セール情報

ぷるぷるエアーまくら 10%OFF(5月7日まで)
・【北欧まくら】フォスフレイクス ピロー  10%OFF(5月7日まで)

安眠一直線!の自分に合う枕の選び方

  • 目覚めると肩が重い
  • 首筋が張っている
  • 熟睡感がない
  • 後頭部がズーンと重い

自分に合う枕を使っていないと、このような症状に悩まされます。

休息のための睡眠なのに、とても勿体無いです。

少しの知識で改善が見込めるにもかかわらず、毎日、不快感に悩まされるのは不本意だと思います。

そこで本日は、「自分に合う枕(硬さ/高さ/素材)の選び方」をご紹介します。この方法を参考にしてお店で試し寝をしながら枕を選んでいただければ、きっとあなたに合った安眠枕をお選びいただけます。

著者情報
加賀 照虎

加賀照虎(上級睡眠健康指導士)

上級睡眠健康指導士(第235号)。2,000万PV超の「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。
取材依頼はお問い合わせから。
インスタグラムでも情報発信中⇒フォローはこちらから。


1. 自分に合う枕の選び方

まずは「枕が合っている理想の状態」を知りましょう。

この状態で寝ると、枕の存在を感じないかのような体との一体感があります。

そのため、肩・首の筋肉をリラックスさせて眠ることができます。

あなた自身で枕を合わせ、そのような状態になれることを目指しましょう。

1-1. 「自分に合う枕」に必要な3つの条件を知る

「自分に合う枕」とは結局のところ、次にご紹介するたった3つのポイント を満たした枕です。

しかし、多くの人の枕がこの基礎的なポイントを欠いているために、肩こり・首こり、頭痛などの不調を感じていたりして勿体無いな、と思います。

  1. 体の隙間を埋めること(≒適切な硬さ)
  2. 理想的な寝姿勢がとれること(≒適切な高さ)
  3. 素材が体質、環境に合っていること

それでは、どういうことか1点ずつ図解していきます。

①体の隙間を埋めること(≒適切な硬さ)

自分に合っていると感じる枕は、当てた時のフィット感が重要です。

硬すぎても柔らかすぎてもダメです。枕のフィット感は「マットレスと首の間にできる隙間をきちんと枕で埋めること」で実現されます。

枕でマットレスと首の隙間を埋める
枕でマットレスと首の隙間を埋める

というのも隙間を埋めることで、(1)約6kgと重い頭の荷重を広い面で分散でき、(2)後頭部・首の支柱となる部位への負荷を減らせられるためです。

イラストのように、枕で隙間を埋められれば首筋を緊張させることなくリラックスして寝ることができます。そしてこのように、隙間をしっかりと埋められる枕を、あなたに合った形状の枕と捉えられます。

※隙間を埋められない枕だと、首の痛み、肩こりの原因に

反対に、下のイラストのように、マットレスと首の間の隙間を埋められない枕もあります。

枕の形状が奇抜だったり、素材が硬すぎたり、柔らかすぎたりするために首・後頭部にフィットしないことがあります。

枕で隙間が埋められていない状態
枕で隙間が埋められていない状態

この状態だと、後頭部に荷重が集中するので強い圧迫感があったり、首のサポートがないため支柱となる部位への負荷が強くなり、首の付け根の筋肉が緊張しっぱなしになります。

その結果、首の痛み、肩こりを引き起こし、「枕が合わなく」感じられます。

②理想的な寝姿勢がとれること(≒理想的な枕の高さ)

また、枕の高さも大事な要素です。

とはいえ、個人差により枕の高さを数値では表せません。

その代わりに、「理想的な寝姿勢」がとれることを目指しましょう。理想的な寝姿勢とは、あなたが姿勢良く立っている時の頚椎(ケイツイ:首の7つの骨)のカーブと顔面の傾きをそのまま寝転んで再現した姿勢です。

仰向けのときの理想的な寝姿勢のポイントは2つです。

  1. 「肩口から頭が10~15度の傾斜」
    この角度だと、頚椎(ケイツイ:首の7つの骨)のカーブを自然なまま保っていられます。肩と首の筋肉が強張ることなく、リラックスした状態を維持できます。さらに、頭の位置が心臓よりも高くなるため、血流の乱れ(鬱血)を防ぎます。
  2. 「顔面が5度の傾き」
    顔が若干うつ向く程度だと、気道の通りに差し支えることなく、睡眠中の呼吸を楽なままできます。また、太り気味の方やアゴの下に脂肪がついている方の場合、顔の傾きが0度だと呼吸がしやすく眠りやすいことが多いです。なので、0~5度の間から、あなたが眠りやすい傾斜を見つけましょう。
理想的な寝姿勢 仰向け寝
理想的な寝姿勢 仰向け寝

横向き寝の場合はシンプルです。

「頚椎が真っ直ぐ(床と水平)になること」 が理想的な寝姿勢のポイントです。

理想的な寝姿勢 横向き寝
理想的な寝姿勢 横向き寝

③素材の性質が体質に合っていること

あなたが枕を選ぶ時、素材の性質を吟味したことはありますか?

