敷きパッドのおすすめ6選と選び方【素材と機能を徹底理解】

こんにちは、加賀照虎です。

  • 「ベッドの寝心地を良くしたい」
  • 「マットレスを汚れから守りたい」

このようにお考えなら敷きパッドを購入する良い機会です。

とはいえ、綿やらポリエステルやら色んな繊維素材がありますよね。

しかも、接触冷感やらあたたか加工などのいろいろな機能もあるため、「何をどう選べばいいのか…」と困ることはないでしょうか。

私にお任せください。

敷きパッドの役割から考えて直して「どのような繊維素材、生地、機能のものが睡眠に大切なのか、そして、どのような人にどんな敷きパッドがおすすめなのか」ということについて本日は解説していきます。

きっとあなたに合う敷きパッドのイメージができるはずです。

著者情報
加賀 照虎

加賀照虎(上級睡眠健康指導士)

上級睡眠健康指導士(第235号)。2,000万PV超の「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。
取材依頼はお問い合わせから。
インスタグラムでも情報発信中⇒フォローはこちらから。

Contents


1. そもそも敷きパッドの役割とは

敷きパッドといえばマットレスの上に敷くものなのですが、そもそもその役割は何かというと、

  1. 肌触りの改善
  2. 温湿度の調整
  3. マットレスの汚れ防止

などの3つが主なものになります。

ベッドパッドやベッドシーツなどとその特徴を比べると、役割や上手な使い方・選び方が理解しやすくなります。

 敷きパッドベッドパッドベッドシーツトッパープロテクター
画像shiki-pad1bed-pad1bed-sheet1mattress-topper1mattress-protector1
役割
  • 肌触りの改善
  • 温湿度の調整
  • マットレスの汚れ防止
  • 肌触りの改善
  • 温湿度の調整
  • おしゃれ
  • 体圧分散改善
  • マットレスの
    汚れ防止
厚み1~2cm前後3~4cm前後5mm前後3~5cm5mm前後
温湿度調整×
汚れ防止
洗濯×
体圧分散性××

敷きパッドの特徴と使い方

敷きパッドの長所

  • マットレスの肌触りの改善ができる。
  • マットレスの保護ができる。
  • 手軽に洗うことができる。
  • 夏用や冬用など機能性に優れたものが豊富。

敷きパッドの短所

  • 薄めとはいえシーツより厚くて洗いにくい。
  • やや嵩張るため季節物は収納スペースをとる。
  • 大きいサイズは洗濯が大変。
  • 体圧分散改善には向かない。

敷きパッドのおすすめの2パターンの使い方

  • 【(下)マットレス→敷きパッド(上)】
    マットレスの上に敷きパッドのみを敷いて肌触り改善、温湿度調整、マットレスの保護まで全てまかせる使用方法。必要最低限の組み合わせです。色々と買い揃える手間や費用を抑えられますが、敷きパッドを1~2週間に洗う手間が発生します。
  • 【(下)マットレス→敷きパッド→ベッドシーツ(上)】
    敷きパッドの上にシーツを敷くことで肌触りとちょっとした汚れとりをシーツにまかせます。こうすることで敷きパッドを洗う頻度を少なくできます。予算があればこの使用方法がおすすめです。

2. 繊維素材、生地、機能を活かした敷きパッドのおすすめの選び方

1章でご説明した敷きパッドの役割をもとに、上手な選び方を考えるとポイントは下記のようになります。

  • 肌触り → 繊維素材、生地の種類
  • 温湿度調整 → 中わた素材、冷感・発熱素材
  • マットレス保護 → 若干の厚さがあるので基本大丈夫

となると問題は「生地の素材」「生地の種類」「中わた素材」「冷感・発熱素材」をどのように取捨選択していくのかになります。この点について2章で説明し、どのような人にどんな敷きパッドがおすすめかご紹介していきます。

