マットレス

セール情報

快眠タイムズマットレス  10%OFF (3月25日まで)
エコラテエリートマットレス  10%OFF(3月25日まで)

高反発マットレスのダニ対策!素材別に解説

 
※高反発マットレスの種類別の特徴、スペックを比較した選び方などついてこちらのページ「【高反発マットレスのおすすめ5選】特徴をもとにした選び方」で徹底解説しています。ダニ以外の観点からも高反発マットレスについての知見を深めたい方は是非ご参考にどうぞ。

こんにちは、加賀照虎です。

高反発マットレスってダニが繁殖しにくいこと、ご存知でしたか。

というのも、敷布団やベッドマットレスと比べると、「わた」が少ないからです。

しかも、いざダニが大繁殖してしまっても、比較的簡単に退治をすることができます。

意外ですよね。

にわかには信じられないかと思います。

そこで本日は「高反発マットレスのダニ対策」を素材別に解説していきます。

著者情報
加賀 照虎

加賀照虎(上級睡眠健康指導士)

上級睡眠健康指導士(第235号)。2,000万PV超の「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。
取材依頼はお問い合わせから。
インスタグラムでも情報発信中⇒フォローはこちらから。


1. 高反発マットレスは敷布団やベッドマットレスよりもダニが繁殖しにくい理由

いわゆる高反発マットレスとは主に、

  • 一般ウレタンフォームマットレス
  • 高弾性(高反発)ウレタンフォームマットレス
  • ファイバーマットレス
  • ラテックスマットレス

などのノンコイルマットレスを指します。

(高反発ウレタンフォームなどの高反発ノンコイル素材が仕様されたコイルマットレスを高反発コイルマットレスとすることもあります)

種類イメージ体圧分散反発弾性 横揺れ  通気性 お手入れ










高反発ウレタン
フォーム
high-resiilience-foam
ラテックスlatex-foam
TPEポリマーTPE-polymer

一般ウレタン
フォーム
regular-foam
ファイバーair-fiber×


低反発ウレタン
フォーム
memory-foam
繊維わたpolyester-fiber




ハイブリッド3-layers-hybrid-mattress


ボンネルコイルbonnel-coil
ポケットコイルpocket-coil
※コイルスプリングマットレスの体圧分散性はコイルの上の詰めもの(ウレタンフォーム やわたなど)の量と品質により大きく左右され、単体での評価が不可能なため「 – 」としています。また、それぞれ加工・品質により△が◯になったり、◎が◯になることがあります。

これら高反発マットレスには、ダニが繁殖しにくいのです。

というのも、マットレスの表面に詰められる「わた」がないからです。

ベッドマットレスの構造
ベッドマットレスの構造

ダニは好んでわたを繁殖地にします。

というのも、わたのように繊維が絡まりあったところは身を潜めやすいからです。

また、綿(コットン)や羊毛(ウール)素材のわただと水分が蓄えられることもあり、さらにダニにとって格好の繁殖地になります。

cotton

高反発マットレスの側生地にわたが詰められることはほぼありませんし(高級品は例外)、ウレタンフォームや高反発ファイバー素材にはダニは好んで棲みつきません。

専門家の実験によってもそうだと報告されています。

内部のウレタン1㎡当たりのダニ数も1,100匹と1,850匹で、綿布団の約10万匹とは比べものにならないほど少ないことがわかります。

(引用:『住まいQ&A 寝室・寝具のダニ・カビ汚染』吉川翠、戸矢崎紀紘、田中正敏、須貝高、生協・科学情報センター 共著)