使用感を元に好みで選ぶのも大事ですが、体質により合う・合わないが大きく別れます。

Filling-materials-for-pillows7

以下、枕素材の性質別に、気をつけるべき点をご紹介します。

  • アレルギー:蕎麦アレルギーをお持ちの方はそば殻、ゴムアレルギーをお持ちの方はラテックスは厳禁です。また、喘息をお持ちの方も、そば殻枕の使用はお控えください。使用に応じて殻が割れ微細な粉になり、吸い込む恐れがあります。
  • ニオイ:フェザー・ラテックス素材の枕は(特に低価格のもの)独特の動物臭・ゴム臭があります。匂いに敏感な人は確認の上、購入しましょう。
  • 通気性:低反発ウレタン、高反発ウレタン、ラテックス、ビーズなどは通気性があまり良くないので、体の基礎体温が高く、ムレ感が気になる方は確認の上、購入しましょう。
  • 洗濯性:肌が敏感な方、衛生面を大事にする方は、洗濯で丸洗いできる枕を使用することをオススメします。顔から剥がれ落ちた皮膚、皮脂、フケなどの汚れや、ダニ・花粉などを洗濯により洗い流せます。
  • 硬さ:枕の中材が硬すぎたり柔らかすぎたりすると、後頭部や首へフィットしにくく隙間が生じやすいです。また、痩せ型で骨ばっている人が硬い素材を使うと、圧迫感を感じやすいのでオススメできません。

これらは「枕が自分に合っている」と感じるための大事なポイントなので、参考にしてください。

1-2. モルダブル枕は合わせやすい

パイプ、そば殻、羽毛、フェザーなどの素材は流動的です。

素材を動かすことで首にフィットさせられます。

また、高さを調整することも簡単です。

 モルダブルノンモルダブル
イメージdown-materialsnon-moldable-pillow
フィット性
高さ調整
耐久性

おすすめのモルダブルまくら

フォスフレイクス枕
フォスフレイクス枕

硬すぎず柔らかすぎず適度な復元力で首と頭をサポートしてくれるのがこちらのフォスフレイクス枕です。

枕を首に当てると柔らかい触感がありますが、沈み込みすぎず一定の高さでグッと優しくサポートしてくれます。自社製品なので手前味噌ですが、自分に合う枕を探している人に心からおすすめできる枕です。

1-3. ノンモルダブル素材なら高さ調整ができると合わせやすい

シートを抜き差しすることで高さが調整できるまくらがあります。

近年増えつつあります。

このような枕であれば低めから高めまで自分で調整できるため、高さが合わないことがほとんどなくなります。

height-of-pillow

高さ調整可能なおすすめの枕

kaimin-times-puru-puru-air-pillow-eye-catch4

理想の寝心地から逆算してわたしが開発したまくらです。

すぐれたフィット性とサポート性の両立、8パターンから高さの調整ができること、バツグンの通気性。素晴らしい寝心地に仕上がっています。

1-4. 枕をオーダーメイド制作してみる

あなたの体型に合わせて一から作るオーダーメイド枕は、正に「自分に合う枕」です。

とはいえ、フィッターさんに枕をフィッティングしてもらったにもかかわらず、枕が合わないと感じる方は少なくありません。

そんなオーダーメイド枕の失敗談をまとめてみたところ、共通点がありました。

オーダーメイド枕を制作するなら気をつけてほしい7つの点

以下の7点を確認していただければ、枕をオーダーメイドして失敗する可能性はほぼ無くせると思います。

  1. 実店舗でオーダーすること。
  2. 枕をフィッティングするときのマットレスの使用感は、使用中のマットレスと似ているか確認すること。
  3. 硬すぎる素材の使用は避けること(特に表面での)。
  4. 枕で頭を固定し過ぎないこと。
  5. フィッティングの邪魔にならない服装・髪型にすること。
  6. アフターサービスの内容を確認すること。
  7. 慣れもあるので、完成後2週間は様子を見ること。