2−1. 繊維素材と生地の種類で変わる肌触り

まずはあなたがどのような肌当たりが好みか、繊維素材や生地の種類を勉強しながら考えていきましょう。

代表的な繊維素材の特徴と向き不向き

素材肌触り吸水性放湿性洗濯費用
綿(コットン)cotton1
ポリエステルpolyester1
レーヨンlayon1
麻(リネン)linen1
  • 綿(コットン)
    適度な柔らかさや滑らかさで快適な肌心地です。吸水性が高いので蒸れづらく快適ですが、乾きにくいでペタッとしやすいです。手頃な値段なこともありオールマイティな存在です。
  • ポリエステル
    肌触りはそこそこです。が。吸水性がないため蒸れやすいためポリエステル100%のものはおすすめできません。寝苦しくなり睡眠の質を下げる恐れがあります。他の繊維素材とブレンドされた生地のものを選ぶようにしましょう。
  • レーヨン
    柔らかく肌当たりが優しいです。吸水性も高く蒸れづらく快適ですが、繊維がやや繊細なため傷みやすかったり、毛羽立ちしやすい欠点があります。他の繊維とブレンドされているものがおすすめです。
  • 麻(リネン)
    やや硬めでハリ感のある肌当たりですが、吸水性と発散性どちらにも優れているので爽やかな寝心地です。硬さの抑えられた高品質なものはかなり高価になります。新陳代謝の高い方におすすめです。
  • ブレンド生地
    綿80%ポリエステル20%のような生地は綿の肌当たりの良さにポリエステルの乾きやすいや丈夫さが足されていて合理的な配合です。ただ、綿50%ポリエステル50%のようにポリエステルの配分が多くなると蒸れやすさが出てくるので気を付けましょう。他にも、綿50%麻50%は麻の硬さを押さえつつ吸水性・発散性の高さを活かせられていたり、レーヨン70%ポリエステル30%は肌当たりの良さや吸水性を実現しつつ丈夫な生地に仕上げられたりなど様々です。
6sleep-and-temperature
眠るときに汗をかいて体温を下げられないと寝苦しくなる

代表的な生地種類の特徴と向き不向き

 ニット生地パイル生地起毛生地3Dメッシュ生地
画像knit-fabricpile-fabricplush-fabric
特徴
  • スムースな肌触り
  • 通年快適に使える
  • オールマイティ
  • タオルの肌触り
  • 汗をよく吸収する
  • 通年使える
  • ふわっとした肌触り
  • 暖かみがある
  • 夏には不向き
  • 通気性が良い
  • 夏に涼やか
  • 乾きやすい
  • ニット生地
    Tシャツのようなスムースな肌触りの生地です。保温性や通気性が特別高いなどといった特徴はないのですが、だからこそ一年中オールマイティーに使うのに適しています。
  • パイル生地
    タオル生地です。ふわっとした肌触りで吸水性が高いです。やや保温性があるので冬の使用も可能です。ある程度の品質のものでないとバサバサになりやすいことを念頭に置いておきましょう。
  • 起毛生地
    フランネル、マイヤー、ボア、フリースなどのような起毛生地はふわっとした肌触りで空気を包み込むので保温性が高く暖かみがあります。マイクロファイバー、ポリエステル、アクリル繊維などが使用され、主に冬専用の敷きパッドに採用されています。が、暖かくなりすぎる恐れがあるので注意が必要です。
  • 3Dメッシュ生地
    通気性が高く夏向けの敷きパッドに使用されます。ポリエステル100%のものが大半のため肌当たりはやや硬めで冬にはひやっとするものが多いので、この点を踏まえてベッドシーツなどを買い揃えることをおすすめします。

2−2. 温湿度調整機能で変わる寝心地の爽やかさ

温湿度調整については以下の三通りのアプローチがあります。

  1. 中わたの吸放湿性
  2. 接触冷感性
  3. あたたか加工

中わたの吸放湿性は必須の要素です。絶対に押さえるようにしましょう。

その一方、接触冷感・あたたか加工の重要度は下がります。あってもいいですが、低品質なものだと蒸れて寝苦しくなる原因になるからです。それぞれ詳しく解説していきます。

吸放湿性のある高品質な中わたでオールシーズン快適

素材弾力性吸水性放湿性洗濯費用
綿
(コットン)
cotton1
ポリエステル

(リネン)
linen1
羊毛
(ウール)
wool1
除湿材Dehumidifier1
  • 綿
    吸水性・吸湿性ともに高いので寝心地は快適です。しかし、放湿性が低くて乾きにくいのが難点です。中わたが綿100%だと洗濯のときにやや手間に感じるかもしれません。その場合はポリエステルわたとブレンドされたものを選ぶようにしましょう。
  • ポリエステル
    クッション性はあるものの、蒸れやすいのであまりおすすめできません。綿50%ポリエステル50%のようにブレンドされているものを選びましょう。ポリエステル100%のものは安かろう悪かろうなものが大半です。