なお、上記の3種類の中でも、高反発ファイバーはピカイチです。

データがあるわけでないので恐縮ですが、湿気の溜まりにくい構造体のため、ダニが繁殖する余地が極めて少ないと考えられます。

 ウレタン
マットレス
高反発ファイバー
マットレス
高反発コイル
マットレス
画像regular-foamair-fiberpocket-coil
体圧分散性

反発弾性

通気性

横揺れ

きしみ音

手入れ

ダニ

水洗い

クリーニング

搬出入・設置

廃棄

価格

安価

やや安価

やや高め


2. 高反発マットレスのダニ退治方法

高反発マットレスのダニ退治はとても簡単です。

以下の2ステップで完了です。

①側生地を取り外して洗う

マットレスの側生地(元々付いているカバー)を取り外しましょう。

側生地に付いているダニやダニアレルゲン(ダニの死骸や糞など)は洗濯機の水流でほぼ全て洗い流すことができます。

心配でしたら洗濯の液温を60℃に設定することで、熱の力によっても退治することができます。

たったこれだけで側生地のダニは退治完了です。

②中材のウレタン・ファイバーを水洗いする

高反発ファイバーはシャワーの水をかければほぼダニを洗い流せます。

一方、ウレタンフォームはやや手間がかかります。

まず、水に入れた状態で押してダニを洗い出すようにしましょう。

絞るとウレタンが千切れやすいのでご注意ください(とはいえ、実際、三つ折り形状のものでないと大きくて洗うことはほとんど困難かと思いますが)。

終わり次第、どちらもきちんと乾かすようにしましょう。

湿ったままだとダニが再発しやすいですし、耐久性にも悪影響があります。

また、日光に当てると劣化しやすいので日陰干しでお願いします。

※水洗いできないウレタンなら布団乾燥機

  • 水洗い不可なもの
  • 大きくて洗うのが無理そうなもの

こういったウレタンフォームは、布団乾燥機を使ってダニ退治をしましょう。

乾燥した熱風を当てることによりダニを死滅させられます。

以下のページでおすすめのものを紹介しているのでご参考にしてください。

関連記事

3. 高反発マットレスのダニ予防

ダニ退治が簡単とはいっても、ダニ被害がないことが一番です。

今後はダニと無縁な生活を送れるよう、以下のダニ予防法を行いましょう。

3−1. こまめにお手入れをする

ダニが大繁殖してしまう原因は、温度、湿気、汚れ(餌)の3つです。

人がすべて与えています。

ダニ・カビ繁殖三大原因発生源
温度temperature
  • 人の体温
  • 気候
湿度humidity
  • 寝汗
  • 気候
  • 結露
エサfoods
  • 剥がれ落ちた皮膚
  • フケ
  • 皮脂

こまめにお手入れをして、湿気や汚れをマットレスに溜めないようにしましょう。

  • 寝室の窓を毎日開けて換気をしっかり行う。
  • マットレスは敷きっぱなしにしない。2~3週に1度は壁に立てかける。
  • 暑い季節はシーツを3日に1度、少なくとも週に1度は取り替える。
  • ベッドパッド、敷きパッドを併用して寝汗・老廃物が敷布団に付着しないようにする。
  • マットレスの側生地はシーズン毎に洗うようにする。
マットレスの裏まで空気に晒す
マットレスの裏まで空気に晒す

やや大変に感じられるかもしれませんが、ここまでやっていただければダニが大繁殖することはほぼ避けられるはずです。

3−2. 除湿パッドやプロテクターを使う

もし上記のお手入れの手間を減らしたかったり、より完璧な予防を求めるのなら、以下のような敷きパッドやプロテクターを併用することをおすすめします。

kaimin-times-mattress-pad
除湿・消臭敷きパッド

コーミング加工をした高品質な綿100%の敷きパッドです。

お菓子の袋の中によく入っている除湿剤のシリカゲルを中材に詰めているため寝汗をとてもよく吸収します。熱帯夜でもカラッと爽やかに眠れます。また、シリカゲルには消臭効果もあるので、汗臭、加齢臭、タバコ臭などもスッキリ除去します。

プロテクト・ア・ベッド マットレスプロテクター
プロテクト・ア・ベッド マットレスプロテクター

マットレスを汚さないようプロテクターを利用するのもおすすめです。

透湿性があるためムレにくく、伸縮性があるため寝心地を損なわない、高品質なマットレスプロテクターです。自社製品のため手前味噌ですが、No.1の防ダニマットレスプロテクター(防ダニシーツ)と自負しています。私どもが惚れ込んだこの製品、是非一度お試しください。


最後に

お使いのマットレスからダニを取り除けて快適に寝られるようになっていれば幸いです。

なお、以下のページで寝心地が最高の高反発マットレスを選ぶポイント(弾力性、硬さ、厚み、生地、耐久性など)とおすすめブランドを紹介しているのであわせてご参考にしてください。

関連記事

 

また、「高反発マットレス」に関するページを以下にまとめましたので、気になるトピックがあればあわせてご参考にしてください。

■あわせて読んでおきたい「高反発マットレス」の記事

①最高の高反発マットレスを選ぶ5つのポイントとおすすめブランド
②高反発マットレスとは|素材別の特徴と寝心地を解説
③低反発と高反発の違い、あなたに合うマットレスはどっちか
④高反発マットレスが原因で腰痛に。避けるための3つの知識
⑤高反発マットレスの厚みと硬さは「体重」を元に考える
⑥高反発マットレスのニュートン数をアテにしたらダメな理由
⑦高反発マットレスは「密度」=「耐久性(寿命)」
⑧高反発マットレスの表面、フラットとプロファイルの違いとは
⑨賢くお買い得に!高反発マットレス7つの比較ポイント
⑩高反発マットレスの通気性には期待してはいけない理由
⑪高反発マットレスはやっぱり三つ折り?メリットとデメリット
⑫高反発マットレスに敷きパッドは必須!季節別の選び方
⑬お店でマットレスの試し寝をする時の5つのチェックポイント
⑭マットレスでシングルサイズを選ぶ時の注意点
⑮【高反発マットレスVS敷布団】特徴と寝心地の違いとは
⑯高反発マットレスのダニ対策!素材別に解説
⑰高反発マットレスが臭い?その原因と対策について
⑱高反発マットレスのお手入れ方法
⑲高反発マットレスを処分!賢く安く捨てる方法

睡眠健康指導士が”本気で”おすすめする
最高のマットレス

最高のマットレス

マットレスを選ぶとき、
このように困ることはないのでしょうか。

  • 品質の差がわからない
  • コスパの良し悪しがわからない
  • 種類が多すぎて選びきれない

睡眠は回復のための時間です。
そしてマットレスはそんな睡眠をサポートする大切な道具です。
あなたの健康のために最高品質のマットレスで眠りましょう。


最高のマットレスについて知る

SNSでもご購読できます

コメントを残す

*

快眠タイムズ