セール情報

ぷるぷるエアーまくら 10%OFF(5月7日まで)
・【北欧まくら】フォスフレイクス ピロー  10%OFF(5月7日まで)

16種類の素材と比較|ひのき枕の寝心地と注意点

爽快な香りで安眠効果があると言われるヒノキ枕。

  • どんな寝心地なんだろう?
  • お手入れとかは面倒じゃないかな?

などなど、香り以外のポイントが快適かどうか気になるかと思います。

ヒノキは枕素材の中でも際立った特徴があるため、あなたに合うかどうか考えてから選ばないと期待外れになってしまうことがあります。

そこで本日は、

  • 16種類の素材と比較したひのき枕の寝心地
  • ひのき枕の選び方・扱い方の注意点
  • おすすめのひのき枕

についてご紹介していきます。

著者情報
加賀 照虎

加賀照虎(上級睡眠健康指導士)

上級睡眠健康指導士(第235号)。2,000万PV超の「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。
取材依頼はお問い合わせから。
インスタグラムでも情報発信中⇒フォローはこちらから。


1. ヒノキ枕の特徴|16種類の枕素材との比較

まず始めに、ひのき枕の特徴です。

代表的な素材と比較してどうなのかというと、以下のようになります。

(※ここでのヒノキ枕は、ヒノキチップ枕を想定しています)

Filling-materials-for-pillows7

使用感としてはポリエチレンパイプに近いですが、ポリエチレンパイプよりもさらに硬いです。

ヒノキに限らず木材チップ素材はもっとも硬い部類に入ります。

それでは次に、各特徴について説明を深めていきます。

1-1. 硬めでフィット感はそこそこ

素材がチップ状のため頭と首へフィットしやすいそうに思われるかもしれませんが、マイクロビーズやそば殻ほど細かな素材でもないためフィット性はそこまでよくありません。

その上、硬い素材でもあるので、とてもしっかりとした寝心地になります。

硬めの枕が好みであればいいですが、そうでないならあまりおすすめできません。

1-2. 通気性がいいので熱がこもりにくい

ただ、ピタッとフィットしないことが逆に、通気性を高めるというメリットにもなります。

そのため、頭と枕の間で熱がこもりにくく快適です。さらに、木材が元来持っている天然の吸湿性とも相待って、とても爽やかです。

涼やかな眠りを重視する方に向いています。

1-3. 中材の出し入れが可能なので高さ調節が可能

また、ほとんどのヒノキチップの枕は、枕の中の中袋から中材を取り出すことができます。

そのため、「買ってみたはいいが高すぎて寝づらい」ということがあっても、中材を取り出して高さを微調整してあなた好みに合わせられます。

枕の高さにうるさい方には嬉しいポイントですね。

なお、理想的な枕の高さについて以下のページで詳しく解説しているので、枕の高さにお悩みであればご参考にしてください。

関連記事

1-4. ヒノキの香りによる安眠効果

ヒノキの香りに安眠効果があると言われますが、実際のところ寝付きのスピードや眠りの深さを測定した実験は私が知る限りはありません。

しかし、『眠りの科学とその応用II』によると、広島大学の小川景子教授によりセドロール(ヒノキが持つ香気成分)にはリラックス効果があると実証されています。

そのため、「ヒノキ枕で寝る→ヒノキの香りを感じる→リラックスする→寝付きやすくなる」という意味においては安眠効果があると考えられます。もちろん、あなたがヒノキの香りが好きであることが大前提にはなりますが。

これはヒノキ枕特有の効果といえばそうですが、セドロールを含む市販のアロマオイルで代用することも可能といえば可能です。

アロマオイルの効果やおすすめのものについて、以下のページで詳しくお伝えしているので興味のある方はご参考にしてください。

関連記事

2. ヒノキ枕の選び方・扱い方の注意点

天然素材のため注意してほしい点がいくつかありますので、お見知りおきください。

2-1. ひのきアレルギーなら使用を控える

花粉がついていないとも言い切れないので、ひのきに対してアレルギーをお持ちなら控えることをおすすめします。

また、使用に応じてチップ同士がぶつかり合い、欠けたチップから粉が出てくることがあります。そのため、粉塵などに敏感な方も使用を控えることをおすすめします。

2-2. 角の立っていない球状チップを選ぶこと

ひのきチップと一口に言っても、角のあるチップや丸みを帯びたチップなど様々です。

私のおすすめはできるだけ丸みを帯びたチップです。

角張っているものはチップ同士がぶつかる際に欠けて粉になりやすいためです。

また、ペレット状のものだと、中材の流動性が若干悪くなるのでフィット性がやや悪くなります。できるだけ球状に近いものがおすすめです。

ペレット状のヒノキ
ペレット状のヒノキ

2-3. チップ同士がぶつかる音がする

寝返りをしたり頭を動かしたりすると、チップが動いてジャラジャラ音がします。

この音を爽やかな音と捉えるか、または、そもそも全く気にならないか、はたまた、不快な音と捉えるかでヒノキまくらの使い心地は大きく変わります。

微かな音にも敏感な方にはあまりおすすめできません。

2-4. ひのきチップは洗わずに乾かす

ヒノキ枕は水洗いすることも不可能です。

水を吸うことで痛みやすくなるためです。欠けたり粉が出やすくなったりと使用上の問題が起こりやすくなります。

そのため、衛生管理方法としては以下のようになります。

  • 側生地だけ洗濯機で洗う
  • ヒノキチップは月に1~2度日陰干し

粉が出てきていて気になるときは、ザルの上にヒノキチップを出すと楽に落とすことができます。

2-5. 非チップ状のヒノキ枕はあまりおすすめできない

当ページではヒノキ枕=ヒノキチップ素材の枕として紹介していますが、実はヒノキ枕の中には板状のヒノキを枕にするものもあります。

ただ、このような形状の枕は、私はあまりおすすめできません。

というのも、板状のヒノキ枕は後頭部や首にフィットしにくいため、寝心地にやや疑問を感じるからです。もちろん、人それぞれ好みもあるので一概にダメとは言えませんが、かなり限られた人向けのもかと思います。