7つのポイントの詳細はこちらのページ「【失敗を避けるために】オーダーメイド枕製作7つのポイント」でご紹介しているので、オーダーメイド枕を検討している方はご覧ください。

市販の枕から「自分に合う枕」を選ぶ場合、あなたに合わせやすい枕の中から選ぶことをオススメします。

例えば、形状や素材に特徴のある枕は、やはり合わせにくいです。


まとめ

枕が合っている状態(①体の隙間を埋めていること、②理想的な寝姿勢がとれていること、③素材が体質に合っていること)を理解すれば、自分に合う枕を選ぶことはとても簡単です。

あなたが自分に合う枕で快眠できるようになれば、幸いです。

また、枕に関するページを以下にまとめましたので、気になるトピックがあればあわせてご参考にしてください。

■あわせて読んでおきたい「枕」の記事一覧

【熟睡できる安眠枕のおすすめ10選】選び方の目安は3つ
素材と形状にこだわって選ぶ!抱き枕のおすすめ6選
枕を正しくオーダーメイド!【失敗談から学ぶ7つの注意点】
肩と首を楽にする!イラストで分かる枕の正しい使い方
【枕サイズ一覧】標準からロング枕、あなたに合うサイズは?
枕なしで快適に睡眠できる人が持つ3つの条件とは
【横向き枕で快眠する方法】姿勢の安定性に秘訣が!
うつ伏せ寝を極楽に!おすすめの枕の使い方
しっかり熟睡できる!寝返りがしやすい枕の特徴とは
写真で分かる!首のためのタオル枕の作り方と使い方
睡眠時無呼吸症候群なら枕を変える前にするべき3つのこと
首スッキリ!ストレートネックを改善させる枕テクニック3選
肩と首をスッキリ快調に!枕の肩こり改善4ステップ
頚椎(首)ヘルニアならするべき3つの枕対策
枕から後頭部へ圧迫感がある3つの原因と対処法
首こり枕とお別れ!爽快な目覚めを手に入れる7つの解消方法
いびきを枕から改善!寝姿勢への工夫で静かに安眠
もう寝違え無用!熟睡枕を選ぶ3つのポイント
手軽に清潔な洗える枕!洗濯機・乾燥機対応のおすすめ品
浮いた腰をサポートする「腰枕」の腰痛への効果は?
※要注意!足枕の正しい高さと、足の置き方(姿勢)
大人気の大きい枕で快適ベッド生活!おすすめの使い方
低い枕の弊害?!低めの枕を選ぶ時の注意事項
【快眠の方程式】理想的な枕の高さ=理想的な寝姿勢
枕が高いと最悪!悪影響とすぐに枕にするべき処置
肩甲骨のコリと痛みの原因は枕?ケース別の対策を!
避ければ快眠!低反発枕が肩こりを起こす、たった1つの理由
整形外科医による枕外来って?概要、相場、注意点など
硬い枕は頭痛の元?!購入時のチェックポイント
首と肩にやさしい!柔らかい快眠枕を選ぶ方法
安眠枕とマッチング!枕の素材13種類を徹底比較
熟睡できる高反発枕を選ぶための7項目とおすすめの枕
ラテックス枕の評判は?熟睡のためのおすすめの選び方
パイプ枕で快眠するコツ&上手に洗濯する方法
爽やかに快眠!そばがら枕のおすすめの選び方とお手入れ方法
羽毛枕を選ぶ5つの目安、黄金比、上手な洗い方
※要確認!羽根枕をおすすめできない2つの理由
他素材との比較でわかる!マイクロビーズ枕の寝心地と選び方
13種類の素材と比較|ひのき枕の寝心地と注意点
ひんやり&あたたか!小豆枕の効果と寝心地は?
塩まくらは効果なし?!気になる使用感は?
寝起きの肩こりがひどい…考えられる原因と対策は?
枕のクリーニング料金の相場、洗い方・素材などの注意点とは
※水洗い禁止※ラテックス枕の洗濯&お手入れ方法
低反発枕は洗濯厳禁!汚れをキレイにする方法とは
もう買い換え時?枕の寿命の目安とは

理想の寝心地から逆算して
快眠枕を開発しました。

などなど、
あなたが快適な眠りをする一助となります。

などなど、あなたが快眠する一助になります。

詳しくは下のボタンの先のページをお読みください

商品の詳細はこちら

SNSでもご購読できます

コメントを残す

*

快眠タイムズ