  • 麻わたは吸水性、吸湿性、放湿性ともに高いので、快適な寝心地に役立てられます。しかし、値段が高くなるのがネックです(シングルサイズで1万円前後以上)。高くても良いものが欲しいとお考えの方におすすめの素材です。
  • 羊毛
    羊毛わたも吸水性、吸湿性、放湿性ともに高く、快眠に役立てられます。しかも、羊毛のちぢれによるクッション性で寝心地もふわっと快適になります。しかし、羊毛わたは高価(シングルサイズで1万円前後以上)な上に、自宅で洗えずにクリーニング推奨のものが多いためランニングコストも高めです。寝心地のこだわりが強い人にのみおすすめです。
  • 除湿材
    除湿繊維やシリカゲルなど。通常の繊維わたよりも圧倒的な吸湿性・放湿性がありますし、ニオイを吸収する消臭機能などもあります。費用の割に効果が高いのでおすすめです。

夏に快適な接触冷感生地はq-max値と吸水性の両立が大切

素材イメージq-max値目安吸水性/吸湿性 放湿性 柔らかさ滑らかさ



植物
加工綿
(コットン)
cotton10.3

(リネン)
linen10.35~0.4
動物

(シルク)
silk10.3



再生レーヨンlayon10.3~0.35
合成ポリエチレンDehumidifier10.45~×
ジェルgel10.35~0.4×
ポリエステル
ナイロン
polyester10.3~0.35×
q-max値冷たさの目安
0.4以上「おぉっ!」となるくらい明確に冷たさが感じられます。
0.3以上「まあまあひんやりしてるな」と感じられる数値です。
0.2以上この数値以上だと接触冷感効果があるとされます。「若干ひやっとするかな?」くらいです。

q-max値の冷たさは私の主観をもとにした目安になりますが、大きなズレはないはずです。接触冷感性で大事なのはq-maxの高さ(瞬間的な冷たさ)だけでなく、それを長続きさせるための蒸れにくさ(吸水性、吸湿性、放湿性)です。

  • ポリエチレン
    ポリエチレンは寝具に使用される繊維としてもっとも接触冷感性(q-max値の高さ)に優れています。ポリエチレン100%の生地だとかなりのひんやり感です。しかし、吸水性・吸湿性がないためポリエチレンのみだと蒸れやすくなり、ひんやり感が一時的なものとなり寝苦しくなりやすいです。そのため、ポリエチレン50%レーヨン50%のようなブレンドのものを選ぶようにしましょう。
  • ポリエステル、ナイロン
    ひんやり感はあるにはありますが、吸水性・吸湿性がないので蒸れやすいです。レーヨンや綿などとブレンドされたものを選ぶようにしましょう。
  • ジェル
    冷感が持続しにくい上に群れて寝苦しくなります。避けるようにしましょう。

  • かなりの冷感がある上に吸水性、吸湿性、放湿性にも優れるのでおすすめです。ただ、安いものは生地がゴワゴワしているので避けるようにしましょう。中品質のものでもシャリ感はあります。独特の風合いですので事前に好みか確認しておくと良いでしょう。
  • 加工綿
    キシリトール加工や高密度の目付けにされた綿生地にはひんやり感が生まれます。が、麻などと比べると若干程度です。ただ、麻と比べると、柔らかさや滑らかさなどの綿のほうが優れるポイントがあるのも事実です。個人的には綿50%麻50%などのブレンド生地はバランスが良いのでおすすめです。