3. おすすめのヒノキ枕

以下のヒノキ枕は上記のポイント満たしているのでおすすめです。

ヒノキチップが球状に近く角張っていないため、後頭部と首へのフィットした寝心地が期待できます。

もちろん、側生地を開けて中材を取り出しての高さ調整も可能です。また、ヒノキを削る際に表面積を大きくすることで、香りが長持ちするようにもなっています。なお、このメーカーは枕に花粉がついていないとも明記しているので「花粉症だけどヒノキ枕を試してみたい」とお考えの方にもおすすめです。


最後に

ヒノキ枕があなたに合っているかどうか判断する目安になっていれば幸いです。

また、「ヒノキ以外の枕の素材についても詳しく知りたいな」とお考えでしたら、以下のページで16種類の枕素材の比較情報とおすすめのブランドについて紹介しているのでご参考にしてみてください。

関連記事

 

なお、枕に関するページを以下にまとめましたので、気になるトピックがあればあわせてご参考にしてください。

■あわせて読んでおきたい「枕」の記事一覧

【熟睡できる安眠枕のおすすめ10選】選び方の目安は3つ
素材と形状にこだわって選ぶ!抱き枕のおすすめ6選
枕を正しくオーダーメイド!【失敗談から学ぶ7つの注意点】
肩と首を楽にする!イラストで分かる枕の正しい使い方
【枕サイズ一覧】標準からロング枕、あなたに合うサイズは?
枕なしで快適に睡眠できる人が持つ3つの条件とは
【横向き枕で快眠する方法】姿勢の安定性に秘訣が!
うつ伏せ寝を極楽に!おすすめの枕の使い方
しっかり熟睡できる!寝返りがしやすい枕の特徴とは
写真で分かる!首のためのタオル枕の作り方と使い方
睡眠時無呼吸症候群なら枕を変える前にするべき3つのこと
首スッキリ!ストレートネックを改善させる枕テクニック3選
肩と首をスッキリ快調に!枕の肩こり改善4ステップ
頚椎(首)ヘルニアならするべき3つの枕対策
枕から後頭部へ圧迫感がある3つの原因と対処法
首こり枕とお別れ!爽快な目覚めを手に入れる7つの解消方法
いびきを枕から改善!寝姿勢への工夫で静かに安眠
もう寝違え無用!熟睡枕を選ぶ3つのポイント
手軽に清潔な洗える枕!洗濯機・乾燥機対応のおすすめ品
浮いた腰をサポートする「腰枕」の腰痛への効果は?
※要注意!足枕の正しい高さと、足の置き方(姿勢)
大人気の大きい枕で快適ベッド生活!おすすめの使い方
低い枕の弊害?!低めの枕を選ぶ時の注意事項
【快眠の方程式】理想的な枕の高さ=理想的な寝姿勢
枕が高いと最悪!悪影響とすぐに枕にするべき処置
肩甲骨のコリと痛みの原因は枕?ケース別の対策を!
避ければ快眠!低反発枕が肩こりを起こす、たった1つの理由
整形外科医による枕外来って?概要、相場、注意点など
硬い枕は頭痛の元?!購入時のチェックポイント
首と肩にやさしい!柔らかい快眠枕を選ぶ方法
安眠枕とマッチング!枕の素材13種類を徹底比較
熟睡できる高反発枕を選ぶための7項目とおすすめの枕
ラテックス枕の評判は?熟睡のためのおすすめの選び方
パイプ枕で快眠するコツ&上手に洗濯する方法
爽やかに快眠!そばがら枕のおすすめの選び方とお手入れ方法
羽毛枕を選ぶ5つの目安、黄金比、上手な洗い方
※要確認!羽根枕をおすすめできない2つの理由
他素材との比較でわかる!マイクロビーズ枕の寝心地と選び方
13種類の素材と比較|ひのき枕の寝心地と注意点
ひんやり&あたたか!小豆枕の効果と寝心地は?
塩まくらは効果なし?!気になる使用感は?
寝起きの肩こりがひどい…考えられる原因と対策は?
枕のクリーニング料金の相場、洗い方・素材などの注意点とは
※水洗い禁止※ラテックス枕の洗濯&お手入れ方法
低反発枕は洗濯厳禁!汚れをキレイにする方法とは
もう買い換え時?枕の寿命の目安とは

理想の寝心地から逆算して
快眠枕を開発しました。

などなど、
あなたが快適な眠りをする一助となります。

などなど、あなたが快眠する一助になります。

詳しくは下のボタンの先のページをお読みください

商品の詳細はこちら

SNSでもご購読できます

コメントを残す

*

快眠タイムズ