマットレスはそんな睡眠をサポートする大切な道具です。
あなたの健康のために最高品質のマットレスで眠りましょう。


最高のマットレスについて知る

SNSでもご購読できます

コメントを残す

*

快眠タイムズ