standard-moisture-regain-of-fiber-materials

冬に快適なあたたか生地は暖かくなりすぎないことが大切

あたたか加工の生地には、吸湿発熱素材のものと化学繊維を起毛させた生地のものの2パターンがあります。

  • 吸湿発熱素材
    暖かくなりすぎやすいのでおすすめ出来ません。人がかいた汗を吸収して発熱するのがこの素材の特徴ですが、そもそも汗は体を冷やすためにかくものです。汗をかいて体温を下げて体を休めようとしているにもかかわらず、発熱により寝床を暖めるというのはナンセンスです。暖かくなりすぎて寝苦しくなりやすいのでおすすめできません。
  • 化学繊維起毛生地
    マイヤー、ボア、フリース、フランネル、プラッシュなどのいろいろなものがありますが、一言でいえば化学繊維を起毛させた生地です。これらの生地は空気を抱えみやすい構造なので保温性が高いです。そして、ふわふわで快適です。寒い冬には役立ちます。しかし、敷きパッドがポリエステル100%のフランネル生地なだけであればまだ良いですが、布団カバーも同じくポリエステル100%の起毛生地だとさすがに蒸れて暖かくなりすぎてしまいます。そのため、化学繊維起毛生地は上下どちらかだけの使用に留めるようにしましょう(化学繊維起毛生地のパジャマは絶対にダメです)。

2−3. その他押さえて欲しい選び方のポイント

上記の3点以外にも、機能面のこだわりの強い人は押さえてもらいたいポイントがいくつかあるので解説していきます。

抗菌防臭と消臭の違い

  • 抗菌防臭
    細菌の繁殖を防ぐことにより、細菌により発せられる匂いを防ぐこと。そのため、消臭力はぼちぼちです。また、抗菌=洗濯しなくて良い、ではないので誤解のないようにしましょう。
  • 消臭
    臭気成分自体を除去・緩和すること。消臭は直接的に匂いに働きかけるので、匂いを消す効果はより高くなります。そのため、ニオイにお悩みなら「消臭」機能のあるものを選ぶことをおすすめします。

防ダニ機能の必要性について

敷きパッドの防ダニ機能は「忌避効果」のことを指します。

つまり、薬品加工によりダニを遠ざける作用のことです。すでにマットレスなどに繁殖しているダニを退治する効果はないので誤解しないようにしましょう。

また、これまでに行われた実験から、敷きパッドを洗うことで50%前後のダニを退治することができ、90~100%のダニアレルゲン(ダニの糞、死骸、抜け殻など)を洗い流すことができると考えられます。そのため、多くの人にとって、敷きパッドが洗濯可能であれば防ダニ機能としても十分ではないかと私は考えています。

 ダニ
除去率
ダニアレルゲン
除去率
評価
シーツ、
カバー、衣類
90%ほぼ100%ダニが生地に潜り込む余地がないため、
洗濯機の水流でほぼ全て洗い流すことができる。
毛布、
厚いタオルケット
50%90~100%家庭用洗濯機で50%程度のダニは除去でき、
ダニアレルゲンはほぼ大半を除去できる。
掛け敷布団40%90%布団の中綿に潜り込んだダニは専門業者による
丸洗いでも簡単には除去しきれない。

洗濯の可否は事前に確認しておくこと

敷きパッドは基本的に洗濯機洗い対応ですが、高品質な羊毛素材になると自宅では洗えないものもあります。事前に確認しておくようにしましょう。

敷きパッドのサイズはマットレスに合わせること

マットレスをぴったりカバーできるサイズの敷きパッドを選びましょう。

名称幅寸法イメージ寝室目安用途
セミシングル80cmmattress-semi-single-size14畳1人(子供・小柄な方)
シングル97cmmattress-single-size14畳1人(中柄な方)
セミダブル120cmmattress-semi-double-size16畳1人(大柄な方)
ダブル140cmmattress-double-size18畳1~2人(小柄な方2人)
クイーン160cmmattress-queen-size18畳2人(中柄な方)
キング180cmmattress-king-size110畳2人(大柄な方)

固定用ゴムバンドのあるものがおすすめ

敷きパッドをマットレスの上で固定できるものがおすすめです。

 

ゴムバンド

スカートバンドなし

画像

bed-pad1mattress-protector1mattress-topper1

固定力

見栄え

ゴムバンドなどがないとほぼ確実に敷きパッドがずれていったり、めくれていったりします。細かいことですがストレスになるのでゴムバンドは絶対にあるものがおすすめです。

mattress-pad-with-band
敷きパッドにゴムバンドは必須

3. 好み・体質による向き不向きと選び方のコツ

好みや体質などにより重視するポイントが変わりますので参考にしてください。

汗をよくかく体質の人におすすめの選び方

汗をよくかく人は吸水性、吸湿性、放湿性を重視して選ぶようにしましょう。蒸れにくさが変わることで寝心地の爽やかさが本当に大きく変わります。

滑らかな寝心地が好みな人におすすめな選び方

「シルクくらい滑らかな肌触りのものがいい…」ということであれば、敷きパッドではなくシルクのベッドシーツを購入して、(下)マットレス→敷きパッド→シルクのベッドシーツ(上)という組み合わせで使いましょう。というのも、敷きパッドの生地にはシルクほど滑らかなものはないからです。適材適所ということで、肌触りはシルクのシーツに任せて、敷きパッドには吸水性、吸放湿性、マットレスの保護などを任せるようにしましょう。

とにかく暖かい敷きパッドが欲しい人におすすめの選び方

暖かい敷きパッド自体は悪くはないのですが、暖かくなりすぎないように気をつけましょう。眠るときの体温は下がらなければいけません。これは鉄則です。そのため、あたたか敷きパッドを購入するなら、布団カバーはあたたか加工のものは避けて過度にならないよう配慮しましょう。

へたりを改善したいと考えている人におすすめの選び方

マットレスのへたり改善ならマットレストッパーを使うようにしましょう。

敷きパッドの体圧分散改善効果は若干くらいですので、本格的に改善したいならアテにしてはいけません。

 敷きパッドベッドパッドベッドシーツトッパープロテクター
画像shiki-pad1bed-pad1bed-sheet1mattress-topper1mattress-protector1
役割
  • 肌触りの改善
  • 温湿度の調整
  • マットレスの汚れ防止
  • 肌触りの改善
  • 温湿度の調整
  • おしゃれ
  • 体圧分散改善
  • マットレスの
    汚れ防止
厚み1~2cm前後3~4cm前後5mm前後3~5cm5mm前後
温湿度調整×
汚れ防止
洗濯×
体圧分散性××

4. おすすめの敷きパッド6選

上記のように繊維素材・生地・中わたが多様な敷きパッドからおすすめできるもので通年利用向けのもの、夏用・冬用の3パターンでご紹介していきます。

オールシーズンおすすめの敷きパッド

快眠タイムズ 除湿・消臭敷きパッド

kaimin-times-mattress-pad3
快眠タイムズ 除湿・消臭敷きパッド
商品快眠タイムズ 除湿・消臭敷きパッド
生地綿100%
中わたポリエステル100%(吸湿材シリカゲルB型入り)
特徴吸水性◎、吸湿性◎、放湿性◎、消臭◎
送料無料
サイズシングル:約100×205cm、セミダブル: 約120×205cm、ダブル: 約140×205cm、クイーン: 約160×205cm、ワイドキング: 約200×205cm
価格シングル:5,980円、セミダブル:6,980円、ダブル:7,980円、クイーン:8,980円、ワイドキング:9,980円
リンク商品ページはこちら

肌触り

吸水性・吸湿性

放湿性

体圧分散性

お手入れ

その他

消臭

高品質な綿100%の生地に吸湿材シリカゲルを中わたに使用した敷きパッドです。高品質な綿の肌触りに加えて、吸湿材シリカゲルによる圧倒的な吸放湿性で寝床の温湿度を爽やかに調整します。自社製品で手間味噌ですがオールシーズン利用を考えている人におすすめの一枚です。

フォスフレイクス スーパーパッド

fossfill-in-hand
フォスフレイクス スーパーパッド
商品フォスフレイクス スーパーパッド
生地綿100%
中わたポリエステル100%(ポリエチレンフィルム混)
特徴吸水性◯、吸湿性◯、放湿性◯、クッション性◯
送料無料
サイズシングル: 約100×205cm
価格シングル:5,500円
リンク商品ページはこちら

肌触り

吸水性・吸湿性

放湿性

体圧分散性

お手入れ

その他

綿100%生地に特殊加工が施された中わたを詰めた敷きパッドです。中わた自体の吸水性・吸湿性は高くはありませんがクッション性に優れています。こちらも自社製品で手間味噌ですが、通年使えるクッション性の高い敷きパッドをお探しの方におすすめです。

夏におすすめのひんやり敷きパッド

クールドライ 除湿・消臭敷きパッド

dryming-mattress-pad
クールドライ 除湿・消臭敷きパッド
商品クールドライ 除湿・消臭敷きパッド
生地ポリエチレン50% レーヨン50%
中わたポリエステル100%(吸湿材シリカゲルB型入り)
特徴吸水性◎、吸湿性◎、放湿性◎、接触冷感性◎、消臭◎
送料無料
サイズシングル:約100×205cm、セミダブル: 約120×205cm、ダブル: 約140×205cm
価格シングル:5,980円、セミダブル:6,980円、ダブル:7,980円
リンク商品ページはこちら

肌触り

吸水性・吸湿性

放湿性

体圧分散性

お手入れ

その他

接触冷感◎

接触冷感生地に吸放湿性の高い中わたを詰めた敷きパッドです。ひんやりとしつつも蒸れにくい設計になっています。こちらも自社製品のため恐縮ですが、蒸れにくく寝苦しくなりにくい冷感敷きパッドをお探しの方におすすめです。

ハードマンズ 本麻クール敷きパッド

linen-pad
ハードマンズ 本麻クール敷きパッド
商品ハードマンズ 本麻クール敷きパッド
生地麻100%
中わた麻100%
特徴吸水性◎、吸湿性◎、放湿性◎、接触冷感性◎
送料無料
サイズシングル: 約100×205cm、セミダブル: 約125×210cm、ダブル: 約140×205cm
価格シングル:25,300円、セミダブル:35,200円、ダブル:38,500円
リンク商品ページはこちら

肌触り

吸水性・吸湿性

放湿性

体圧分散性

お手入れ

その他

接触冷感◎

天然素材でひんやりするものが好みということであれば麻100%の敷きパッドがおすすめです。こちらの商品は生地も中わたも麻100%ですので、爽やかさは抜群です。ただ、麻特有のシャリ感があることはご了承ください。

冬におすすめの敷きパッド

あったかドライ 敷きパッド

warm-dry-bed-pad
あったかドライ敷きパッド
商品あったかドライ 敷きパッド
生地ポリエステル100%
中わたポリエステル100%(吸湿材シリカゲルB型入り)
特徴吸水性◯、吸湿性◎、放湿性◎、保温性◎、消臭◎
送料660円(5,500円以上送料無料)
サイズサイズ:シングル:約100×205cm、セミダブル: 約120×205cm ダブル: 約140×205cm
価格価格:シングル:4,980円、セミダブル:5,480円、ダブル:5,980円
リンク商品ページはこちら

肌触り

吸水性・吸湿性

放湿性

体圧分散性

お手入れ

その他

保温性◯

ポリエステル100%の起毛生地に吸湿材の中わたを詰めた敷きパッドです。保温性による暖かさがあるものの蒸れにくい設計になっています。自社製品で恐縮ですが、あたたか敷きパッドの中ではベストだと自負しています。

ビラベック 羊毛ベッドパッド(敷きパッド)

s_BillerbeckWoolBedpad
ビラベック 羊毛ベッドパッド
商品ビラベック 羊毛ベッドパッド
生地綿100%
中わた羊毛100%
特徴吸水性◎、吸湿性◎、放湿性◎、保温性◯
送料無料
サイズシングル:約100×200cm
価格価格:33,000円
リンク商品ページはこちら

肌触り

吸水性・吸湿性

放湿性

体圧分散性

お手入れ

その他

保温性◯

高品質の綿100%生地に羊毛100%を詰めたベッドパッドです。天然素材であたたみのあるものが希望でしたらやはり羊毛わたがバランスが良いのでおすすめです。ただ、自宅で洗濯機洗いできないことは事前に頭に入れておきましょう。


最後に

敷きパッドを選ぶ上で大事なポイントをまとめると、

  • 肌触りの改善
  • 温湿度の調整
  • マットレスの汚れ防止

の3つになります。

これらの役割を押さえつつ、あなたの好みの風合いのものを選ぶための参考になっていれば幸いです。

綿100%でカラッと爽やか。
最高の敷きパッドを開発しました。

「ベッド内の湿度を適切にコントロールすることで、
眠りの質を高める」このような考えのもと、

などなど、
あなたが快適な眠りをする一助となります。

詳しくは下のボタンの先のページをお読みください

商品の詳細はこちら

SNSでもご購読できます

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

*

快眠タイムズ